エリア職 「技術事務」の仕事

輸送サービスや生活サービスを支える線路・土木・建設や列車制御システム・エネルギー・情報通信の各技術部門において、技術職社員と連携を取りながら業務を進めていく職種です。具体的には対外工事などにともなう部外との協議、工事の適正な契約締結を進めるための調整や用地取得などがあります。その他には経理・財務、資材管理、総務などの幅広い業務を担当します。

  • 事業ミッション
  • 具体的な取組み
  • これから実現したいこと

事業ミッション

技術事務の事業ミッションは、技術職社員と連携して各技術部門のプロジェクトを着実に推進することで、日々の安全で安定した輸送サービスと駅や鉄道を中心とした生活サービスをお客さまに提供することです。そのために、メンテナンスや建設にかかわる工事の推進にあたり、法令や社内規程に精通したプロフェッショナルとして、高いコンプライアンス意識を持って部外との協議や契約、用地取得、経理・財務、資材管理、総務などの業務を遂行しています。業務に取り組むうえではつねに業務知識の向上を目指し、第三者視点を持ってチェック機能を働かせることも重要となります。

パソコン作業の様子

具体的な取組み

鉄道施設のメンテナンス工事や新設・改良工事、生活サービスの創出にかかわる建設工事において、列車の運行確保のための時間的・空間的な制約条件や法令・社内規程などを満足させるために必要な関係官公庁やインフラ企業との協議や調整を実施したり、工事を円滑に推進するための適正な工事契約の締結、必要な用地の取得や財務、資材管理などのサポートを行っています。また社外から線路近接工事実施の協議を受けた際は、鉄道の運行に支障しないよう事業主と調整を行い、鉄道施設の健全な状態の保持とともに事業計画の実現により地域の発展に寄与します。

タブレット端末を用いた打ち合わせの様子

これから実現したいこと

IT技術の進化、多様化するワークスタイルなど時代はつねに変化をしていますが、技術事務に求められる「最後の砦」としての存在意義は変わりはなく、法令や社内規程に精通したプロフェッショナルとしての役割を果たしていきます。また、仕事の本質を理解したうえで自らの強い意志と意欲でキャリアを開き、鋭い感受性を持ちながら現状に満足せず仕事を変えることで周囲に波及効果をもたらし、職場・業務・ワークスタイルなどを改革する旗振り役としての役割を果たしていきます。

ファイリングリスト

仕事説明(技術事務)

協議

鉄道施設にかかわる工事の施工にあたり、関係する官公庁・インフラ企業などと費用負担区分、施工区分や施工条件などの協議・調整を行います。

契約

工事請負契約の締結に向けて法令などや社内規定を遵守した適正な契約内容となるよう社内外との調整を行います。

用地取得

鉄道プロジェクトに必要となる用地取得のため、地権者などとの売買・移転交渉や建物などの損失補償交渉を行います。

経理・財務

部門の予算請求、工事費の支払承認や決算処理、支社への工事完成物の引き渡し処理などを行います。

資材管理

業務に必要な資材の適切な数量での発注や在庫管理などを行います。

総務

備品・設備の管理業務など職場運営におけるサポート業務や社員の健康管理や福利厚生の充実による働きやすい職場環境づくりを行います。

ページトップへ