
JR EAST Technical Review No.69 - 2022
JR東日本は、2002年秋より、社外の皆さまに弊社の技術及び研究開発を知っていただくため、社外向けの技術論文誌(JR East Technical Review)を発行しております。
発刊の目的のひとつとして、弊社の現在抱えている技術的課題を社外の皆さまに理解していただき、優れた技術シーズを持った技術企業や研究機関と連携することにより、新しい時代に相応しい技術やサービスを生み出していきたいと考えております。
Special edition theme 「エネルギー・環境」
●Special feature article
●Special edition paper
- ○特集論文-1
- 水素ハイブリッド電車FV-E991系(HYBARI)の開発
岡本 秀一/久保田 康介/石川 勝宏/飯田 隆幸
- ○特集論文-2
- FV-E991系(HYBARI)のハイブリッドシステムの開発
光本 寛/三村 健登/飯田 隆幸
- ○特集論文-3
- 省エネ運転支援ツールの開発
柴田 悠介/磯 峻介/飯田 隆幸
- ○特集論文-4
- 山手線における運転エネルギーの現況
磯 峻介/柴田 悠介/飯田 隆幸
- ○特集論文-5
- 鉄道用超電導フライホイールの開発
吉永 孝/西 健太郎
- ○特集論文-6
- 非常用発電機能を備えた蓄電システムの開発
木幡 陽介/西 健太郎/保坂 朋子
- ○特集論文-7
- 高効率新幹線温風融雪器の開発
齊藤 里香/西 健太郎
- ○特集論文-8
- 仙台駅エリアの熱源設備におけるAIを活用した省エネルギーの研究
石澤 世順/中谷 興司
- ○特集論文-9
- 省エネ型持込み雪用融雪装置の開発
矢島 武幸/佐藤 雄一郎/中谷 興司