JREMALL
地域の魅力が詰まったお取り寄せグルメが豊富に揃う、JR東日本直営の通販サイト。JR東日本グループ選りすぐりの商品や、全国のスイーツ・産直グルメを購入することができます。ネットでエキナカでは、はこビュンで各地から当日輸送した新鮮な生鮮食品やお酒等も販売しています。
JR東日本グループは、
グループ経営ビジョン「変革2027」で掲げる
「地方を豊かに」の実現に向け、
JR東日本グループだからこそできる
「地方創生」に取り組んでいます。
グループがもつさまざまなソリューションと地域の魅力を掛け合わせ、
皆さまとともに新たな価値を創造していきます。
グループがもつさまざまなソリューションと
地域の魅力を掛け合わせ、皆さまとともに
新たな価値を創造していきます。
2025年5月20日
プレスリリース
上野駅グランドコンコースのリニューアルを推進します~東京藝術大学が修復プロジェクトに協力~[PDF]
2025年5月19日
プレスリリース
~「駅からArt」プロジェクト~八戸駅・七戸十和田駅をアンブレラスカイで華やかに彩ります![PDF]
2025年5月16日
プレスリリース
謎解きエンタメで地域創生に取り組みます!~謎解き地域活性トレイン!特急ひたち・ときわ号と水戸駅を舞台とした没入型謎解き体験コンテンツ「セツナトレイン」~[PDF]
JR東日本グループが自治体や地域の事業者の皆さまと取り組んだ事例をご紹介します。
JR東日本グループがもつさまざまなソリューションで、地域の豊かな未来づくりをサポートします。
JR東日本グループと持続可能な地域づくりを進める個人・団体の優れた取組みの水平展開を通じ、東日本エリアの地域共創を推進すること、グループ経営ビジョン「変革2027」で掲げる「JR東日本グループだからこそできる『地方創生』」を実現することを目的としています。
いわき芸術文化交流館アリオスにて、第2回JR東日本地域共創アワードを開催いたしました。
※第2回(2025年4月24日開催)映像は近日公開予定!
宝ものプロジェクトとは、JR東日本が地域の皆さまと、目的地づくり・産業づくり・暮らしづくりを通して、地域の未来づくりに取り組むプロジェクトです。
まだ知られていない地域の資源=「宝もの」を地域の皆さまと探し、それを磨きあげ、多くの方に知ってもらい、来てもらい、好きになってもらいたい、そんな思いを込めて取り組みます。