エリア職

  • 応募資格

    次の各号に掲げる条件をいずれも満たす方とします。

    • (1)高等学校卒業以上の方
    • (2)職務経歴は問いません
      ※年齢の制限はありません。
  • 採用予定数

    年間を通じて110名程度※時期により採用しない職種があります

  • 活躍フィールド

    東日本の各エリア(※)を軸にしたビジネスフィールドで活躍していただきます。また、意欲に応じて海外事業を含めた広範なフィールドで活躍していただく場合もあります。

    ※エントリー時に、関東・甲信越エリア、東北エリアの2エリアから希望エリアを選択していただきます。

  • 期待される役割

    エリアに根差した業務経験を基に、エリアのお客さまに「豊かさ」をもたらす新しいサービスを創造し、地域社会の発展に深く貢献するとともに、エリア全体のマネジメントに携わることが期待されます。

  • 求められること

    • (1)「究極の安全」の追求や「サービス品質」の向上に向けた不断の努力
    • (2)さまざまな関係者と協力関係を築き、鉄道事業を支える技術を継承するとともに、より良く改善していこうとする行動力
    • (3)視野を広げて、新たな領域にも積極的に挑戦する意欲
  • 仕事内容

    応募受付中

    8月頃募集再開予定

    応募受付中

    応募受付中

    応募受付中

    応募受付中

    応募受付中

    応募受付中

    応募受付中

    応募受付中

    応募受付中

    応募受付中

    応募受付中

    ※いずれの仕事内容も、現場第一線で活躍し、その後、本社・支社の企画部門や現場管理者として活躍していただくことを期待しています。

  • 勤務地

    関東・甲信越エリア、東北エリアの各エリア内

    • ※関東・甲信越エリアは首都圏本部(東京)及び横浜・八王子・大宮・高崎・水戸・千葉・長野・新潟の各支社、東北エリアは東北本部(仙台)及び盛岡・秋田の各支社を指します。
    • ※転勤は、同一エリア内が基本となります。但し、新幹線に関わる業務を担当する場合や能力・意欲などに応じて、エリア外での勤務やグループ会社などへ出向する場合もあります。なお、入社後の数年間、他エリアで勤務する場合があります。
    • ※エントリー時に、関東・甲信越エリア、東北エリアの2エリアから希望エリアを選択していただきます。
    • ※屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙専用室設置)
  • 選考方法・入社日

    経験者採用マイページ別ウィンドウで開くにログイン後、「エントリーシート登録」ボタンより「エントリーシート1登録」、「エントリーシート2登録(エリア職)」、「適性検査A受検」の3点を完了してください。
    3点の完了をもってエリア職エントリー完了となります。

    • ※適性検査Aは「総合職」、「エリア職」を通じて、お一人さま1回限りの受検です。
    • ※応募の秘密は厳守します。また、ご提出いただく個人情報については、採用選考以外の目的には使用いたしません。

    エントリー完了の方については、書類選考のうえ、適性検査、面接、健康診断などを実施します。
    ※一部WEBで実施の場合があります。
    選考フロー① 応募締切 2024年5月16日(木) ※締切済
    入 社 日  2024年9月1日(予定)

    選考フロー② 応募締切 2024年7月23日(火)
    入 社 日  2024年12月1日(予定)
    ※9月入社採用にご応募いただいた方は、エントリーできません。

  • 入社後の待遇

    契約期間:期間の定めなし
    試用期間:あり(3箇月)
    給与:年収440万円程度
    (27歳、東京23区内勤務の場合。平均的な時間外勤務手当を含む ※勤務時間参照)
    諸手当:職務手当、技能手当、時間外勤務手当、扶養手当、通勤手当など 昇給:年1回
    賞与:年2回(2022年度実績 4.76ヶ月) 勤務時間:勤務時間・始終業時刻、休憩時間は事業場、仕事により異なります。
    例:8:30~17:00(休憩1時間を含む)
    ※1)夜勤・一昼夜交代勤務がある事業場や仕事があります。
    ※2)企画部門の他、全事業場でフレックスタイム制を導入しています。(一部対象条件有)
    ※3)2022年度の平均的な時間外勤務実績は年間175時間程度
    休日休暇:年間114日の休日(曜日に関わらず指定します)
    このほか年次有給休暇(入社時に15日、最大20日)および慶弔休暇など
    ※2022年度の平均的な有給取得日数は年間18.5日程度
    福利厚生:制度/各種保険完備、財形貯蓄、グループ共済会、住宅援助金、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)など
    施設/寮、社宅、病院など

ページトップへ