社会環境報告書(2003年度版)
 JR東日本グループの「社会環境報告書2003」です。
	 今回は、グループ会社の環境負荷データも開示するなど情報を拡充するとともに、より多くの方にご理解いただけるよう、 ハイライト編と詳細編の2部構成とすることなど構成面でも改善を行なっています。
【全ページ一括ダウンロード】
【個別ダウンロード】
■ ハイライト
- 私たちは、信頼される生活サービス創造グループをめざしています [PDF/157KB]
 - 鉄道事業を中心に社会的責任を果たしていきます [PDF/172KB]
 - 環境のことをきちんと考えたら、乗り物は [PDF/342KB]
 - 電車を走らせている電気はどこから来るの [PDF/103KB]
 - 駅で捨てたゴミや使い終わった切符はどこへ行くの [PDF/75KB]
 - 環境にやさしい乗り物の組み合わせは [PDF/255KB]
 - お客さまの安全を守るために何をしているの [PDF/206KB]
 - お客さまへの新しい便利なサービスって [PDF/164KB]
 - みんなに使いやすく楽しい駅って [PDF/156KB]
 
- 目次、ガイドライン参照表、編集方針 [PDF/35KB]
 - JR東日本グループのCSRマネジメント体制は [PDF/198KB]別ウィンドウが開きます
 - JR東日本グループの掲げているビジョンは [PDF/31KB]
 
■ 環境
- 環境に関する基本的な考え方について教えて [PDF/21KB]
 - 2005年度の目標に向けた2002年度の実績は [PDF/42KB]
 - 環境マネジメントの推進をどう図っているの [PDF/55KB]
 - 環境会計におけるコストと成果の関係は [PDF/31KB]
 - 地球資源である物質とエネルギーの収支は [PDF/85KB]
 - 地球温暖化防止へどのように取り組んでいるの [PDF/236KB]
 - 循環型社会づくりのためにしていることは [PDF/89KB]
 - 化学物質の削減に向けた取り組みは [PDF/26KB]
 - 沿線ではどんな環境保全活動を行っているの [PDF/59KB]
 - どんな環境コミュニケーションをしているの [PDF/46KB]
 
■ 社会
- 地域・国際社会との関わりについて教えて [PDF/84KB]
 - 鉄道の安全についてどう考えているの [PDF/101KB]
 - お客さまの声をどのように活用しているの [PDF/51KB]
 - 社員との関わりについて教えて [PDF/39KB]