トランヴェール Train Vert
トランヴェール 2020年5月 伊豆

2020年 5月号 特集
伊豆の街で昭和レトロ浪漫

昭和30年代、団体旅行客や新婚旅行の人々で賑わった熱海や伊東。その喧噪も、ひっそりと静まる時代を迎えたこともあった。しかし今再び、“昭和”の雰囲気を求めて、若者やその親世代まで多くの人が訪れている。活気を取り戻した伊豆の街へ、昭和レトロを味わう旅に出た。

伊東でノスタルジックな
小規模さんぽ

東海館

伊東の街の中心部を流れる松川沿いには、3階建ての木造建築「東海館」がある。昭和3年に旅館として建設されたが、現在は市の観光・文化施設として公開され、立ち寄り湯としても利用されている。館内を歩けば、透かし彫りのある欄間や、竹細工で装飾された飾り窓など、細部まで凝った意匠が飽きさせない。東海館の近隣には、なまこ壁の土蔵造りが趣深い「木下杢太郎記念館」や、純国産の椿油を販売する昭和10年創業の「松田椿油店」など、ノスタルジックなスポットがコンパクトにまとまっていて散策にちょうどよい。