 
             
          オフピーク定期券って?
 
            
                「平日朝」のピーク時間帯以外は、
                いつでもご利用可能なおトクな定期券です。
              
POINT 01
通常の通勤定期運賃より 約15%OFF
POINT 02
購入金額の5%分の JRE POINTが貯まる
                      ※JRE
                      POINTに対象となるSuicaの登録とエントリーが必要です。
                      ※JR東日本区間のオフピーク定期運賃が対象です。
                    
                  「平日朝」のピーク時間帯以外は、
                  いつでもご利用可能なおトクな定期券です。
                
 
              POINT 01
                  通常の通勤定期運賃より
                  約15%OFF
                
POINT 02
                  購入金額の5%分の
                  JRE POINTが貯まる
                
                  ※JRE POINTに対象となるSuicaの登録とエントリーが必要です。
                  ※JR東日本区間のオフピーク定期運賃が対象です。
                
- 
                    メイキング動画はこちら雨天が心配されるスケジュールの中、撮影当日は晴天に恵まれました。35℃に近い猛暑の中、暑さを微塵も感じさせない佐野さんのさわやかな振る舞いには、制作一同頭の下がる思いでした。 
 
 オフィスでの部長との掛け合いのシーンでは、ご自身でモニターをチェックしながら監督とも話し合いを重ね、「本当はオフピーク通勤したいけど、なかなか…」という心情を見事に演じきってくださいました!
気になる事は?
 
                  
                          オフピーク定期券に
ついて
もっと詳しく
知りたい!
                        
                          ピーク時間帯や
価格を知りたい!
                        
                          会社への導入を検討
している場合は?
                        
                          オフピーク定期券の
よくある疑問を解決
                        
                
                  TOPICS
                
              
              2025年10月1日(水)~10月31日(金)まで、ご購入者さま限定でおトクなサービス・特典を抽選によりプレゼントします。
                
                  オフピーク定期券とは
                
              
              オフピーク定期券
約15%割安
(チャージ残額から精算します。) ※ピーク時間帯は、入場駅によって異なります。
                      
                      オフピーク定期券
の対象券種
                    
                    (モバイルSuica・Suica)
FREX及びFREXパルは対象外。 ※障害者割引、特定者割引は対象。
 
                       
                    
                      
                      オフピーク定期運賃の
適用区間について
                    
                    ※発着駅が適用区間内であっても経路が適用区間外の場合、オフピーク定期運賃が適用されないため、オフピーク定期券を発売いたしません。
ただし、オフピーク定期運賃はJR線のみ適用となります。
 
                    
                    
                       ※画像クリックで拡大図を表示します。
                    ※画像タップで拡大図を表示します。
                    
                    ※画像クリックで拡大図を表示します。
                    ※画像タップで拡大図を表示します。
                  - 
                        オフピーク定期運賃の
 適用区間に関する具体例- 
                              - 例)JR線のみをご利用の場合
- 
                                  横浜~東京の通勤定期券を購入する場合    
- 
                                  平塚~東京の通勤定期券を購入する場合    
- 例)JR線+他社線(連絡定期券)をご利用の場合
- 
                                  横浜~東京~霞ケ関の通勤定期券を購入する場合    
 
 
- 
                              
                      
                      オフピーク定期券の
価格を確認する
                    
                    オフピーク定期券の購入方法
※JR東日本以外の鉄道事業者ではお求めいただけません。
 
                     
                  
                
                  オフピーク定期券なら
JRE POINT
                    5%貯まる!
                
              
              JRE POINT 5%貯まる!
- サービス概要
- 
                        オフピーク定期券を購入のつど、定期券購入金額※の5%分のJRE POINTが 
 付与されます。※JR東日本区間のオフピーク 
 定期運賃が対象です。
- 
                        対象となるお客さま   
- 
                        オフピーク定期券をお持ちの方で、以下によりエントリーいただいた方 
- エントリー方法
- 
                        
                        ※STEP1~3の順序は問いませんが、必ず定期券の有効開始月の末日までに登録・エントリーが必要です。 ※一度、エントリー手続きを行った対象のSuicaであれば、オフピーク定期券の購入のつどJRE POINTが付与されます。 ※新規Suicaで購入時は、購入後に対象となるSuicaをJRE POINT WEBサイトに登録することが必要です。 
- ポイント付与時期
- 
                        有効開始月の翌々月にJRE POINTが付与されます。 
                             
                             
                          
 
                           
                          オフピーク定期券購入で貯まるJRE POINTに加えて、モバイルSuicaとビューカードの併用でもっとおトクにご利用いただけるチャンス!
 
                               
                               が適用されます。
が適用されます。
                              
                                   ゴールドカードならさらに4%分
ゴールドカードならさらに4%分
                                
                                   ゴールド以外の
ゴールド以外の
ビューカードでも
さらに3%分
                                
のJRE POINTが貯まります。
                
                  ご利用にあたって
                
              
              - 
                        オフピーク定期券の
 ご利用例- 
                                  - 例1)定期券区間外から入場する場合
- 
                                  ピーク時間帯は、入場時に判定します。
                                  渋谷~新宿のオフピーク定期券で、恵比寿(定期券区間外)から入場する場合   ※画像タップで拡大図を表示します。
                                  ※適用区間外の駅から入場する場合は、ピーク時間帯の設定はないため、定期券として終日有効となります。(他社線でもピーク時間帯を設定する駅がございます。) ※画像タップで拡大図を表示します。
                                  ※適用区間外の駅から入場する場合は、ピーク時間帯の設定はないため、定期券として終日有効となります。(他社線でもピーク時間帯を設定する駅がございます。)
- 例2)定期区間内の駅から入場し、オフピーク定期運賃適用区間外へ乗り越す場合
- 
                                  ピーク時間帯は、入場時に判定します。
                                  新宿〜千葉のオフピーク定期券で、新宿から入場して蘇我(定期券区間外)で出場する場合   ※画像タップで拡大図を表示します。 ※画像タップで拡大図を表示します。
- 例3)連絡定期券で他社線からJR線に乗り継ぎの場合
- 
                                  連絡定期券で他社線からJR線へ乗り継ぐ場合、乗り換え駅のピーク時間帯で判定します。
                                  所沢~高田馬場~渋谷の連絡定期券(西武線区間:通常定期券、JR区間:オフピーク定期券)の場合   ※画像タップで拡大図を表示します。
                                  連絡定期券で、ピーク時間帯を判定できる他社線からJR線へ乗り継ぐ場合、入場駅のピーク時間帯で判定します。
                                  海老名~羽沢横浜国大~新宿の連絡定期券(相鉄線区間:通常定期券、JR区間:オフピーク定期券)の場合※海老名~新宿の相互直通運転列車を利用 ※画像タップで拡大図を表示します。
                                  連絡定期券で、ピーク時間帯を判定できる他社線からJR線へ乗り継ぐ場合、入場駅のピーク時間帯で判定します。
                                  海老名~羽沢横浜国大~新宿の連絡定期券(相鉄線区間:通常定期券、JR区間:オフピーク定期券)の場合※海老名~新宿の相互直通運転列車を利用   ※画像タップで拡大図を表示します。 ※画像タップで拡大図を表示します。
- 例4-1)その他の特殊な場合:一度改札外へ出場し、その後再入場する場合
- 
                                  オフピーク時間帯に入場後、定期券面の途中駅で一度改札外へ出場し、再度改札内へ入場する場合、再入場時にもピーク時間帯を判定します。
                                  海浜幕張~品川のオフピーク定期券で、東京にて一度出場し、有楽町から再入場する場合   ※画像タップで拡大図を表示します。 ※画像タップで拡大図を表示します。
- 例4-2)その他の特殊な場合:複数回ピーク時間判定を実施する例
- 
                                  ピーク時間帯が設定されている駅でオフピーク入場しても、ピーク時間帯が設定されている駅の改札機を通って列車を乗換える場合、乗換改札機でピーク時間帯を再度判定いたします。
                                  金町~北千住~西日暮里~池袋の連絡定期券(東京メトロ線区間:通常定期券、JR区間:オフピーク定期券)の場合 ※金町~西日暮里の相互直通運転列車を利用   ※画像タップで拡大図を表示します。 ※画像タップで拡大図を表示します。
- 
                                  
                                  草加~北千住~品川の連絡定期券(東武線区間:通常定期券、JR区間:オフピーク定期券)の場合   ※画像タップで拡大図を表示します。
                                  ※北千住駅で改札外に出場しないで乗り換える場合は、草加駅の入場時間により、オフピーク定期券区間の北千住~品川間の定期券効力の有無を判定します。 ※画像タップで拡大図を表示します。
                                  ※北千住駅で改札外に出場しないで乗り換える場合は、草加駅の入場時間により、オフピーク定期券区間の北千住~品川間の定期券効力の有無を判定します。
- 例5)その他の特殊な場合:新幹線改札の利用
- 
                                  
                                    新幹線改札ではピーク時間帯の判定をしないため、新幹線停車駅が2駅以上含まれるオフピーク定期券の新幹線区間は終日定期券としてご利用いただけます。
 新幹線乗換改札から在来線へ乗り換えた場合も、ピーク時間帯の判定を行いません。大宮~千葉のオフピーク定期券の場合   ※画像タップで拡大図を表示します。 ※画像タップで拡大図を表示します。
- 
                                  千葉~大宮のオフピーク定期券の場合   ※画像タップで拡大図を表示します。 ※画像タップで拡大図を表示します。
 
 
- 
                              
- 
                        列車に遅延が発生した
 場合について- 
                              日常的な遅延について振替輸送を伴わないような日常的な遅延により、私鉄・地下鉄等から乗り継ぐ駅でピーク時間帯に入場された場合であっても、特別な対応は行いません。
 そのため、ピーク時間帯に入場した駅から出場する駅までの普通運賃が別途必要となりますので、あらかじめ時間に余裕をもってご利用ください。
 オフピーク定期券をお求めの際には、制限事項を含め、あらかじめ商品内容をご確認のうえ、ご購入ください。振替輸送を実施するお客さまのオフピーク定期券面区間内(連絡会社線区間含む)において、JR線(または連絡会社線)から連絡会社線(またはJR線)への振替輸送を伴うような輸送障害が発生した場合は、ピーク時間帯の利用であっても通常の定期券と同様に、「振替輸送」の対象といたします。 ※振替輸送とは、お客さまがお持ちの乗車券区間で、列車の運転に支障が発生した場合に、他路線への指定された経路をう回してご利用いただける仕組みです。
 場合について
 
- 
                              
- 
                        払いもどしについて- 不要となった定期券は、有効期間が1カ月以上残っている場合に限り払いもどしいたします。この場合の払いもどし額は、発売額からすでにお使いになった月数分(1カ月に満たない日の端数は1カ月とします)の定期運賃と手数料220円を差し引いた残額です。
 
- 
                        オフピーク定期券と
 他の乗車券(きっぷ等)の
 併用について
- 
                        ピーク時間帯に
 利用した場合の
 履歴表示・印字について
                
                  運賃改定後の
オフピーク定期券について
                
              
              オフピーク定期券について
- 2025.08.28
- 2024.08.30
- 2024.03.05
- 2022.12.27
 
       
           
           
           
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                             
                           
                             
                             
                                   
                                   
                                   
                                   
                                     
                                     
                                   
                      



