お忘れ物のご案内
お問い合わせの前に
- ■JR東日本では、お客さまより駅等に届けられた場合や、係員等が拾得したお忘れ物については、システムに情報を登録し管理しております。
- ■駅等や列車内にお忘れ物をされた場合は、最寄りの駅等にお尋ねいただくか、チャット・電話にてお問い合わせください。システム上に登録があるかお調べいたします。
- ■お問い合わせの際は、お忘れ物をされたときの状況(日時、ご利用いただいた駅・路線、お忘れ物をしたと思われる場所)、お忘れ物の特徴(色、形状、材質、メーカー、中に入っているもの等)をできるだけ詳しくお知らせください。
- ■列車内にお忘れ物をされた場合、GPS等で所在が確認された場合でも、営業運転中の列車に対し個別に捜索することはできかねます。恐れ入りますが、システムへ登録されるのをお待ちください。
- ■届けられたお忘れ物は、システムに登録されるまでに時間がかかることから、お問い合わせいただいた際にシステムに登録がない場合がございます。お時間をあけて再度お問い合わせください。
- ■駅等に届けられたお忘れ物は各駅によって保管期間が異なります。保管期間を経過したお忘れ物は、指定された警察署等へ移されます。
- ■お忘れ物の引取の際、交通費はお客さまのご負担となります。
- ■弊社の駅等から、お忘れ物のご案内等でお電話をおかけすることはございますが、具体的な事情をご説明することなくお客さまの個人情報をお尋ねすることはございません。
お問い合わせ先
チャットでの受付
【「お忘れ物チャット」のご利用について】
「お忘れ物チャット」サービスは、オペレーターがお忘れ物をお調べし、検索結果を回答いたします。なお、お問い合わせは24時間受付いたしますが、チャットでのオペレーターによる回答は、概ね8時~19時となります。受付した順に対応しておりますが、受付状況により回答が翌日となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- お忘れ物チャット
- お忘れ物のお問い合わせをチャット形式で受付し、該当するお忘れ物があるかを確認できるサービスです。
電話での受付
JR東日本お問い合わせセンター
(お忘れ物)
電話番号はよくお確かめのうえ、おかけください。
- 電話番号
-
050-2016-1601
(8:00~20:00)
お電話の際は「050」をつけておかけください
東京駅お忘れ物承り所
間違い電話が多く発生しております。電話番号はよくお確かめのうえ、おかけください。
- 電話番号
-
03-3231-1880
(10:00~18:00)
- 窓口の時間
-
8:30~20:00
1F日本橋口付近
大宮駅お忘れ物承り所
- 電話番号
-
048-645-3670
(10:00~18:00)
- 窓口の時間
-
10:00~20:00
西口1Fルミネ2の東京方
仙台駅お忘れ物センター
- 電話番号
-
022-227-0255
(10:00~18:00)
- 窓口の時間
-
8:30~20:00
2F中央改札付近のみどりの窓口横
■お忘れ物のお問い合わせを大変多くいただいております。ご迷惑をおかけいたしますが、お電話がつながりにくい場合はお忘れ物チャットのご利用をお願いいたします。
- ※個人情報の収集ならびに保護に関するお知らせ
- お客さまからいただきましたお電話は、内容を録音させていただいております。録音内容に関するお客さまの個人情報に関しましては、他の目的に使用することはございません。弊社で責任を持って管理させていただきます。個人情報の管理については、個人情報の取扱いに関する基本方針をご覧ください。