TOKYO
SEEDS
PROJECT2017

by TOKYO MOVING ROUND 東京感動線by TOKYO MOVING ROUND 東京感動線

SCROLL

   
by TOKYO MOVING ROUND 東京感動線
映像を見る

TOKYO SEEDS PROJECT2017について

初開催の2017年は、11月16日~24日の9日間、8名のデザイナーを山手線エリアにお招きし開催しました。

山手線エリア全体の視察をシェアバイクという新しい交通手段で行ったり、山手線の休日・平日の違いを体感いただいたり、東西南北の4エリアに分かれて、より味わい深い経験をしたり。ここでの提案から東京感動線のコンセプトが誕生し、今後の取組みのヒントが生まれるなど、東京感動線の原点ともいえる回となりました。

2017
参加デザイナー

東エリアチーム
team EAST

Indonesia

Zinnia Sompie
ジニア・ソンピ

Egypt

Sabah Khaled
サバ・カレド

西エリアチーム
team WEST

Singapore

Xinying
シンイン

United Kingdom

Jamie Mcintyre
ジェイミー・マッキンタイアー

南エリアチーム
team SOUTH

Australia

Wing Lau
ウイング・ラウ

USA

Caleb Misclevitz
カレブ・ミスクレビッツ

北エリアチーム
team NORTH

Argentina

Francisco Roca
フランシスコ・ロカ

Japan

Yuko Hirose
廣瀬佑子

2017
スケジュール

日程 プログラム
11/16・17 全体アテンド
11/17・18 山手線を東西南北に分け、沿線のディープな体験へ
11/19・20 全体アテンド
11/21〜23 クリエイティブワーク
11/24 発表会

TOKYO SEEDS PROJECT2017

2日間、4チームに分かれて山手線沿線のディープな体験と発表会

SOUTH南エリア

  • Team South、全員集合です!

  • 恵比寿のひいらぎさんでたい焼きをいただきました。おいしくて、みんなこの笑顔です。

  • 日本の作法で、左手、右手、左手・・・

  • 思わず写真に。新旧のコラボレーションの美しさは、全世界共通なようです。

行程

11/17

  • エビスビール記念館 見学
  • たいやき「ひいらぎ」
  • 増上寺・東京タワー
  • The Tolman Collection

11/18

  • 目黒雅叙園
  • PIGMENT Tokyo
  • 中延温泉 松の湯
  • 居酒屋「それがし」
  • グローバルキャビン五反田

発表内容

※このプレゼンテーションのアイデアとここでの言葉は、
参加デザイナーによる提案です。
これらのアイデアの実装は保証されません。

PLAY-YAMANOTE

東京で最も重要で最も乗換えのできる路線の1つである山手線はユーザーとの接触を失いつつあります。世界で一番利用者の多い山手線にどのように感情的なつながりを持ち込むことができるのでしょうか。
新しいメディアと関連するユーザーエクスペリエンスの戦略を使用した「PLAY-YAMANOTE」は、ミッションの中心として生まれました。 この「PLAY/遊び」という言葉には、2つのレベルがあります。

1)楽しむための活動に参加する
2)音を出す

好奇心を刺激し、旅の前、最中、およびその後に乗客の五感すべてをつかみ、印象を残すことを目指しています。

DESIGNER

Wing Lau
ウイング・ラウ

イギリス領香港で生まれ育ち、現在オーストラリアを拠点としている。異文化、多言語の分野で、クライアントと協力して斬新なビジネスアイデアを打ち出し、意味と目的を伝え、人々の記憶に残るアイデンティティを構築している 。
10年以上の経験を持つWingは、Re Agency、M&C Saatchi、Frost * collective、One Centerなどの大手代理店で、Woolworths、Australian Broadcasting Corporation、Commonwealth Bank、Optusなどのクライアント案件を手がけた。
2016年、彼の作品は「The Typography Idea Book:Inspiration from 50 Masters」に収録された。

Australia

Yamanote Stories

Yamanote Storiesは、山手線沿いに住んでいる人々が自分の町を紹介する、地域に根ざしたアートプロジェクトです。
東京都民のライフスタイルをスローダウンさせ、見慣れた景色の美しさを再発見してもらうことを目標としています。

場所と場所をつなぐことに価値を感じる輸送の会社から、ライフスタイルの会社として人と人をつなぐことに価値を置く会社へ。

DESIGNER

Caleb Misclevitz
カレブ・ミスクレビッツ

Calebはオレゴン州ポートランド出身の学際的なデザイナーです。 彼は全てのことをセンチメンタルであると捉える感覚を持っています。大音量の音楽と静寂なタイポグラフィーが好きです。

Australia

WEST西エリア

  • 渋谷ヒカリエから、渋谷のこれからについてのdiscussion中・・

  • D47MUSEUMにて。渋谷のビルの中にありながらも、意外とローカルって楽しめるんだなぁ。

  • Team West!

  • 新宿の思い出横丁で、古き良き時代の日本を堪能しました。

行程

11/17

  • 和菓子「志むら」
  • 学習院大学
  • 切手の博物館
  • ペンギン広場
  • 思い出横丁

11/18

  • 山手卓球
  • d47
  • キャットストリート・竹下通り
  • KAWAII MONSTER CAFE
  • ブリックエンド
  • 恵比寿神社・駄菓子バー
  • 恵比寿横丁

発表内容

※このプレゼンテーションのアイデアとここでの言葉は、
参加デザイナーによる提案です。
これらのアイデアの実装は保証されません。

Yamanote House

「Yamanote House」は、交通手段の価値に加えて、山手線の新しいブランド価値を紹介する提案です。この提案の目的は、列車の多様なコミュニティを結びつけ、人々、物語、そして彼らの共有された経験を結びつけることです。これは、沿線とのつながりを通じて居住者や国際的な視点でライフスタイルを伝えるという新しい挑戦を押し進める根本的なアプローチです。

この戦略は、プロジェクトがすべてのコミュニティを1つの屋根の下で統合する方法を示すために、段階的に開発しました(結成-コラボレーション&つながり-参加&称える)。

最初のアプローチは、ストーリー、感情、および経験に重点を置いたクラウドソーシングのデータの収集であり、これらを使用して、プロジェクトへの認識を高めるためのアートフォームを作ります。 2番目のアプローチは、駅周辺のサービスセンターの目的をより共同化することにより、コミュニティを関与させることです。

DESIGNER

Xinying
シンイン

Xinyingはシンガポールを拠点にクエリエイティブの活動をしています。
長く続いていくブランドを作成、進化、形作ることに情熱を注いでいて、優れたデザインは私たちの生活に価値と意味をもたらす力があると信じ、すべてのプロジェクトが、新たな高みに到達するために自分の境界を押し広げてくれています。
Xinyingは、ライフスタイル、F&B、政府機関など、さまざまな分野で確立されたブランドのプロジェクトに取り組んでいます。
現在、シンガポールに拠点を置くクリエイティブエージェンシーBLACKのシニアデザイナーです。

Singapore

JR Culture Department

JR東日本は感情的なレベルで顧客や地元住民との接触を失っているように感じます。
人々は、JRが素晴らしいサービスを提供していると思っていますが、日々の文化への貢献ははるかに少ないと思っています。
そこで、「ローレル」を提案します。
これは山手線の文化のポジティブなインパクトと成長に焦点を当てた、JRのデジタルカルチャープラットフォームです。

DESIGNER

Jamie Mcintyre
ジェイミー・マッキンタイアー

ファッション、文化、ライフスタイル、テクノロジーに関する世界の主要ブランドのクリエイティブコンサルタントとして働いています。
スコットランド出身、現在アムステルダムを拠点に活動をしています。過去6年間、世界的に有名なロンドン発のデザインメディアIt’s Nice Thatでクリエイティブチームをまとめていました。インタラクティブ、映像のディレクション、写真撮影、建築のスペース、マガジンのデザインを手がけていました。

United Kingdom

NORTH北エリア

  • 江戸時代から続く日本の文化を体験しに、飴作り体験へ。キュートな飴細工たちができました。

  • Tayoriにて、創業者の宮崎さんに、この場所を作った想いを伺いました。

  • 鷲神社の酉の市。ヨォ~~ッ!

  • 谷中ぎんざ商店街で、角打ち体験。こういう商店街、少なくなりましたね・・でもまだあるんです!

  • これが、超有名、なかなか食すことのできない、すし乃池のあなご寿司です!!写真にはありませんが、乃池の大将にお話しを伺うことができました。

行程

11/17

  • 谷中「すし乃池」
  • おにぎりぼんご
  • 都電荒川線
  • 巣鴨地蔵通り商店街

11/18

  • あめ細工吉原(あめ細工体験)
  • TAYORI
  • 谷根千散策
  • 酉の市(鷲神社)

発表内容

※このプレゼンテーションのアイデアとここでの言葉は、
参加デザイナーによる提案です。
これらのアイデアの実装は保証されません。

meet eat club

JR東日本は日本でも有数のビックカンパニー。資金もあれば権力もある。お金さえ出せば何でもできてしまう企業だからこそ、事業へ取り組む”人”や”縁”を大切に育てる提案が必要と考え2つの提案を行った。一つめは「仕事でも家庭でもない第三の場」「何もなくても、みんなが集える場」の提案。そして二つめは、そういった”場”から出たアイディアを、仕事消化できる社内環境を作ること。会社は人でできている。目の前の仕事も大事だけど、会社を支える社員の自己実現と利益を備えれる事業を生み出す重要性を伝えた。

DESIGNER

Japan

Yuko Hirose
廣瀬佑子

大阪府生まれ大阪育ちの、グラフィックデザイナー。広告制作会社にて経験を積んだ後、奈良県・吉野町へ移住。奈良県の魅力を第三者に伝えることを大切に、お節介なオカンのごとく依頼者にひたすら寄り添い、どんな表現が依頼者にとってベストかを考える手法で仕事に取り組んでいる。デザイナーが本業だが衣・ 食・住をできるだけ自活し、自分が携わった商品を料理として出す「家庭料理 オカン」も実験営業中。世界にとって自然で、正しいものをどう人に伝えるか、また興味のあることを楽しく、仕事にし、生きていくかを模索しながら生きている。

EAST東エリア

  • 日本の伝統文化のひとつ、版画を楽しみました。一同う~んとうなる名作の数々。

  • We are Team East !

行程

11/17

  • 日本橋近辺散策
  • 小津和紙 紙すき体験
  • 思い出横丁

11/18

  • 神田明神
  • 2k540
  • 笹乃雪
  • 居酒屋「鍵屋」
  • THE HARBOUR SHIBAURA
  • 芝浦アイランドケープタワー

発表内容

※このプレゼンテーションのアイデアとここでの言葉は、
参加デザイナーによる提案です。
これらのアイデアの実装は保証されません。

自分の周囲を最大限に活用

JR東日本から私たちに与えられた仕事は、山手線の可能性を最大限に引き出す方法でした。 東と北の路線に関する広範なリサーチは、乗って回り、歩き回り、日本の文化と伝統を発見することから始まります。
そこで発見したことは;
-東京には鉄道の素晴らしい歴史があります(0キロポスト)
-忘れられた習慣(駅スタンプ)
-利用できる鉄道の下の空きスペース

DESIGNER

Zinnia Sompie
ジニア・ソンピ

ジニアは、1995年にシアトルのアートインスティテュートを、1998年にニューヨークのビジュアルアート学校を卒業しました。 彼女は雑誌業界でキャリアをスタートし、現在もインドネシアでの編集デザインを求めている数少ないデザイナーの一人です。 2009年、彼女はインドネシアグラフィックデザイナー協会(ADGI)に参加し、ADGIの理事長に任命されました。 現在、彼女はico-D(International Council of Design)の副理事としてデザインコミュニティに積極的に参加しながら、デザインスタジオを運営しています。Apple Developer AcademyでデザインシンキングとUXを教えており、2019年のApple Distinguished Educator classに選ばれました。

Australia

Sabah Khaled
サバ・カレド

Sabahは5年間の大学生活で、以前見落とされていた些細な情報を拾い集め徹底的に追及することができた全てプロジェクトに、全ての敬意を払うことを学びまし た。 彼女のインストラクターであるAhmad Saqf-Alhait氏とアドバイザーが彼女の強みを磨き、そして彼女のデザイナーとしての目的が明確になったのです。彼女はデータの視覚化に長けていて、複雑な情報を解明、それを視覚的に注意深くコミュニケーシンができる メッセージに変換することで、多くの方に理解しやすく、残るものとして保存されます。 

Egypt

Francisco Roca
フランシスコ・ロカ

2014年からタイポグラフィーを教えてきたブエノスアイレス大学の准教授兼グラフィックデザイナー。ニューヨークを拠点に活動するイラストレーターLeandro Castelaoと、自身の出版社Flechaを共同で設立。デザインと視覚文化に特化した書籍を出版。コミュニケーションアーツ2019優秀賞を受賞した。2018年、彼はニューヨークのクーパーユニオンのType @ Cooperで活版印刷デザインのトレーニングを受けた。
Motion Graphicsでは、FOX International Channels、Nat Geo、Nickelodeon、MTV、FXなどのプロジェクトを手掛けた。

Argentina

2017
TOKYO SEEDS PROJECT 事務局