交流拠点
-
122 EAST交流・体験
一般社団法人 五反田バレー
企業と地域のつながりが魅力あるまち、豊かな未来をつくる。
-
116 EAST食
Social Good Roasters 千代田
コーヒーをツールに誰ひとり取り残さない社会を
-
102 SOUTH交流・体験
ダイアログ・ミュージアム
「対話の森」誰もが主役にこのミュージアムは“対話”を展示する
-
096 WEST交流・体験
Kimchi, Durian, Cardamom,,,
(キムチ, ドリアン, カルダモン,,,)交流から生まれる新たな「食」。カオスな街・新大久保ならではのフードラボがオープン
-
093 WEST交流・体験
SHIBUYA QWS
はじまりは、ささやかな“問い”。14歳から91歳までが集い、 一緒にプロジェクトをつくる渋谷の大空間。
-
088 WEST食
猿田彦珈琲
至誠を込めたコーヒーで、人と社会のつながりを見据える
-
087 SOUTHまち
ウォーターズ竹芝
水辺から東京が変わる次の豊かさを生み出すまち
-
080 EAST交流・体験
「HELLO!有楽町プロジェクト」
合言葉は「HELLO!有楽町」2020年9月17日、有楽町駅から駅・まち・人を繋ぐプロジェクト始動。
-
079 EASTまち
日比谷OKUROJI
日比谷・銀座の「奥」にひそむ、通な大人の通り道
-
078 EAST食
東京アスリート食堂
明日の体を栄養学で支える健康バランス食堂
-
077食
美食倶楽部
ともに料理し、ともに食べる。“美しい食”の発信基地に
-
076 WEST交流・体験
駅の文化交流拠点
「STAND by bookandbedtokyo」
が 「ToMoRrow Gallery」に
生まれ変わりました。東京感動線「駅の文化交流拠点」
-
071 WESTまち
新宿東口駅前広場
鮮やかに生まれ変わった新宿の新たなランドマーク
-
070 WEST食
青山ファーマーズマーケット
生産地と都市をつなぐ共感から生まれたコミュニティ
-
065交流・体験
新・夜市(β)
世の中への新しいモノやコトの創造を目指す若き挑戦者を応援し、共に創るオンライン市場
-
063 WEST食
NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
これまでと、これからの「子ども食堂」
-
058交流・体験
TOKYO KENDAMA ROUND 2020
山手線の30駅を「けん玉」で彩る
-
動画あり 057 WESTまち
池袋ローカルゲート
ここは駅とまちを繋げる地域の入り口。
-
055 SOUTHまち
ホテル ザ セレスティン東京芝
街への敬意が継承するその土地の記憶
-
051 SOUTHまち
WATERS takeshiba
(ウォーターズ竹芝)東京の水辺に生まれる新しい“街”の目指す姿とは