栃木県 奥鬼怒温泉郷加仁湯温泉

奥鬼怒温泉ホテル加仁湯

OKUKINU ONSEN HOTEL KANIYU

ここは鬼怒川の源流近く
野趣満天のにごり湯で
心も体ものびのびと

奥鬼怒温泉ホテル加仁湯は、栃木県の山深い秘境に佇む一軒宿で、「関東最後の秘境」と称されるほどの静寂と自然美に包まれています。鬼怒川温泉駅から路線バスと専用送迎車を乗り継ぎ、曲がりくねった林道を進むその道程は、訪れる人々の日常を忘れさせます。

温泉は、硫黄泉を中心に5本の自家源泉を持っています。乳白色や青白色に変化する湯が渓流沿いの露天風呂に満ち、四季折々の景色を眺めながら癒しの時間を提供します。晴れた夜には美しい星空が広がり、静けさの中で自然と一体化するような贅沢な湯浴みをお楽しみいただけます。

客室は木の温もりを感じる和室が中心で、素朴ながらも心安らぐ空間。食事は地元の食材を使用した、この地ならではの味覚をご堪能いただけます。

周辺にはハイキングや湿原散策など自然を楽しむアクティビティも充実。奥鬼怒の大自然と美しい湯が織りなすこの宿は、心と体を癒す特別な時間を約束してくれます。

温泉HOT SPRING

  • 奥鬼怒の自然が彩る露天、
    かけ流しのにごり湯にとろける

    温泉は5本の自家源泉を持ち、それぞれ異なる泉質と個性があるのが魅力です。乳白色や青白色に変化する硫黄泉が中心ですが、加仁湯では唯一の透明な源泉もあり、どの湯船にどの源泉を注ぐか、その日のブレンドの具合は湯守の手にゆだねられています。また、色や濁り方が日々変わるのも天然温泉ならではの特徴です。硫黄泉ですが弱アルカリ性のため刺激が少なく、比較的湯あたりもしにくいやわらかな湯が、心身ともに優しく癒してくれます。
  • ● 第一露天風呂(女湯)

    ● 第二露天風呂(混浴)

  • ● 第三露天風呂(混浴)

    ● 利き湯 ロマンの湯(混浴)

  • ● 貸切露天風呂

  • ● 内湯(男湯、女湯)

  • ・泉温:約53度
    ・泉質:含硫黄−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉(硫化水素型)、含硫黄−ナトリウム−塩化物温泉(硫化水素型)、ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉
    ・効能:神経痛・筋肉痛・冷え性(源泉での分析結果による)
    ・湧出量:約335(リットル/分)

    ※露天に真水・湯(沸かし湯)・上がり湯の設備(シャワー・カラン)はありません。
  • ● 湯守:小松 輝久さん

    自然のままの源泉をかけ流していますので、にごり具合も日々変わります。湯花が多い日や、まれに黒っぽい湯花が混じることもあります。天然温泉の不思議ですね。
  • 湯守とは

    温泉の管理を専門とする「湯守」は、源泉や浴槽のお湯を適温・適量に保つ役割を担います。
    温度調整、供給維持、品質管理で、温泉文化を守る重要な存在です。江戸時代に始まり、現在では旅館の主人や従業員が兼任することが多く、伝統を継承しています。

客室ROOMS

  • 秘境の自然に囲まれて
    山の宿での豊かな時間を

    客室は「本館」「積善館」「あすなろ館」の3つの館に分かれ、お部屋はすべて10畳以上。鬼怒川に面したお部屋は眺めもよく、窓からは四季折々に美しい秘境の自然が広がります。和室のほか、ベッドを備えた和洋室もあり、おひとり様での宿泊も可能です。
    また、館内にはいろり付きの談話室があり、猟師だったというご先祖の歴史を感じる剥製が飾られ、山里の趣を感じることができます。

    ※客室によって内装や広さ等は変わります。

お食事DINING

  • 山菜、きのこ、川魚
    奥鬼怒の滋味深い料理を

    奥鬼怒温泉ホテル加仁湯は奥鬼怒の秘境の宿。食事には地元で採れた山菜やきのこ、川魚を中心とした、山の宿ならではの滋味豊かな料理が並びます。
    日光や湯西川特産のゆばを使った料理や、珍しいイワナの干物、陶板焼きや蒸籠蒸し、グラタンなど温かい料理も好評で、自然の恵みを存分に味わえる素朴で心温まる料理が、秘境の宿ならではの贅沢なひとときを演出します。

    ※料理・食材は季節・仕入れ等によって変わります。

特別な体験EXPERIENCE

  • 加仁湯があるのは鬼怒川を奥へと遡った源流近く。人里離れたこの場所だからこその、大きな癒しを体感できます。
  • 露天風呂から間近に見えるダイナミックな「屏風岩」。紅葉が見事で、見頃は例年10月中旬頃。
    ※紅葉の見頃は年により異なります。
  • 冬は雪見露天が楽しみ。加仁湯では星空とキャンドルの明かりを楽しむ冬限定のウォークイベントも開催。
  • 剥製が置かれた囲炉裏付きの談話室は山の宿の風情がたっぷり。冬には薪ストーブで暖かく。
  • 「奥鬼怒温泉ホテル加仁湯」

    ●所在地

    〒321-2717 栃木県日光市川俣871

    ●アクセス

    東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」より女夫渕行き路線バスで約95分、女夫渕(終点)下車後、送迎バスで約25分。

    • 送迎バス(迎え12時、15時、17時25分、送り9時、11時20分、2日前までに要予約[TEL])
    • 一般車は女夫渕までしか行けません(駐車場あり)。
      送迎バスは天候等により時刻が変更になる場合があります。

    • 本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。

商品予約

奥鬼怒温泉郷加仁湯温泉
奥鬼怒温泉ホテル加仁湯

地・温泉 湯めぐりキャンペーン」の対象は、「地・温泉」プランにて予約の場合に限りますのでご注意ください。

ご希望の日程(往復)からさがす

出発日
(往路)

帰着日
(復路)

検索する別ウインドウで開きます

<検索結果ページでの日付変更方法>
  1. ①プラン・列車選択画面右上の「全ての条件を変更して再検索する」ボタンをクリック
  2. ②宿泊地は選択せずに宿泊日及び列車乗車日を選択し検索ボタンをクリック

ご希望の日程からさがす

宿泊日

から1泊

※1泊での検索となりますので、2泊以上をご希望の場合は検索結果ページより変更をお願いいたします。

検索する別ウインドウで開きます

<検索結果ページでの日付・宿泊数変更方法>
  1. ①画面上部の「検索条件の確認・変更」ボタンをクリック
  2. ②「条件を変更して再検索する」ボタンをクリック
  3. ③宿泊地は選択せずに宿泊日・宿泊数を選択し、検索ボタンをクリック

「北関東(群馬県・栃木県)」の他のお宿

【掲載している各種情報について】

  • 本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
  • 客室はお部屋によって内装や広さ等が変わります。
  • 料理・食材は季節・仕入れ等によって変わります。
  • 「特別な体験」に記載の情報には別料金のものが含まれます。また、イベントやアクティビティなどは予告なく変更・中止になることがあります。