新着情報

男鹿のなまはげ(『日本地理風俗大系Ⅳ』誠文堂新光社・昭和4年刊より引用)
秋田
神々と生きる町、
秋田の民俗学入門

伝統行事・芸能の宝庫、秋田。伝来する祭り・行事は、年間800を数えるという。多くは農耕に由来し、北東北の風土を色濃く反映している。全国的に知られるが、謎も多い「男鹿のナマハゲ」を軸に、秋田の民俗の特色を掘り下げる。

講師/齊藤 壽胤氏
(秋田県民俗芸能協会会長)
  • オンライン講座〈準備中〉
  • 講座を旅する〈準備中〉
  • 現地ツアー〈準備中〉
  • 関連イベント〈準備中〉
  • 大人の休日倶楽部 会員限定「趣味の会」講座〈募集期間2024年9月18日〜10月20日〉(別ウィンドウで開きます)
〈山形講座〉画像提供:羽黒町観光協会
山形
出羽三山、
江戸隆盛の秘密

江戸時代、東北・関東一円の信仰を集めた出羽三山。なぜ、中央から遠く離れた霊山へと人々は参詣したのか。隆盛の鍵となる人物を軸に、三山が再興されていった時代に光を当て、その名を広めた幕府の威光やさまざまな物語に迫る。

講師/岩鼻 通明氏
(山形大学名誉教授)
  • オンライン講座〈公開中〉
  • 講座を旅する〈公開中〉
  • 現地ツアー〈募集終了〉
  • 関連イベント〈募集終了〉
  • 大人の休日倶楽部 会員限定「趣味の会」講座〈募集終了〉
〈岩手・宮城講座〉
岩手・宮城
三陸漁師を支える
海の力

三陸の漁師町には、恵みを授ける浜の寄り物や、硬貨などをご神体として船内に祀る船霊(ふなだま)と、自然への畏敬の念と結びついた漁撈(ぎょろう)文化が伝承される。海と共に生きる漁師の営みを通じて、その自然観や死生観に学ぶ。

講師/川島 秀一氏
(東北大学災害科学国際研究所シニア研究員)
  • オンライン講座〈公開中〉
  • 講座を旅する〈公開中〉
  • 現地ツアー〈募集終了〉
  • 関連イベント〈募集終了〉
  • 大人の休日倶楽部限定「趣味の会」講座〈募集終了〉
〈福島講座〉
福島
戦国を生きた
奇想の画僧・雪村

雪村周継(せっそんしゅうけい)は戦国時代末期の画僧。大胆な構図と奇態な描写から「奇想の画家」の元祖と称される。人生の多くを会津と三春で活躍し、後世の画家にも影響を与えた。戦国大名との関わりも交えて紹介し、足跡をたどる。

講師/川延 安直氏
(福島県立博物館専門員)
  • オンライン講座〈公開中〉
  • 講座を旅する〈公開中〉
  • 現地ツアー〈外部サイトへ〉
  • 関連イベント〈外部サイトへ〉
  • 大人の休日倶楽部限定「趣味の会」講座〈募集終了〉
〈秋田講座〉
秋田
山の不思議な話と
マタギの世界

山人たちが話す怪奇譚を集め、ベストセラーとなった名著『山怪(さんかい)』。収集の発端となった阿仁マタギとの出会い以来、筆者が30年以上にわたって見つめてきた山の文化と、狩猟の民であるマタギの世界を楽しむ。

講師/田中 康弘氏
(作家、カメラマン)
  • オンライン講座〈公開中〉
  • 現地講座〈募集終了〉
〈秋田〉
秋田:特別イベント付き現地ツアー
「山の守り人」
マタギ文化に触れる旅

「マタギ」発祥の地といわれている秋田県阿仁地方。本家「マタギの里」にて、豊かな自然と文化に触れる、1泊2日のツアーです。1日目は阿仁の名峰・森吉山の紅葉を体感。2日目に特別イベント「マタギデイキャンプ」を行います。

  • 現地ツアー〈募集終了〉
〈青森・山形・宮城講座〉
青森・山形・宮城
考現学の祖・今和次郎が
描いた東北

考古学に対し、現代の社会現象から世相や風俗を分析する「考現学」を提唱した、建築家・今和次郎(1888~1973)。自らも東北出身であり、戦前戦後を通して暮らしの改善のために東北を、日本を見つめ続けた今のまなざしに迫る。

講師/黒石 いずみ氏
(青山学院大学総合文化政策学部客員教授)
  • オンライン講座〈公開中〉
  • 現地講座〈募集終了〉
〈宮城・山形・福島講座〉
宮城・福島・山形
明治日本が夢見た
東北開発

明治初期、内務卿・大久保利通が主導し、富国強兵・殖産興業の一環として交通網整備を基盤とする東北開発構想があった。「東北の三大土木遺産」に着目し、この国家プロジェクトを地形と土木技術、当時の社会背景からとらえ直す。

講師/後藤 光亀氏
(東北土木遺産研究所 所長)
  • オンライン講座〈公開中〉
  • 現地講座〈募集終了〉
〈青森・秋田・岩手講座〉縄文土器の写真
青森・秋田・岩手
縄文の
「食」をめぐる冒険

世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」は、1万年にもおよぶ縄文時代の中でも、北日本特有の文化を現代に伝える遺跡である。縄文時代の食生活を通して、北海道・北東北の縄文人の暮らしぶりを解き明かす。

講師/岡田 康博氏
(青森県 世界文化遺産登録専門監)
  • オンライン講座〈公開中〉
  • 現地講座〈募集終了〉
  • オンラインツアー〈募集終了〉
〈青森・岩手・宮城講座〉九戸城の城跡の写真
青森・岩手・宮城
九戸政実、
覇王・秀吉に挑んだ男

豊臣秀吉が行った奥羽仕置。それに抗い、南部氏の勇将・九戸政実(くのへまさざね)は決死の籠城戦を繰り広げた。近年、この九戸一揆の図式が揺らいでいる。最新研究から戦国乱世に終わりを告げた戦いの真相に迫る。

講師/熊谷 隆次氏
(八戸工業大学第二高等学校教諭)
  • オンライン講座〈公開中〉
  • 現地講座〈募集終了〉
〈岩手講座〉楢山佐渡肖像画と原敬の写真
岩手
不撓不屈(ふとうふくつ)の
南部魂

戊辰戦争の敗戦で窮地に立たされた盛岡藩は、その逆境を覆して多くの逸材を世に送り出した。幕末の同藩家老・楢山佐渡(ならやまさど)と、平民宰相と呼ばれた総理大臣・原敬の足跡から、不屈の南部魂を読み解く。

講師/田﨑 農巳氏
(原敬記念館主任学芸員)
  • オンライン講座〈公開中〉
〈山形講座〉置賜盆地の写真
山形
『日本奥地紀行』と
旅する山形

明治初期、1人の英国人女性が東日本を縦走した。彼女の名はイザベラ・バード。その旅の記録『日本奥地紀行』は、当時の東北を克明に描写した記録でもある。山形までの足跡を追い、行間に潜む東北の素顔を読み解く。

講師/赤坂 憲雄氏
(学習院大学教授)
  • オンライン講座〈公開中〉
〈秋田講座〉菅江真澄肖像画の写真
秋田
菅江真澄の図絵で
旅するみちのく秋田

江戸時代後期の紀行家・菅江真澄(1754~1829)は、みちのく・蝦夷地を旅し、数多くの著作を遺した。彼が描いた図絵をもとに、旅の見聞、秋田の自然と民俗を訪ね、その遺産の価値を明らかにする。

講師/石井 正己氏
(東京学芸大学教授)
  • オンライン講座〈公開中〉
〈福島講座〉国宝・薬師如来坐像の写真
福島
高僧・徳一と
理想の仏都

平安時代、北東北への要衝であった会津地方では「北の仏都」といえるほどに仏教文化が栄えた。今に伝わる仏像を手掛かりに、その誕生と変遷を追う。

講師/若林 繁氏
(元福島県立博物館学芸課長)
  • オンライン講座〈公開中〉
〈青森講座〉八戸市鳥瞰図の写真
青森
鳥瞰図絵師・
吉田初三郎と八戸

日本の鉄道網の発達とともに、明治から大正、昭和に至るまで、旅行案内図として流行した鳥瞰図。中でも名を馳せた作り手こそ、八戸ゆかりの絵師・吉田初三郎だ。その人となりと、超絶技巧の秘密を探る。

講師/小倉 学氏
(八戸クリニック街かどミュージアム館長兼学芸員)
  • オンライン講座〈公開中〉
  • オンライン講座〈公開中〉
〈宮城講座〉サン・ファン・バウティスタの写真
宮城
大航海時代と
政宗の智略

15世紀以来、欧州列強は大航海時代を迎え、16世紀にはアジアにまで及んだ。伊達政宗は仙台藩を各国との対外交易拠点とするため、支倉常長ら遣欧使節を送り出した。近年の新発見も交え、その顚末にまつわる謎に迫る。

講師/平川 新氏
(東北大学名誉教授)
  • オンライン講座〈公開中〉
  • 現地講座〈募集終了〉
受講は無料

東北歴史文化講座とは

日本の歴史、文化史において独特な発展を遂げてきた東北にこそ、未知なるおもしろさに満ちたこの国の魅力が詰まっているのではないか――。「東北歴史文化講座」は、東北エリアの「歴史」「文化」を独自性のあるテーマで掘り下げ、多角的な視点から捉えることで知られざる日本を再発見します。「オンライン講座」を中心にさまざまな形で実施していきます。

オンライン講座イメージイラスト
オンライン講座
このホームページの「オンライン講座」から受講できます。1つの講座につき約90分。30分ずつ3本に分けて配信します。「受講登録」(登録無料)をすれば、どなたでも視聴できます。
公開収録イメージイラスト
公開収録
講座の中には、公開収録にご参加いただけるものもあります。講座内容についての質問タイムも予定しています。参加者は、このホームページで募集します。
現地講座イメージイラスト
現地講座
現地で講師からの案内やミニ講座などを予定しています。実地に見聞することで、さらに講座の理解が深まります。参加者は、このホームページで募集します。

オンライン講座を
受講するには

このホームページの「オンライン講座」のページで、定期的に動画をアップしていきます。動画を視聴するためには、パスワードが必要です。「受講登録」(登録無料)をするとメールで送られてくる1つのパスワードで、全ての動画をご視聴いただけます。既に登録をお済ませの方は、新しい講座を見るための再登録は不要です。

登録方法(登録無料)
今すぐご登録いただけます!
ステップ1

ページ上部または下部に表示されている「受講登録」をクリック。

ステップ2

登録申し込み画面に、メールアドレスと簡単なアンケートの回答を入力し、「確認画面へ」ボタンをクリック。

ステップ3

ステップ2で入力されたメールアドレス宛にパスワードをお送りします。このパスワードで全てのオンライン講座を視聴できます。

※携帯メールなど、ドメイン受信を指定されている方は、「info@touhokugaku.jp」からのメールを受信可能にしてからご利用ください。

視聴方法
ステップ1

ページ上部に表示されている「オンライン講座」をクリック

ステップ2

パスワード入力画面に、パスワードを入力して「動画を見る」をクリックすると再生されます。

受講登録(無料)
お問い合わせはこちら
東北歴史文化講座事務局
Mail:info@touhokugaku.jp