J R

JR東日本グループは、
グループ経営ビジョン「変革2027」で掲げる

「地方を豊かに」の実現に向け、
JR東日本グループだからこそできる

「地方創生」に取り組んでいます。
グループがもつさまざまなソリューションと地域の魅力を掛け合わせ、
皆さまとともに新たな価値を創造していきます。 グループがもつさまざまなソリューションと 地域の魅力を掛け合わせ、皆さまとともに 新たな価値を創造していきます。

SERVICE&SOLUTIONSERVICE&SOLUTION サービス・ソリューション

JR東日本グループがもつさまざまなソリューションで、地域の豊かな未来づくりをサポートします。

AWARD JR東日本地域共創アワード

JR東日本地域共創
アワードとは

JR東日本グループと持続可能な地域づくりを進める個人・団体の優れた取組みの水平展開を通じ、東日本エリアの地域共創を推進すること、グループ経営ビジョン「変革2027」で掲げる「JR東日本グループだからこそできる『地方創生』」を実現することを目的としています。

開催概要

いわき芸術文化交流館アリオスにて、第2回JR東日本地域共創アワードを開催いたしました。​

  • <最優秀賞>​
    一般社団法人 安中市観光機構​
    『鉄道文化遺産を活用した「碓氷峠廃線ウォーク」高付加価値化の取組み』
  • <優秀賞>​
    VERTERE 合同会社、奥多摩町(東京都)​
    『クラフトビールで地域活性化』
  • 一般社団法人 HAKUTAI​
    『山形県のさくらんぼ剪定枝を活用したアップサイクルプロジェクト』
  • 長和町(長野県)​
    『コミュニティバスからフルオンデマンド乗合バスへの切換え』
  • ※受賞件名の詳細は、順次こちらのホームページにて公開いたします。

第1回JR東日本地域共創アワード(2024年4月10日開催)
ダイジェスト映像

※第2回(2025年4月24日開催)映像は近日公開予定!

PROJECT宝ものプロジェクト

宝ものプロジェクトとは

宝ものプロジェクトとは、JR東日本が地域の皆さまと、目的地づくり・産業づくり・暮らしづくりを通して、地域の未来づくりに取り組むプロジェクトです。
まだ知られていない地域の資源=「宝もの」を地域の皆さまと探し、それを磨きあげ、多くの方に知ってもらい、来てもらい、好きになってもらいたい、そんな思いを込めて取り組みます。

宝ものプロジェクト

CONTACT お問い合わせ

「JR東日本グループの地域共創」に関する
お問い合わせを
受け付けています。
※JR東日本企画のページに遷移します。