東京感動線

まちを映す、いろとりどりの個性。
クリエイターたちが描く
「ちょっと未来の原宿人」
097

この記事をシェア

お気に入りに追加する

原宿文化ラボ 原宿駅仮囲いアート

まち
Scroll

原宿の個性を駅とつなぐ「原宿文化ラボ」

2020年に新駅舎が完成した原宿駅。まちのシンボルとして、約100年ものあいだ親しまれてきた旧駅舎建物は、防災地域に適した材料を用いて、外観を可能な限り再現し建替えられます。その建物では、まちの個性を活かしたにぎわいの拠点づくりを行うことが計画されています。

原宿の魅力は、どんなファッションでも、どんなことをやっていても受け入れてくれる器の大きさ。そんな“なんでもあり”の個性と駅をつなぐプロジェクトとして立ち上げられたのが「原宿文化ラボ」です。「なにコレ!?」を合言葉に、クリエイターをはじめとしたおもしろい人たちと一緒に原宿文化を醸成する取り組みを行っていきます。

仮囲いの壁面を舞台にした、未来のファッションショー

2021年3月、原宿文化ラボの取り組みの第1弾として、旧駅舎の解体工事にともなう仮囲いをクリエイターたちの作品を集めたポスターで彩るアートを公開しました。

参加したのは、アーティストの早川モトヒロさん、グラフィックアーティストの牛木匡憲さん、イラストレーターの大津萌乃さん、スタイリストの高橋毅さん、クリエイティブユニットであるエンライトメント。エンライトメントのヒロ杉山さんの力もお借りして、活動領域も作風もさまざまなクリエイターが集まりました。

みなさんにリクエストしたお題は「ちょっとだけ未来の原宿人」です。未来の原宿には、どんな人が歩いているんだろう?と想像してもらいました。

原宿のまちではぐくまれてきた、自由さや時代のトレンドをつくってきた強さ。原宿文化ラボでは、それらを大切に伝えながら、新しい文化の誕生を盛り上げていくための活動をこれからも続けていきます。原宿駅の変化と、ラボの活動をお楽しみに。

アクセス

原宿駅

所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目