長野県 高峰温泉

ランプの宿高峰温泉

TAKAMINE ONSEN

野天風呂から望む
渓谷の絶景
尾根の上の一軒宿へ

長野県小諸市の標高約2000mの地に立つランプの宿 高峰温泉は、浅間連峰を望む絶景と心癒される温泉が魅力の一軒宿です。特に「雲上の野天風呂」からは、高峯渓谷や中央アルプスの稜線まで見渡せる壮大な景色が広がり、雲海や夕焼けに染まる山々が日常を忘れさせてくれます。

温泉は、源泉かけ流しのぬる湯と加温された湯船があり、冷温交互浴で血行促進や疲労回復が期待できます。また、内湯には天然木を用いた風格ある湯船もあり、木の香りと湯の温もりをお楽しみいただけます。

純和風の客室は木立を望む静かな空間。夕食には、春は山菜、夏は種類豊富な高原野菜、秋はきのこなど、四季折々の「山国・信州」の魅力をご堪能いただけます。

高峰温泉ではガイドと歩く「自然観察会」や大型天体双眼鏡で星を見る「星の観望会」など、毎日さまざまなアクティビティを開催しており、大自然に囲まれた山の上の一軒宿らしい、特別な体験を提供してくれる宿です。

温泉HOT SPRING

  • ぬるめと熱めの交互入浴や飲泉で
    硫黄泉の恵みを体に取り入れて

    源泉は泉温が36度ほどのぬる湯。内湯「ランプの湯」には2つに仕切った浴槽にかけ流しと加温した湯が注がれており、交互に入浴するのがおすすめの入り方。硫黄泉の効果や、ぬるめと熱めの温度差で血行が促進され、筋肉疲労の回復や肩こり、腰痛への効果だけでなく、飲泉をすれば、便秘などにも効能が期待できます。ほかにも「雲上の野天風呂」や、男性用内湯「高嶺の湯」、女性用内湯「四季の湯」など、高原の湯巡りをお楽しみください。
  • ● ランプの湯(男女別内湯)、高嶺の湯(男性用内湯)、
      四季の湯(女性用内湯)

    ● 雲上の野天風呂


  • ・泉温:約36度
    ・泉質:含硫黄-カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉
    ・効能:糖尿病・痛風・便秘・冷え性・胆石症・動脈硬化・肝臓病(源泉での分析結果による)
    ・湧出量:約60(リットル/分)

    ※野天風呂に真水・湯(沸かし湯)・上がり湯の設備(シャワー、カラン)はありません。
    ※野天風呂は悪天候時や気温の低い時間帯は入浴できません。
    ※施設では周辺の自然に配慮し、せっけん・シャンプー等のご利用をお断りさせていただいております。予めご了承ください。
    ※温度を保つため加温あり
    ※加温浴槽のみ掛流しと循環を併用
  • ● 湯守:後藤 英男さん

    自然が美しい、湯の丸高峰自然休養林の中心にある一軒宿です。登山やハイキングそして、冬のスノーシューなどが楽しめます。
    四季折々の自然とともに温泉を楽しんでください。
  • 湯守とは

    温泉の管理を専門とする「湯守」は、源泉や浴槽のお湯を適温・適量に保つ役割を担います。
    温度調整、供給維持、品質管理で、温泉文化を守る重要な存在です。江戸時代に始まり、現在では旅館の主人や従業員が兼任することが多く、伝統を継承しています。

客室ROOMS

  • ランプの下がる空間に心が和む
    シンプルな和室から木立を眺めて

    標高約2000mの地にある高峰温泉は、階段ホールや内湯など館内の随所にランプが下がり、木の温かみを感じられる和める空間。ロビーにある暖炉は天然ガスを活用し、真夏も冷涼な高原にある館内を温めています。
    客室はトラディショナルなスタイルの和室で、窓からは渓谷の木々を望めます。お部屋にもランプが下げられ、くつろげる雰囲気が漂います。

    ※客室によって内装・広さ等は変わります。

お食事DINING

  • 信州の豊かな大地に育まれた
    滋味あふれる食をいただく

    高峰温泉では「地元のおいしいものをおいしい状態で、おいしい調理で」というモットーのもと、料理人が心を込めて作る料理を提供しています。
    山菜や高原野菜、きのこなどの四季を感じる旬の食材に加えて、鯉やイワナ、アユ、信州サーモンなど清流で育った「信州の魚」を使用した料理が並びます。素朴な味わいは、山の宿ならではのおもてなしです。

    ※料理・食材は季節・仕入れ等によって変わります。

特別な体験EXPERIENCE

  • 冬季、「雲上の野天風呂」で壮大な雪景色を眺めての湯あみは格別です。
    ※野天風呂は悪天候時や気温の低い時間帯は入浴できません。
  • 「自然観察会」(別料金、要予約)では、11月21日〜4月30日は高峯山、5月1日〜11月20日は池の平湿原をガイドと歩きます。
    ※日程は変わる場合があります。
  • 毎朝渓谷に面したお休み処「朝霧」で「野鳥観察会」を開催。窓の外に置かれたエサ台には野鳥のほか、小動物が現れることも。
  • 「星の観望会」では大型天体双眼鏡を使用。肉眼では見ることができない星の様子が見られて感動!
    ※荒天時は館内でスライド上映となります。
  • 高峰温泉は飲泉も可能。食前30分以内に150CCほど飲むのがおすすめの飲み方です。
  • 高峰温泉では、昼食も提供(別料金)。そばどころ信州らしい手打ちそばはぜひ味わいたい一品です。
  • 「ランプの宿 高峰温泉」

    ●所在地

    〒384-0041 長野県小諸市高峰高原

    ●アクセス

    【4月下旬〜11月中旬まで】
    北陸新幹線・小海線「佐久平駅」より車で約45分。または高峰高原行き路線バスで約70分、高峰温泉下車後すぐ。

    【11月中旬〜4月下旬まで】
    北陸新幹線・小海線「佐久平駅」より車で約45分、または高峰マウンテンリゾート行き路線バスで約60分、高峰マウンテンリゾート下車、雪上車にて送迎(要予約)。

    • 11月中旬以降、車でお越しの方は第五駐車場より雪上車のご利用となります(雪上車の運行時刻は要確認[TEL])。
    • 「佐久平駅」からの路線バスは本数が少ないので、必ずご出発前に時刻をご確認ください。

    • 本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。

商品予約

高峰温泉 ランプの宿 高峰温泉

地・温泉 湯めぐりキャンペーン」の対象は、「地・温泉」プランにて予約の場合に限りますのでご注意ください。

ご希望の日程(往復)からさがす

出発日
(往路)

帰着日
(復路)

検索する別ウインドウで開きます

<検索結果ページでの日付変更方法>
  1. ①プラン・列車選択画面右上の「全ての条件を変更して再検索する」ボタンをクリック
  2. ②宿泊地は選択せずに宿泊日及び列車乗車日を選択し検索ボタンをクリック

ご希望の日程からさがす

宿泊日

から1泊

※1泊での検索となりますので、2泊以上をご希望の場合は検索結果ページより変更をお願いいたします。

検索する別ウインドウで開きます

<検索結果ページでの日付・宿泊数変更方法>
  1. ①画面上部の「検索条件の確認・変更」ボタンをクリック
  2. ②「条件を変更して再検索する」ボタンをクリック
  3. ③宿泊地は選択せずに宿泊日・宿泊数を選択し、検索ボタンをクリック

「上信越・北陸(新潟県・長野県・富山県)」の他のお宿

【掲載している各種情報について】

  • 本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
  • 客室はお部屋によって内装や広さ等が変わります。
  • 料理・食材は季節・仕入れ等によって変わります。
  • 「特別な体験」に記載の情報には別料金のものが含まれます。また、イベントやアクティビティなどは予告なく変更・中止になることがあります。