新潟県 越後長野温泉

嵐渓荘

RANKEISOU

里山の風光のなか
文化財の宿で
名泉を浴びる特別な休日

新潟県三条市、守門川のほとりに佇む嵐渓荘は、昭和初期建築の本館が国登録有形文化財に指定された風情ある温泉宿です。約3000坪の敷地には四季折々の美しい庭園が広がり、訪れる人々を魅了します。

越後長野温泉の源泉は塩分を多く含む冷鉱泉で、その昔、薬として販売されたことがあるほど効能豊か。「石湯」「深湯」と名付けられた貸切風呂「山の湯」は、この名泉を独り占めできる贅沢な空間で、湯は素肌にベールをまとうような、まろやかな肌ざわりが心地よく、いつまでも浸かっていたくなると評判です。

客室は昭和の趣を残す「緑風館」、川沿いの眺めのよい「渓流館」、和モダンな「翠悠館」と3タイプあり、それぞれ異なる魅力を持っています。

食事は山里の恵みを活かした「山里会席」が自慢。鯉のあらいや山菜料理、鮎の塩焼きなど、地元の食材を丁寧に調理した季節感あふれる料理をご堪能いただけます。

嵐渓荘で過ごすひとときは、里山の自然と文化に包まれた贅沢な癒しそのものです。

温泉HOT SPRING

  • 趣向を凝らした貸切露天風呂で
    効能豊かな名泉に浸かる

    越後長野温泉の歴史は大正時代末期、初代が川べりで源泉を掘り当てたことに始まります。湧き出たのは塩分豊富な冷鉱泉で、皮膚病や切り傷などに効くと評判です。源泉温度が低いこちらの温泉は、ゆっくり長湯を楽しめることも特徴です。
    「山の湯 石湯」の露天風呂は丸石を積んだ造りで温泉情緒あふれる湯船。「山の湯 深湯」は露天風呂の湯船の深さが約130cmもあり、立ったまま湯に浸かると独特の浮遊感を楽しめます。嵐渓荘ではほかに大浴場があり、湯巡りを満喫できます。
  • ● 大浴場・露天風呂(男湯、女湯)

    ● 山の湯 石湯(内湯、露天風呂)、山の湯 深湯(内湯、露天風呂)


  • ・泉温:約16度
    ・泉質:ナトリウム-塩化物冷鉱泉
    ・効能:神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・冷え性(源泉での分析結果による)
    ・湧出量:約21(リットル/分)

    ※温度を保つため加温あり
    ※温度を保つため循環と掛流しを併用
  • ● 湯守:大竹 啓五さん

    春は芽吹き、夏はホタルと蛙の声、秋は紅葉、冬は一面の雪景色。湯とともに、当宿ならではの豊かな自然を感じてもらえればと思います。
  • 湯守とは

    温泉の管理を専門とする「湯守」は、源泉や浴槽のお湯を適温・適量に保つ役割を担います。
    温度調整、供給維持、品質管理で、温泉文化を守る重要な存在です。江戸時代に始まり、現在では旅館の主人や従業員が兼任することが多く、伝統を継承しています。

客室ROOMS

  • レトロな純和風から和モダンまで
    好みで選べる和みの空間

    嵐渓荘の建物は国登録有形文化財の本館「緑風館」や守門川に臨む「渓流館」、最も貸切風呂に近い「翠悠館」に分かれており、それぞれ客室の特徴が異なります。
    「緑風館」は昭和初期建造の建物を当地に移築したもので、座敷飾りも美しい風情あふれるお部屋です。「渓流館」は川沿いのため、窓から渓谷美を望めるのも魅力。2022年11月にリニューアルした「翠悠館」は地元の伝統工芸品をアレンジしたアート作品が目を引く和モダンなお部屋。有線LANとWi-Fi、机も完備されており、ワーケーションに最適です。

    ※客室によって内装・広さ等は変わります。

お食事DINING

  • 地の物と澄んだ湧水から生まれる
    滋味あふれる「山里会席」

    嵐渓荘に引かれている水は、宿の裏手にある山から湧き出す名水「真木の清水」。夕食ではその澄んだ湧水をベースに、山の幸をふんだんに使用した「山里会席」を提供しています。「ぜんまいの一本煮」や「鯉のあらい」、「にいがた和牛の石焼き」など、地の物で作られる名物料理をお楽しみください。

    ※料理・食材は季節・仕入れ等によって変わります。

特別な体験EXPERIENCE

  • 源泉を使用して作られる「温泉粥」は朝食の名物。昆布茶のような味わいが特徴的です。
  • 塩分が濃厚で昆布茶のようなうまみがある源泉でいれたほうじ茶がラウンジに用意されています。
  • 秋色に染まる嵐渓荘の庭園もフォトジェニック。紅葉の見頃は例年10月下旬〜11月上旬頃。
    ※紅葉の見頃は年により異なります。
  • 雪に包まれる2月には、毎晩前庭に雪行灯が灯され、幻想的な夜のひとときを過ごせます。
    ※イベントは行われない場合もあります。
  • 露天風呂に浸かって日本酒を味わえる「露天で一杯セット」(別料金)は、旅先ならではの特別な体験。
  • 「嵐渓荘」

    ●所在地

    〒955-0132 新潟県三条市長野1450

    ●アクセス

    上越新幹線・弥彦線「燕三条駅」より車で約45分。

    • 「燕三条駅」燕口側ロータリーより送迎あり。
      (迎え14時45分、送り10時、2日前までに要予約)

    • 本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。

商品予約

越後長野温泉 嵐渓荘

宿だけプランの販売はございません。

地・温泉 湯めぐりキャンペーン」の対象は、「地・温泉」プランにて予約の場合に限りますのでご注意ください。

JR+宿泊

ご希望の日程(往復)からさがす

出発日
(往路)

帰着日
(復路)

検索する別ウインドウで開きます

<検索結果ページでの日付変更方法>
  1. ①プラン・列車選択画面右上の「全ての条件を変更して再検索する」ボタンをクリック
  2. ②宿泊地は選択せずに宿泊日及び列車乗車日を選択し検索ボタンをクリック

「上信越・北陸(新潟県・長野県・富山県)」の他のお宿

【掲載している各種情報について】

  • 本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
  • 客室はお部屋によって内装や広さ等が変わります。
  • 料理・食材は季節・仕入れ等によって変わります。
  • 「特別な体験」に記載の情報には別料金のものが含まれます。また、イベントやアクティビティなどは予告なく変更・中止になることがあります。