JR 東日本 障がい者採用

JR東日本では、障がいのある社員がさまざまなフィールドで活躍しています。

  • 前田 勝彦
  • 池田 鵬之
  • 岡村 麻里子
  • 鎌田 千咲
  • 若井 郁子

多様な人材の才能がJR東日本の未来を切り拓きます

JR東日本を支えているのは、一人ひとりの社員の力です。
「人物本位、実力本位の採用を行い、人材をじっくり育て、一人ひとりの能力をしっかりと開花させていきたい」というのが、当社の人材に対する基本姿勢です。
また、働く社員が有する性別などの属性、経験および技能を反映した多様な視点や価値観の違いが強みであると認識したうえで「ダイバーシティ・マネジメント」を推進しています。
待遇やキャリアステップなどは障がいの有無にかかわらず、すべて同じです。挑戦と成長の扉はすべての社員に等しく開かれています。
皆さんが抱いている「志」や「夢」を叶え、新しい時代をともに創っていきませんか。「すべての人の心豊かな生活を実現する」ため、新たな価値の創造に向けて挑戦し、世の中のためになるという気概を持ち、一緒に輝ける人を求めています。

JR東日本主催イベント

しごと紹介プログラム(障がいのある方向け)

主に、2027年卒の方を対象にした障がいのある方向けリアルイベントです。
JR東日本のダイバーシティのあり方や障がいのある社員の働き方をご紹介します。
コースによって内容は異なりますが、このイベントを通じて、仕事内容や働き方等の不安や疑問を解消していただくとともに、JR東日本の一員として働く面白さややりがいをお伝えします。
興味のあるコースを選んで応募してください。

全学年・全学部対象
エントリー期限:8/4(月)

予定一覧

  • 東京会場

    開催日時

    8月30日(土)13:30~16:30

    場所

    JR目黒MARCビル(最寄:目黒駅または五反田駅)

    JR東日本の首都圏の輸送サービスを担う鉄道オペレーション部門、大規模な工事設計や施工を専門に担う電気システムインテグレーションオフィス、大規模建設プロジェクトの推進を担う東京建設プロジェクトマネジメントオフィスの業務内容をご紹介します。様々な職種(駅・乗務員、車両、土木・保線、建築、機械設備、電気)における具体的な業務内容や、障がいのある社員の働き方について、職場でのリアルなエピソードを交えてご紹介します。またオフィス見学や先輩社員との意見交換を通じて、JR東日本の一員として働く「面白さ」や「やりがい」を体感していただけます。是非、この機会にご参加ください。

  • 高崎会場

    開催日時

    8月27日(水)14:00~16:00

    場所

    JR東日本高崎支社 人材育成センター(最寄:高崎駅)

    群馬県を中心とした高崎支社エリアにおける各職種の業務をご紹介します。
    駅・乗務員、土木・電気・設備事務など、さまざまな職種における具体的な業務内容や、障がいのある社員の働き方について、職場でのリアルなエピソードを交えてご紹介します。
    また、オフィス見学や業務体験、先輩社員との意見交換を通じて、JR東日本の一員として働く「面白さ」や「やりがい」を体感していただけます。
    是非、この機会にご参加ください。

  • 水戸会場

    開催日時

    8月28日(木)13:30~15:30

    場所

    JR東日本水戸支社ビル(最寄:水戸駅)

    茨城県・福島県を中心に管轄する水戸支社エリアの業務紹介を目的とするイベントです。水戸支社エリアの概要説明の他、先輩社員の紹介、個別キャリア相談会などを実施する予定です。

  • 長野会場

    開催日時

    8月27日(水)13:45~16:00

    場所

    JR東日本長野支社ビル(最寄:長野駅)

    長野県を中心に管轄する長野支社エリアの業務紹介を目的とするイベントです。長野支社エリアの概要説明やオフィス見学の他、個別キャリア相談会などを実施する予定です。

  • 仙台会場

    開催日時

    8月26日(火)13:30~16:00

    場所

    JR東日本東北本部ビル(最寄:仙台駅)

    JR東日本の南東北の輸送サービスを担う鉄道オペレーション部門、大規模な工事設計や施工を専門に担う電気システムインテグレーションオフィス、大規模建設プロジェクトの推進を担う東北建設プロジェクトマネジメントオフィスの業務内容をご紹介します。駅・乗務員、車両、設備、列車制御・エネルギー、大規模プロジェクトなどさまざまな業務紹介や先輩社員との意見交換の他、個人面談を実施する予定です。

  • 盛岡会場

    開催日時

    8月27日(水)14:00~16:30

    場所

    JR東日本盛岡支社ビル(最寄:盛岡駅)

    岩手県と青森県を中心に管轄する盛岡支社エリアの業務紹介を目的とするイベントです。盛岡支社エリアの概要説明や、個別キャリア相談会などを実施する予定です。

  • 秋田会場

    開催日時

    8月25日(月)13:00~16:30

    場所

    JR東日本秋田支社ビル(最寄:秋田駅)

    秋田県と青森県津軽エリアを中心に管轄する秋田支社エリアの仕事をご紹介します。駅・乗務員の仕事をメインに業務内容について知っていただくとともに、個人面談を実施し、JR東日本の一員として働く面白さややりがいを感じていただきます。

  • 新潟会場

    開催日時

    8月25日(月)13:30~15:30

    場所

    JR東日本新潟支社ビル(最寄:新潟駅)

    新潟県を中心に管轄する新潟支社エリアの業務紹介を目的とするイベントです。新潟支社エリアの概要説明やオフィス見学他、先輩社員との座談会などを実施する予定です。

注意事項

・応募が定員を上回った場合は、抽選により参加者を決定させていただいます。

・抽選結果は、開催日の5日前までにご案内予定です。

・2025年8月4日(月)23:59までに応募完了ください。

・お一人あたり1コース予約可能です。複数コースの予約はできませんのでご注意ください。

・参加にかかる交通費・宿泊費を当社基準でお支払いいたします。
※宿泊費の支給は開催時間の都合で当日の集合・帰宅ができない方に限ります。

・当選後の日程変更は一切できませんのでご了承ください。

しごと紹介プログラム
(障がいのある方向け)
を予約する
別ウィンドウで開く

JR東日本出展イベント

出展予定のイベントスケジュールをご紹介します。
人事担当と話しができる機会となります。興味のある方はぜひ、JR東日本ブースへお越しください。
主催会社のホームページより申込みの上、ご参加ください。

開催日 イベント名 開催エリア 会場 詳細情報
2025年
8月2日
(土)
クローバー就職フォーラム 東京 東京都立産業貿易センター 浜松町館 5階 ■イベント名
クローバー就職フォーラム
■開催エリア
東京
■会場
東京都立産業貿易センター
浜松町館 5階
2025年
9月6日
(土)
クローバー就職フォーラム 東京 東京都立産業貿易センター 浜松町館 4階 ■イベント名
クローバー就職フォーラム
■開催エリア
東京
■会場
東京都立産業貿易センター
浜松町館 4階
2025年
9月27日
(土)
サーナ就職フェスタ 東京 東京都立産業貿易センター 浜松町館 ■イベント名
サーナ就職フェスタ
■開催エリア
東京
■会場
東京都立産業貿易センター
浜松町館
2025年
10月18日
(土)
就職・転職フェアSMILE 東京 大手町三井ホール ■イベント名
就職・転職フェアSMILE
■開催エリア
東京
■会場
大手町三井ホール

社員紹介

JR東日本で活躍している先輩社員を紹介します。

※内容は取材時のものです。

Q&A

活躍状況について
Q 障がいのある方はどれくらい働いていますか?
約800名の障がいのある社員が在籍しています。
Q 障がいのある方はどのような仕事をしていますか?
駅・乗務員の仕事、車両・土木・電気といった技術系の仕事、企画部門の仕事など、さまざまな分野で活躍しています。担当する仕事については、ご本人の希望や能力・適性などを総合的に判断して決定します。
働き方や職場環境について
Q 勤務地はどのようにして決定しますか?
ご本人の希望・通院状況など総合的に判断して決定します。
Q 障がい者でも異動はありますか?
障がいの有無にかかわらず、待遇やキャリアステップは全て同じであるという考えに基づき、ご本人の希望や適性などをお伺いしたうえで判断して決定しています。
Q 車いすを利用していますが、職場環境は車いすに対応していますか?
現在、全ての職場で環境が整っているわけではありませんが、車いす用のトイレやエレベーター等が設置されている箇所もございます。この他障がいの内容に応じて環境整備等に努めています。
Q 通院をしていますが、定期的に休むことはできますか?
原則として、フレックスタイム制度、年次有給休暇制度などを使用しながら勤務調整をしていただきます。これらの制度範囲内で、可能な限りの配慮をいたします。
入社後の待遇、スキルアップについて
Q 障がいの有無により給与などの待遇面に差はありますか?
給与、賞与、昇給に関して、障がいの有無による差はございません。
Q 健常者と同じように応募型の研修などを受けることはできますか?
応募資格さえ満たしていれば、どなたでもご応募いただけます。ご自身の志や夢を叶えるためにも、ぜひ挑戦してください。
Q 障がいの有無により昇進に差はありますか?
障がいの有無にかかわらず、JR東日本は試験による昇進制度をとっており、あくまで個人の努力と成果次第となります。
採用・選考について
Q 雇用形態について教えてください。
正社員となります。
Q 障がいがあるのですが、どの採用コース・仕事内容に応募すればよいですか?
障がいの有無にかかわらず、新卒採用、経験者採用における各応募資格を満たしていれば、すべての採用コース・仕事内容にご応募いただけます。何事にも積極的に挑戦し、自ら考え主体的に行動できる方のご応募をお待ちしております。
Q 障がいの有無により選考の基準に差はありますか?
障がいの有無による差はございません。

ページトップへ