JR池袋駅に期間限定のローカルショップ登場
3/8~3/29までの22日間、池袋東口にあるびゅうプラザ跡地にて池袋界隈の個性あふれるプレーヤーたちのこだわりアイテムやコンテンツを集めた期間限定ローカルショップ「池袋ローカルゲート」を開催しました。
期間中に生まれたコンテンツも併せてご紹介します。
地域の入り口、池袋ローカルゲート
世界でもトップクラスの乗降客数を誇るターミナル駅・池袋駅。
郊外から都心に入る場所として、また都心から郊外へ出る場所として、毎日、たくさんの人たちがこの場所を行き交っています。
大型百貨店が駅とともにあり、たくさんのブランドが並ぶ池袋ですが、実はローカルタウンがその周りに集中しているのも、この池袋駅の一つの特徴。
そんなまちでは、いま次々と新しいプレーヤーが台頭し、まちを盛り上げています。
「駅でまちのあの人と会う。」をコンセプトに池袋駅東口びゅうプラザ跡地を地域への入り口”池袋駅ローカル口”と見立て、池袋界隈のローカルプレーヤーたちとそのコンテンツに出会える場にしました。そしてその場を池袋ローカルゲートと名付けました。
池袋界隈のプレーヤーが創る‟変化する“ショップ。
駅とまちとの新しい関係をつくることを目指した店内はまちの人たちのいつもの"空気感"を感じられる場となり、道行く人だけではなく、地域の人々もうわさを聞きつけやってきては、人と人の新たな出会いが生まれ活気にあふれていました。地域のプレーヤーがつながるたびにアイディアが生まれ、並ぶアイテムが変わったり、レイアウトが変わったり、BGMが生演奏になったりと店内は日々変化しバラエティに富んだショップになりました。
都心のど真ん中でくつろげる空間
店内は物販だけではなく、アートギャラリーも併設し、池袋ローカルゲートに訪れた人がくつろぎながらアートに触れられる空間をつくりました。
作品はアーティストの鈴木 掌(つかさ)さんが池袋をイメージして制作したメインボードやフクロウたちが並びました。またルワンダの子供たちが描いた、鈴木さん選りすぐりの作品も並びました。これは現地の子供たちに絵を教え、その絵を販売した売上をルワンダの子供たちに還元する活動として行っています。
多くの人が池袋駅前を行き交う光景が見える中でも不思議と落ち着ける空間は訪れた方からも好評でした。
鈴木掌さんアートギャラリー
Ikefukuraws by 鈴木 掌 vol.01
Ikefukuraws by 鈴木 掌 vol.02
出店者紹介。
池袋ローカルゲートに並ぶアイテムは「物」より「物語」を売るをキーワードに、200点以上集まりました。そのどれもが同一品質の大量生産・大量消費のモノではなく、1点1点にストーリーがあり、作り手であるプレーヤーたちの想いが詰まっています。
まちへ足を延ばし、プレーヤーたちに会いに行ってみてはいかがですか。
◎雑貨
eofm
民族衣装をモチーフに、その機能と美を取り入れ「長く着られる」がコンセプトのアパレルブランド。
ALLMUTTE
大人の日常に寄り添うアクセサリーショップ。雑司が谷手創り市などマルシェやオンラインで販売中。
ツクモル
アクセサリー兼防災グッズとして使える可愛いどうぶつホイッスルを制作・販売。
Studio pepe
通常廃棄される米袋を再利用し、デザインをプラスしたトートバック、ブックカバー製作。
メジロック(豊島区立目白生活実習所)
福祉作業所のアーティストたちによる、かわいいアイテムなどモノづくりを展開。
KENHOL
南池袋公園でKENDAMA PLACEを展開する、けん玉ギアメーカー。
INSP
池袋ローカルゲーで大人気のIKEBUKURO CITY Tシャツを手掛ける アパレルブランド。
@Craft
地域の母たちの手による、輸入壁紙を活用した一点ものカードケース。
HAIR SALON WEED
オリジナルシャンプー・トリートメント。その名も「ZOSHIGAYA」。
あろま〜な部屋
暮らしの中に取り入れるアロマグッズ。マスクスプレーも展開。
Frog Studio 手しごと部
あみものcaféを豊島区内で展開するデザイン・クラフトチームによるオリジナルアイテム。
BLUESTAR
雑貨、アクセサリーなどで、お花がある暮らしを提案。ワークショップも開催。
エンジョイボタニカルライフ推進室
都会暮らしの人でも植物を楽しめるよう、豆盆栽などを展開。
Komons
国産の香り、原料にこだわったホームケアブランド。
HIRUNE
ファンキーなデザインのオリジナルブローチが人気のセレクトショップ。
ムガルカフェ
駒込で人気のカレー店(現在移転準備中)。今回は店主カーンさんが仕入れた、地元インドの本格ストールを販売。
Fika
編集者でもある店主が、自宅兼店舗でお気に入りの北欧雑貨を販売。
井上ヤスミチ
こんな時だからこそ、誰かの門出を思いっきり祝える、オリジナルくす玉を製作&販売。
nest
池袋の新名物・nest marcheのオリジナルトートバッグ販売。
Planethand(プラネットハンド)
東長崎でアートイベントなども仕掛けるPlanethandがアーティストたちのアイテムを販売。
アオイサルノハコ
さまざまなアーティストたちの作品を池袋本町で委託販売。
Ringan.tokyo
大塚で2020年オープンしたトルコ雑貨のお店。
FastAid
ペットボトルを使ったCPR(心肺蘇生)を手軽に学べるトレーニングキットを展開。
WARPWOOF
手織りの良さを活かして、現代にアレンジするアパレルブランド。オンラインでも販売中。
池ブルックリン
多様性ある池袋を紹介する、オリジナル小冊子「MIOSK」は第2号(ビール特集)を発行したばかり。
こまごめ通信
駒込を愛する人びとによる2019年4月創刊のローカル紙。1年間のバックナンバーを1冊の本にし販売中。
鈴木掌
池袋ローカルゲートのために描き下ろした8匹のふくろう「ikefukuraws」を展示・販売
かみいけ木賃文化ネットワーク
上池袋のシェアアトリエからは、看板馬「メリーちゃん」が来場。
日出家守舎
池袋ローカルゲートをプロデュース&運営するとともに池袋界隈の個性あふれる商品を仕入れ販売。
◎食品
くりころん
豊島区内9店舗のお店に仕入れられている、人気の焼き菓子・グラノーラ販売。
株式会社 大塚青木商店
ご当地ブランド「大塚ものがたり」。味噌問屋がプロデュースするオリジナル味噌を販売。
矢島園
緑茶deアールグレイ。ベルガモットの香りを緑茶につけたら、美味しいお茶ができました。
日本たまごかけごはん研究所
研究所が200種類以上の卵の中から、TKGに合うよりすぐりの卵を販売。
プラタナスマルシェ
大塚で定期開催がはじまったマルシェ。オーガニックな食材中心の品揃え。
Cache Cache
椎名町「シーナと一平」で週末だけオープンする注目のカフェ&スイーツ店。
華水月
駒込にオープンした日本初!あんフラワーケーキ専門店。
NODOKA
6種類のオーガニック茶パウダー。茶葉がそのまま食べられ栄養価抜群。
Smoke Beer Factory
お店でおいしいクラフトビールと燻製のメニューを出しているビアバーが小売スタート。
PURU icing Cookies TOKYO
ポップなデザインが人気。オリジナルロゴ(LIKEBUKURO)クッキーが喜ばれます。
THE HASUNE FARM
池袋から一番近い!?かもしれない、これからの都市農園の姿に挑戦中。
世界のお万菜
料理人でもある主宰の目黒典子さんが、池袋界隈のハラルフードショップとその商品を紹介。
のぞみんたべものきょうしつ
お菓子・料理教室が販売するスイーツはリピーターが続出。
ローカルメディアがまち・人の魅力を発信
開催期間中池袋ローカルゲートでも活躍した、池袋界隈で活動するローカルメディア「池ブルックリン」と「コレデイイノダラジオ」。ローカルメディアならではの切り口で池袋ローカルゲートの魅力やプレーヤーたちの飾らない姿や想いを発信していただきました。
●池ブルックリン
ニューヨークにあるブルックリンのように独特な文化とそれらを受け入れる多様性のまち池袋。そんな池袋界隈のディープな情報を豊島区で住む・働く有志メンバーにより発信している情報サイト。
●コレデイイノダラジオ
西池袋のNishiikeMart(西池袋マート)を拠点に西池袋のコレデイイノダ文化を発信する
つなぐ、うごかす、インターネットラジオ。
西池袋エリアの面白さは、そこに住み活動する人たちとそんな人たちのライフスタイルから生み出される独特な文化です。
そんなこの街ならではの人と文化を、コレデイイノダ! とひたすら肯定していくことで、この街の魅力を発見・発信しています。
【ラジオアーカイブ】コレデイイノダラジオ@池袋ローカルゲート
「コレデイイノダラジオ」とコラボレーションし、池袋ローカルゲートの出店者を中心に、まちプレーヤーたちのアイテムが生まれたストーリーや想い、池袋のまちの魅力について紹介しています。
期間中に収録した全21話を公開!
・Vol.01:IKEBUKURO LOCAL GATE 日出家守舎中島明×シーナタウン日神山晃一
・Vol.02:eofm Turutaさん×中島明
・Vol.03:@claft 藤井さん
・Vol.04:池ブルックリン 織田さん・めぐさん×中島明
・Vol.05:かみいけ木賃文化ネットワーク 山本さん×中島明
・Vol.06:こまごめ通信 織田さん・くれまちこさん×中島明
・Vol.07:KENHOL 東郷さん×中島明
・Vol.08:くりころん 栗崎さん×中島明
・Vol.09:WARP WOOF 小島さん・島田さん×中島明
・Vol.10:FastAid 玄正さん×中島明
・Vol.11:Komons Ariiさん×中島明
・Vol.12:TOKYO SEEDS PROJECT 友廣さん・矢部さん×中島明
・Vol.13:★池袋は終わったのか★ ヴィヴィアン佐藤×Koyu×中島明×日神山晃一
・Vol.14:名前はまだない珈琲店 村上さん×中島明
・Vol.15:日本たまごかけご飯研究所 上野さん×中島明
・Vol.16:KENHOL TOGO SHINNOSUKEさん×中島明
・Vol.17:FastAid×中島明
・Vol.18:RyozanPark 浦長瀬さん×中島明
・Vol.19:くす玉作家・イラストレーター 井上ヤスミチさん×中島明
・Vol.20:東京感動線(JR東日本) 道正×中島明
・Vol.21:アーティスト 鈴木掌×Kouyu×中島明
・Vol.22:IKEBUKURO LOCAL GATE裏話! だいちゃん×東京感動線(JR東日本) 佐藤
無観客ライブ(YOUTUBE)
ショップ閉店後は、鈴木掌さん、ベーシストのKoyuさんが所属するパフォーマンスグループ東京獣舎によるアート・音楽・コラボパフォーマンス無観客ライブも開催されました。
東京獣舎×KENHOL
アーティストたちとけん玉チャンピオンズたちの共演&ライブパフォーマンス
東京獣舎with ダンサーズ
アーティストたちとダンサーたちの共演&ライブパフォーマンス
路面店の新たなショーケース
●概要
・開催日時:2020年3月8日(日)〜29日(日)
・主催:東京感動線(JR東日本)
・共催:JR東日本リテールネット
・協力:としま会議実行委員会
・運営:合同会社日出家守舎
・内装デザイン:スターパイロッツ、オンデルデリンデ