観光に関するお問い合わせ
田舎館村企画観光課 【TEL】0172-58-2111
約15,000㎡の田んぼをキャンバスに見立て、色の異なる種類の稲を絵具がわりに巨大な絵を描く。近年はその緻密さと芸術性の高さから、海外メディアにも取り上げられ、毎年多くの観覧者が訪れている。
役場庁舎・文化会館は、今から500年前に田舎館に城を構え、この付近一帯を治めていた千徳掃部政武公の心情を察し、全体が城に見えるよう設計されている。4階展望デッキが、第1田んぼアートの展望台として使われている。
※稲刈り体験ツアー開催日は、展望台は休業となります。
2012年、道の駅いなかだて敷地内に第2田んぼアートを整備。展望所から大パノラマを一望できる。
史跡垂柳遺跡の目の前に建つ、田植え体験や稲刈り体験など稲や土に関連した事業の拠点施設。
※毎週月曜日(祝日と重なる場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)は休業となります。
国の史跡に指定され、弥生時代の水田跡で知られる垂柳遺跡について学べる。広さ140㎡の水田跡を自由に歩けるほか、出土した県重要文化財の炭化米、深鉢形土器、石斧などの資料を展示。
※毎週月曜日(祝日と重なる場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)は休業となります。
産地直売センターでは、地元の新鮮な野菜や果物、特産品を販売。様々な遊具やパターゴルフ等があり、子供から大人まで楽しめる。
※産地直売センター、レストランジャイゴは1月1日休業となります。遊具施設は第3火曜日(祝日の場合翌日)および11月中旬~4月下旬休業となります。