FAQ

お客様からのよくあるお問い合わせの質問と回答を記載しています

きっぷについて

  • Q. チケットはどこで購入できますか?

    A. (住んでいる国から)
    乗車日の1か月前の10時00分(JST)から、以下のJR東日本公式サイトで購入できます。

    (住んでいる国から)
    乗車日の1か月前の10時00分(JST)から、以下のJR東日本公式サイトで購入できます。
    URL:https://www.eki-net.com/jreast-train-reservation/Top/Index?別ウィンドウで開きます 購入したチケットの受け取りはこちらで確認してください。

    (日本到着後に)
    JR EAST Train Reservation、主な駅の窓口や指定席券売機、駅たびコンシェルジュで、乗車日の1か月前の10時00分(JST)から購入できます。
    JR EAST Train Reservationはこちら別ウィンドウで開きます 駅・駅たびコンシェルジュの情報はこちら 指定席券売機の情報はこちら別ウィンドウで開きます

  • Q. チケットの変更、払い戻しについて教えてください

    A. こちらを見てください。

    こちらを見てください。
    JR EAST Train Reservationで予約しているチケットについては、こちら別ウィンドウで開きますを見てください。

  • Q. JR EAST Train Reservationとは何ですか?
    利用するメリットをおしえてください。

    A. JR東日本の公式チケット予約サイトで、鉄道パスや、個別のチケットを購入できます。

    JR東日本の公式チケット予約サイトで、鉄道パスや、個別のチケットを購入できます。
    登録と利用は無料で、発券手数料等もいりません。
    また、個別チケットは利用前日の21時00分(JST)まで、鉄道パスは利用開始日の前日23時50分(JST)までは、払い戻しの手数料はかかりません。
    駅で受け取る際も、窓口に並ぶ必要がないので楽です。
    詳しいことはこちら別ウィンドウで開きますを見てください。

  • Q. 子どもは何歳からきっぷが必要ですか?
    いつから大人料金のきっぷを買う必要がありますか?

    A. きっぷは6歳のお子さまから必要で、11歳までが子ども料金、12歳以上は大人料金です。

    きっぷは6歳のお子さまから必要で、11歳までが子ども料金、12歳以上は大人料金です。
    6歳未満のお子さまでも、指定席を確保する場合はきっぷまたはパスが必要です。

  • Q. きっぷを紛失してしまいました。
    再発行はできますか?

    A. 旅行開始前、旅行開始後に紛失した場合につきましても、きっぷを全額再度購入していただきます。

    旅行開始前、旅行開始後に紛失した場合につきましても、きっぷを全額再度購入していただきます。
    その際、券面には「紛失再」の表示をいたします。再度ご購入いただいたきっぷは、下車駅の有人改札で「再収受証明」をいたしますので、そのままお持ち帰りください。
    きっぷは手数料をいただき払戻しを行います。
    ※パス類は再発行できません。

パスについて

  • Q. 鉄道パスについておしえてください

    A. 決まった期間、指定エリアの指定電車に自由に乗れるチケットです。

    決まった期間、指定エリアの指定電車に自由に乗れるチケットです。
    JR東日本では、東京周辺はもちろん、四季の美しい東北(仙台、青森、山形など)や、スノーレジャーや温泉で有名な長野、新潟など、東日本エリアのパスを発売しています。
    詳しいことは、こちらを見てください。

  • Q. 鉄道パスはどこで購入できますか?

    A. (住んでいる国から)
    乗車日の1か月前の10時00分(JST)から、以下のJR東日本公式サイトで購入できます。

    (住んでいる国から)
    乗車日の1か月前の10時00分(JST)から、以下のJR東日本公式サイトで購入できます。
    URL:https://www.eki-net.com/jreast-train-reservation/Top/Index?別ウィンドウで開きます 購入したパスの受け取りはこちらで確認してください。

    (日本到着後に)
    JR EAST Train Reservation、主な駅の窓口や指定席券売機、駅たびコンシェルジュで、乗車日の1か月前の10時00分(JST)から、購入できます。(できないものもあります)
    JR EAST Train Reservationはこちら別ウィンドウで開きます 駅・駅たびコンシェルジュの情報はこちら 指定席券売機の情報はこちら別ウィンドウで開きます

  • Q. JR EAST PASS (Tohoku area)を持っていて、長野に行きたいです。利用エリアは佐久平までですが、一度降りる必要はありますか?

    A. 先に、利用区間外のチケットを、駅の窓口で購入すれば、電車を降りないで、そのまま利用できます。

    先に、利用区間外のチケットを、駅の窓口で購入すれば、電車を降りないで、そのまま利用できます。
    この場合は、佐久平~長野間のチケットを別に購入すれば乗車できます。
    JR EAST Train Reservation等では予約できないので、駅で相談してください。

  • Q. JR EAST Train Reservationで予約した指定席はどこで受け取れば良いですか?

    A. 受取場所についてはこちらをご覧ください。

    受取場所についてはこちらをご覧ください。

  • Q. パスは予約した時に指定した日以外でも受け取れますか?

    A. お受け取りいただけます。

    お受け取りいただけます。
    受け取りができる駅についてはこちらをご覧ください。

  • Q. N'EX TOKYO Round Trip Ticketは全ての駅で受け取れますか?

    A. 成田空港駅、空港第2ビル駅でのみお受け取りいただけます。

    成田空港駅、空港第2ビル駅でのみお受け取りいただけます。
    それ以外の駅ではお受取いただけませんのでご注意ください。

  • Q. JR EAST Train Reservationできっぷを購入しました。
    領収書は発行できますか?

    A. 発行できます。

    発行できます。
    予約(お支払い)完了後にMember Information(ログインが必要です)>「Your Reservations/Cancel a Reservation」>画面中の各申込内容から、Issue a record of use and receiptを選択し、ご利用票兼領収書を発行することができます。

  • Q. JR EAST Train Reservationに登録する際、パスポートの番号を間違って入力してしまったり、パスポートの更新で以前入力した番号から変わったりした場合、サイト上で番号を変更できますか?

    A. 恐れ入りますが、予約時に入力されたパスポート番号の変更はできません。

    恐れ入りますが、予約時に入力されたパスポート番号の変更はできません。
    現在の予約をキャンセルしていただき正しい情報で予約をお取り直しくださいませ。
    きっぷの発券前であれば、レールパス開始日の前日午後11:50までに予約をキャンセルされた場合、手数料なしで全額払戻致します。

  • Q. パスポートを紛失してしまった場合、パスは利用できますか?

    A. レールパスの購入、引換、ご利用には、有効なパスポートが必要です。

    レールパスの購入、引換、ご利用には、有効なパスポートが必要です。
    パスポートの更新中で手元に無い場合やパスポートを紛失された場合にはレールパスをご利用いただけません。
    ※パスポートの代わりに在留カード等の身分証明証を提示してレールパスの引換/購入をすることは出来ません。

  • Q. JR EAST Train Reservationで指定席を予約しようとしましたが、システムエラーと表示されました。
    どうしたら良いですか?

    A. レールパスをご利用の方は、パス自体を含み、最大15件のオンライン予約が可能です。

    レールパスをご利用の方は、パス自体を含み、最大15件のオンライン予約が可能です。
    システムエラーと表示された場合は、予約した列車の数が上限に達している可能性があります。
    予約されたきっぷを駅で受け取ると、予約数の制限はリセットされ、再度座席予約ができるようになります。
    また、レールパスを受け取った後、指定席券はJRの駅窓口や指定席券売機で直接申込することもできます。
    また、時間帯が重複する指定席の予約など、実際に乗車できない行程は予約できません。

  • Q. 京都や大阪・広島に行くきっぷはJR EAST Train Reservationで予約できますか?

    A. 東海道・山陽新幹線はJR EAST Train Reservationではご予約いただけません。

    東海道・山陽新幹線はJR EAST Train Reservationではご予約いただけません。
    JR EAST Train Reservationは、JR東日本の新幹線をご予約いただけます。

  • Q. JAPAN RAIL PASSを持っていますが、JR EAST Train Reservationで席は予約できますか?

    A. JAPAN RAIL PASSはJR EAST Train Reservationでの購入、座席予約はできかねます。

    JAPAN RAIL PASSはJR EAST Train Reservationでの購入、座席予約はできかねます。

  • Q. 普通車の予約をグリーン車・グランクラスに変更したい

    A. JR EAST Train Reservationにログインした後、「チケットを購入する」のボタンをお選びください。

    JR EAST Train Reservationにログインした後、「チケットを購入する」のボタンをお選びください。
    乗車したい新幹線を選ぶと、「グランクラス」「グリーン車」のボタンが出てきます。必ず「特急券のみ購入」にチェックを入れてください。
    グリーン車・グランクラスの特急券を購入後、元の普通車指定席をキャンセルしてください。
    きっぷの発券前であれば前日21時までは手数料なしで払戻いたします。

  • Q. 一度購入したパスを他のパスに変更することや、有効期限を変更することはできますか?

    A. パスの種類や有効期限の変更はできかねますので、一度払い戻しのうえ新しいパスをご購入ください。

    パスの種類や有効期限の変更はできかねますので、一度払い戻しのうえ新しいパスをご購入ください。
    パスが発券前であれば利用開始の前日午後11:50までにキャンセルしていただくと、手数料なしで全額払い戻しいたします。

  • Q. パスの再発行はできますか?

    A. 紛失・盗難などによる再発行はできかねます。

    紛失・盗難などによる再発行はできかねます。

  • Q. パスは予約した時に指定した場所以外でも受け取れますか?

    A. お受け取りいただけます。

    お受け取りいただけます。
    受け取りができる駅についてはこちらをご覧ください。
    受取場所の変更のためもう一度予約する必要はございません。

駅・車内の設備について

  • Q. 車内に荷物置き場はありますか?
    スーツケースを無料で載せられますか?

    A. (新幹線)あります。
    (特急電車)一部にあります。

    (新幹線)
    あります。乗車するお客さまは無料、予約不要で、空いているところは利用できます。※一部で荷物置き場がない電車もあります。
    詳しいことはこちらを見てください。

    (特急電車)
    一部にあります。乗車するお客さまは無料、予約不要で、空いているところは利用できます。
    詳しいことは、各特急電車のページを見てください。

  • Q. 駅にWi-Fiはありますか?

    A. 主な駅にあります。

    主な駅にあります。
    こちら別ウィンドウで開きますから確認してください。

  • Q. 特大荷物席を予約できますか?

    A. 北海道・東北・秋田・山形・上越・北陸の各新幹線には特大荷物をお持ちの方専用の席はございません。

    北海道・東北・秋田・山形・上越・北陸の各新幹線には特大荷物をお持ちの方専用の席はございません。
    車内に荷物置き場があり、こちらは予約の必要がございません。
    ※一部荷物置き場がない列車もあります。
    詳しくはこちらからご利用になる列車の情報をご確認ください。

  • Q. JR EAST Travel Service Centerの営業時間を知りたいです。

    A. こちらをご覧ください。

    こちらをご覧ください。

Suica/Welcome Suicaについて

  • Q. Welcome Suicaとは何ですか?

    A. 旅行で日本に短期滞在する方向けの、e-money カード(Suicaカード)です。

    旅行で日本に短期滞在する方向けの、e-money カード(Suicaカード)です。
    先にカードに入金しておけば、鉄道に乗るたびにきっぷを購入する必要がなく便利です。
    鉄道だけではなく、バスや地下鉄、お買い物等にも利用できて、とても便利です。
    詳しいことは、こちらを見てください。

  • Q. Welcome SuicaとSuicaの違いは何ですか?

    A. Welcome Suicaには、28日間の利用期間がありますが、購入時にデポジットがいりません。

    Welcome Suicaには、28日間の利用期間がありますが、購入時にデポジットがいりません。
    利用後のカードは記念に持って帰ることができます。
    Suicaには利用期間はありませんが、購入時にデポジット500円がかかります。
    詳しいことは、以下を見てください。
    welcomeSuica:https://www.jreast.co.jp/multi/welcomesuica/welcomesuica.html Suica:https://www.jreast.co.jp/multi/pass/suica.html

  • Q. Welcome SuicaはJR東日本エリア以外でも使用できますか?

    A. Welcome Suicaは東日本エリア以外でも、全国各地でご利用いただけます。

    Welcome Suicaは東日本エリア以外でも、全国各地でご利用いただけます。
    詳しくはこちらの「Using Your Welcome Suica Card - Getting Around」の欄をご覧ください。
    ※一部利用できないエリアもあります。

  • Q. Welcome Suicaのチャージ金額は払い戻しできますか?

    A. Welcome Suicaはチャージ金額を払い戻すことができかねます。

    Welcome Suicaはチャージ金額を払い戻すことができかねます。
    利用期間が過ぎると使用できなくなりますので、十分ご注意ください。

  • Q. Welcome Suicaはクレジットカードでチャージできますか?

    A. 恐れ入りますが、Welcome Suicaはクレジットカードからはチャージできかねます。

    恐れ入りますが、Welcome Suicaはクレジットカードからはチャージできかねます。
    現金でのみチャージが可能です。

  • Q. Welcome Suicaが使えなくなってしまったのですが、まだ有効期間内です。
    どうすれば良いですか?

    A. こちらの「If your Welcome Suica stop working」の欄をご覧ください。

    こちらの「If your Welcome Suica stop working」の欄をご覧ください。

  • Q. レファレンスペーパーとは何ですか?

    A. こちらの「Reference Paper」の欄をご覧ください。

    こちらの「Reference Paper」の欄をご覧ください。

  • Q. Welcome Suicaの再発行はできますか?

    A. 紛失・盗難などによる再発行はできかねます。

    紛失・盗難などによる再発行はできかねます。

その他

  • Q. 時刻表はありますか?

    A. 行き方検索システムがあります。

    行き方検索システムがあります。
    こちら別ウィンドウで開きますで目的地までの行き方検索と、検索した電車の購入ができます。

  • Q. 成田空港に到着します。東京都心への行き方について教えてください。

    A. 成田空港から、東京都心の主な駅(東京、新宿、渋谷、品川)や横浜へは、成田エクスプレスが直通運転をしています。

    成田空港から、東京都心の主な駅(東京、新宿、渋谷、品川)や横浜へは、成田エクスプレスが直通運転をしています。
    空港駅から東京駅までは、およそ1時間です。
    詳しいことは、こちらを見てください。
    成田エクスプレスのお得なパスもあります。

  • Q. 乗車した電車が遅れて、または乗車予定の電車が運休になって、予定していた飛行機に乗り遅れました。飛行機代を弁償してください。

    A. 弁償はできません。

    弁償はできません。
    電車の遅延、運休時のチケットの払い戻し等については、こちらを見てください。

  • Q. 運行状況はどこで確認すれば良いですか?
  • Q. 忘れ物をしてしまいました。
    どこに連絡すれば良いですか?

    A. 忘れ物については駅係員に直接お問合せください。

    忘れ物については駅係員に直接お問合せください。
    駅に行くことができない場合は、JRイーストインフォライン(050-2016-1603)にお電話ください。
    (海外からの国際電話は:+81 50 2016 1603です。)

  • Q. 路線図はどこで見られますか?

    A. JR東日本の路線図はこちらでご確認いただけます。

    JR東日本の路線図はこちらでご確認いただけます。

  • Q. 車いすで乗車できますか?

    A. ご乗車いただけます。

    ご乗車いただけます。
    駅係員がご案内いたしますので、お声掛け下さい。
    こちら別ウィンドウで開きますをご覧ください。

  • Q. おすすめの観光地を教えて

    A. こちらを見てください。

    こちらを見てください。

  • Q. ペットと一緒に乗車できますか?

    A. 条件を満たせば一緒にご乗車いただくことは可能です。

    条件を満たせば一緒にご乗車いただくことは可能です。
    詳しくはこちらのRegarding Allowable Baggageをご覧ください。