1. JR東日本トップ
  2. 生活サービス
  3. 地域再発見プロジェクト
  4. 取り組み(2)ものづくり
  5. これまでの取り組み事例のご紹介:青森・秋田・岩手

地域再発見プロジェクト

これまでの取り組み事例のご紹介青森・秋田・岩手

青森・秋田・岩手での取り組み

肉厚で香り豊かな岩手県産原木乾しいたけを使用したワインに合うおつまみ「山猫レストランのしいたけ」「海猫レストランのしいたけ」「しいたけレストランのグリッシーニ」(岩手県)

「岩手の美味しい乾しいたけで、ヘルシーなほろ酔いタイムを」をコンセプトに、岩手県産乾しいたけの“味力”を最大限引き出しました。
乾しいたけの出汁(だし)と肉厚の県産原木乾しいたけ、里山の食材と海の食材との組み合わせたおつまみと、県産原木乾しいたけを生地に加え豆乳と混ぜ合わせて焼き上げたグリッシーニです。

パッケージ
パッケージ

  • 「いわて 山猫レストランのしいたけ 〜ジェジェと枝豆のトマトソース〜」
    「いわて 山猫レストランのしいたけ 〜ジェジェと枝豆のトマトソース〜」
  • 「いわて 海猫レストランのしいたけ 〜帆立と蛸の鮑肝入り山椒ソース〜」
    「いわて 海猫レストランのしいたけ 〜帆立と蛸の鮑肝入り山椒ソース〜」
  • 「いわて しいたけレストランのグリッシーニ」
    「いわて しいたけレストランのグリッシーニ」
  • ブックレット 中面
    ブックレット 中面
  • 宮沢賢治の童話の世界をモチーフにしたパッケージには、商品の魅力を紹介する童話風のブックレットも入っています。三種類のパッケージを合わせると、一つの物語が完成します。
岩手県産原木乾しいたけ

岩手県の豊かな広葉樹を活用し、冷涼な気候の中でゆっくり、じっくり時間をかけて大きくなった原木しいたけは、肉厚で歯ごたえがあるため、口いっぱいにふくよかな香りが広がります。

  • 岩手県産原木乾しいたけ
    岩手県産原木乾しいたけ
  • 岩手県産原木しいたけ PRキャラクター ゲンボくん
    岩手県産原木しいたけ
    PRキャラクター ゲンボくん
生産者・加工者からのコメント

久慈地方森林組合 梨子木 雅輝さん(左)、堀米 健太さん(右)
久慈地方森林組合
梨子木 雅輝さん(左)、
堀米 健太さん(右)

素材生産者 久慈地方森林組合
久慈地方では、豊富な赤松林を中心に、自然に恵まれた環境でしいたけを栽培しており、品質・味は全国でもトップクラスです。肉厚で歯応えのある原木乾しいたけを生産者が真心こめて生産しました。

ホテルメトロポリタン盛岡 西洋料理長 狩野 美紀雄氏
ホテルメトロポリタン盛岡
西洋料理長 狩野 美紀雄氏

レシピ監修 ホテルメトロポリタン盛岡 西洋料理長 狩野美紀雄氏
低カロリーでタンパク質やアミノ酸、ミネラル、ビタミンDが豊富な乾しいたけを使った、美と健康を大切にする女性におすすめのワインに合うおつまみです。原木乾ししいたけの肉厚な食感、旨み、香りを引き立たせるそれぞれのソースと食材との組み合わせをお楽しみください。

ほっぷステップの皆さま
ほっぷステップの皆さま

加工業者 合同会社ほっぷステップ
私たちのモットーは「食卓に安心・安全と彩りを!」。山猫・海猫シリーズも、食感や風味など厳選した食材にこだわり、自然豊かな岩手の素材のおいしさを堪能いただける一品に仕上げました。

ヒソプ工房の皆さま
ヒソプ工房の皆さま

加工業者 社会福祉法人カナンの園 ヒソプ工房
障がい者の方々が自立した日常生活・社会生活を営むことが出来るように支援している施設です。手作りにこだわった商品を作っております。グリッシーニも一つ一つ心を込めて手づくりさせて頂きました。

ページの先頭へ

花火の街・秋田県大仙市から地元素材のお菓子が誕生!(秋田県)

  • ゆめぼーる「きなこ」と「さくら」
    ゆめぼーる「きなこ」と「さくら」

新たに地域の特産品を作りたい。地元の素材にこだわりたい。
その思いから地元農家のお母さん達がひとつずつ焼き上げました。大仙市産の米粉と、大豆、菜種油を100%使用した手作りクッキーの優しい味をご賞味ください。
「きなこ」と「さくら」の2種類をご用意しました。

  • あきたこまち ※イメージ
    あきたこまち ※イメージ
  • 煎り大豆
    煎り大豆
  • ゆめぼーる ポスター
    ゆめぼーる ポスター
「ゆめぼーる」の生産者・製造者からのコメント

米夢さま

米夢さま
JA秋田おばこ中仙地区女性部加工グループです。ゆめぼーるの素材の米と大豆は私たちが生産しました。現在8名で「道の駅なかせん」内の加工施設で米にこだわったお菓子、加工品づくりに取り組んでおります。
  • 絹おかき
    10種類の絹おかき

大曲の花火でおなじみの大仙市は、秋田県でも有数の米どころです。
このお米を使った新たな特産品を開発するため、秋田県産種のもち米「きぬのはだ」を100%使用したおかきを開発しました。絹の肌のようにきめ細かく粘りのあるもち米でしっとりと焼き上げました。
新たなシーズニングにチャレンジ。種類は、黒こしょう、七味、マヨネーズ、ざらめ、カレー、ラー油、わさび、塩だれレモン、柚子こしょう、梅干しの10種類からお選びください。

  • 製造ライン
    製造ライン
「絹おかき」の製造者からのコメント

物産中仙株式会社さま

物産中仙株式会社さま
絹おかきを製造している工場は、すぐ横を秋田新幹線こまちが走っています。
大仙市の米の歴史館と併設した工場で大仙市のお米を使っておかきを作っております。今後もJRと連携し、新商品の開発を進めていきます。

ページの先頭へ

岩泉の“味力”発信!「岩泉の極味肉饅」(岩手県)

岩手の素材の商品化を通じて、地域の活性化を目指す「いわて食材発信プロジェクト」から生まれた肉饅です。
餡には「いわいずみ短角牛」と岩泉産生しいたけ、水は「龍泉洞の水」を使用するなど、岩泉の’味力’にこだわった、プレミアム肉饅です。

  • iwate tetoteto店長 酒田さんと肥育農家の畠山さん
    iwate tetoteto 店長 酒田さんと
    肥育農家の畠山さん
  • 岩泉の極味肉饅
    岩泉の極味肉饅
1次伝統の飼養方法によるブランド和牛「いわいずみ短角牛」の生産
  • いわいずみ短角牛
    いわいずみ短角牛

古来からの飼養方法「夏山冬里方式」で清らかな水と豊かな土、ストレス無くのびのび飼育された「いわいずみ短角牛」は、安全・安心はもちろん、旨み成分アミノ酸がたっぷり含まれ低脂肪で高タンパク、ヘルシーな滋味深い赤身肉で、牛肉本来の旨みが楽しめます。
年間約200頭しか流通しない希少なお肉です。

2次岩泉の特産品を使ったレシピの開発
  • ホテルメトロポリタン盛岡 中国料理長 松浦 英明氏
    ホテルメトロポリタン盛岡
    中国料理長 松浦 英明氏
  • 食材の供給にご協力いただいた(株)岩泉産業開発の皆さま
    食材の供給にご協力いただいた
    (株)岩泉産業開発の皆さま

岩泉の広大な大地と豊かな自然に育まれた食材をふんだんに使い、「いわいずみ短角牛」と大きめにカットした椎茸を別々に味付けし、混ぜ合わせ包み込むことで、凝縮された旨みと食感が楽しめる一品に仕上げました。

3次盛岡駅や道の駅など販路の確保・拡大
  • JR盛岡駅2F北側コンコース「iwate tetoteto」
    JR盛岡駅2F北側コンコース「iwate tetoteto」

岩手の人気の味が集まった駅ナカショップ「iwate tetoteto」(JR盛岡駅2F北側コンコース)で「岩泉の極味(きわみ)肉饅」を展開するとともに、地元岩泉の道の駅「いわいずみ」と「三田貝分校」でも同時販売しました。ターミナル駅「盛岡」での情報発信+地元「岩泉」での地域の皆さんとの取り組みで、「岩泉の極味(きわみ)肉饅」を盛り上げていきます。

ページの先頭へ

「市場」と「工房」の複合施設「A-FACTORY」(青森県)

  • 複合施設「A-FACTORY」
    A-FACTORY
  • A-FACTORY シードル工房
    A-FACTORY シードル工房
  • あおもりシードル
    あおもりシードル

青森駅前のウォーターフロントエリアに、りんごをシードルなどに加工する“工房”と青森県内の企業による、青森県産の素材にこだわった料理やスイーツなどを提供する“市場(マルシェ)”の複合施設「A-FACTORY」を開業しました。
シードルは地元のエコファーマー認定農場やJ-GAP認証農場で生産されたりんごを使用しています。青森県産りんごは約8割が生食用として消費されていますが、販路にのらない加工用りんごを活用するために、地元の酒造会社や弘前地域研究所の協力を得てシードルの開発を行いました。加工した商品は、JR東日本グループのネットワークを活かし、首都圏等への販路拡大も図ります。

マルシェでは、地方でも珍しい農産品や加工品の販売のほか、クラフト教室などのイベントを開催しており、新たな観光名所でありながらも地域の方々が日常的にご利用いただける施設にもなっています。
「A-FACTORY」は、八甲田丸や青森ベイブリッジ、文化観光交流施設ねぶたの家【ワ・ラッセ】等と連携して、青森県周辺の賑わいを創出していきます。
『A-FACTORY』について詳しくはこちら

ページの先頭へ

菜園併設型へ改装ホテル フォルクローロ花巻東和(岩手県)

「地域再発見」プロジェクトの第一弾として、長期滞在型施設ホテル フォルクローロ花巻東和を地産地消・菜園併設型ホテルとしてリニューアルを実施。「食材(地産地消)」、「菜園」、「体験交流」の3つを軸に、これまでより「地域と連携」を強く図っていきます。
館内のレストランは「いわて地産地消推進会議」が認定する「いわて地産地消レストラン」で最高評価の2つ星を獲得。
“菜園併設型オーベルジュ”として地元の旬な食材を活かし、「白金豚のしゃぶしゃぶ」などの“新郷土料理”を提供するとともに、地元の生産者の方などと連携した収穫プログラム展開しています。
ホテル フォルクローロ花巻東和について詳しくはこちら

  • ホテル フォルクローロ花巻東和
    ホテル フォルクローロ花巻東和

ホテル フォルクローロ花巻東和

ページの先頭へ

生産者のご紹介

さわやかな甘さが特徴の「あきた夏丸 スイカ」(秋田県)

秋田県横手市は、東西を山で囲まれ、寒暖の差が大きく、水がきれいなため、スイカの生産に適しています。中でも「あきた夏丸」は、秋田県農業試験場が育成したオリジナル品種です。他にも「夏丸ブラック」や「縞無双H」などを……

あきた夏丸 スイカ(秋田県)

播磨和宣さん(JA秋田ふるさと 西瓜部会 部会長)

柔らかさ、甘さ、みずみずしさが自慢の「いわて春みどり」(岩手県)

わたしたち「いきいき農場」は、県都盛岡から北に40分、「岩手」づくしの岩手県岩手郡岩手町で、お客さまによろこんでいただける野菜づくりに励んでいる共同出荷グループです……

「いわて春みどり」(岩手県)

いきいき農場(三浦青果)のみなさん

ページの先頭へ