山形県 肘折温泉

つたや肘折ホテル

TSUTAYA HIJIORI HOTEL

霊峰・月山の麓、
湯と人に癒される
1200年の湯治場へ

山形県の肘折温泉郷に佇むつたや肘折ホテルは、開湯1200年の歴史を誇る霊湯の中心に位置し、古き良き湯治場の風情を色濃く残しています。
温泉は炭酸ガスを含む塩化物泉で、血行促進や保湿効果が高く、肌をつるつるに整えます。別館「聖」の男女別内湯や、本館「宝泉」の混浴風呂など、多彩な湯船が楽しむことができます。
全23室の客室は、8畳や10畳など広さに応じた選択肢があり、シンプルながら清潔感のある内装は、どこか懐かしさを感じさせ、心落ち着くひとときを提供してくれます。食事は地元の山の幸をふんだんに使った料理が特徴で、秋には芋煮鍋、冬には選べる鍋プランなど、季節ごとの味覚をお楽しみいただけます。
さらに、朝市散策やこけし絵付体験など、地域の魅力を体感できるアクティビティも充実。
出羽三山信仰の歴史とともに育まれた肘折温泉で、日常を忘れる贅沢な時間をお過ごしください。

温泉HOT SPRING

  • 重曹・食塩・炭酸ガス
    3つのバランスが肘折の強み

    肘折温泉の湯は、「重曹」「食塩」「炭酸ガス」の3つの要素が織りなす特別な泉質が魅力です。重曹が古い角質を落とし、肌をつるつるに整える一方、食塩が潤いを保ち、温もりを逃しません。さらに、炭酸ガスの作用で血行を促進し、老廃物の排出を助けるデトックス効果や疲労回復効果も期待でき、浸かるほどに肌も体も癒される、心身に優しい温泉です。
    内湯「聖」は男女別、本館の「宝泉」は混浴で、どちらも入浴可能となっています。
  • ● 本館内湯「宝泉(小)」

    ・泉温:約31度
    ・泉質:ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉
    ・効能:神経痛・リウマチ・胃腸病・皮膚病(源泉での分析結果による)
    ・湧出量:約60(リットル/分)

    ※宝泉に真水・湯(沸かし湯)・上がり湯の設備(シャワー、カラン)はありません。
    ※宝泉(小)は熱交換方式による加温あり
    ※内湯「宝泉」は改修工事のためご利用になれません。
  • ● 本館内湯「宝泉(大)」

    ・泉温:約60度~88度
    ・泉質:ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉
    ・効能:神経痛・リウマチ・胃腸病・皮膚病(源泉での分析結果による)
    ・湧出量:約1350(リットル/分)(共同源泉総量)

    ※宝泉に真水・湯(沸かし湯)・上がり湯の設備(シャワー、カラン)はありません。
    ※宝泉(大)は温度を下げるため加水あり
    ※内湯「宝泉」は改修工事のためご利用になれません。
  • ● 別館内湯「聖」

    ・泉温:約60度~88度
    ・泉質:ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉
    ・効能:神経痛・リウマチ・胃腸病・皮膚病(源泉での分析結果による)
    ・湧出量:約1350(リットル/分)(共同源泉総量)

    ※聖は温度を下げるため加水あり
  • ● 湯守:柿崎 雄一さん

    湯治場ならではの、人と人のふれあいが色濃く残っているところが肘折の魅力です。
    素朴な温泉ですが、のんびりしていってください。
  • 湯守とは

    温泉の管理を専門とする「湯守」は、源泉や浴槽のお湯を適温・適量に保つ役割を担います。
    温度調整、供給維持、品質管理で、温泉文化を守る重要な存在です。江戸時代に始まり、現在では旅館の主人や従業員が兼任することが多く、伝統を継承しています。

客室ROOMS

  • 湯治宿の温かなもてなしを
    旅館スタイルで味わう

    別館であるつたや肘折ホテルの客室は、銅山川に面した和室が8畳と10畳の2タイプあり、四季折々の自然を感じながらゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
    また、温泉街側に併設された湯治用の本館・つたや金兵衛では、木の温もりを感じる喫茶コーナーや囲炉裏の間があり、宿泊者同士が交流しながらくつろげる場となっています。「別館」と「本館」は2階でつながっており、容易に行き来することが出来るようになっています。

    ※客室によって内装や広さ等は変わります。

お食事DINING

  • 春は山菜、秋はきのこ
    体が喜ぶふるさとの味を

    肘折温泉ならではの滋味深いふるさとの味が魅力の食事は、春には種類豊富な山菜を使った料理の数々、秋には大蔵村特産の「なめこ」をはじめとするきのこ料理、冬には体を温める鍋料理など、季節感あふれる料理をお楽しみいただけます。
    大女将を中心に心を込めて作られるこれらの料理は、どれも優しい味わいで、湯治場ならではの温かさを感じられる一品ばかりです。

    ※料理・食材は季節・仕入れ等によって変わります。

特別な体験EXPERIENCE

  • 温泉街の恒例イベント「ひじおりの灯」。各旅館前に手作りの絵灯籠が飾られ、夜の街を彩ります。例年夏と秋の2回開催。※開催期間は年により変更になる場合があります。
  • 湯治場ならではの素朴な風情が今も息づく肘折温泉。街を歩けば古き良き湯の街の飾らない日常が見えてきます。
  • 標高300mほどなのに例年4mもの積雪がある豪雪地。豊富な雪がおいしい山菜や効能豊かな温泉を育みます。
  • 「つたや肘折ホテル」

    ●所在地

    〒996-0301 山形県最上郡大蔵村肘折温泉504

    ●アクセス

    山形新幹線・奥羽本線・陸羽西線・陸羽東線「新庄駅」より車で約40分。または「新庄駅」より「肘折ゆけむりライン」(村営バス)で約55分、肘折温泉第二停留所下車、徒歩約3分。

    • 本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。

商品予約

肘折温泉 つたや肘折ホテル

地・温泉 湯めぐりキャンペーン」の対象は、「地・温泉」プランにて予約の場合に限りますのでご注意ください。

ご希望の日程(往復)からさがす

出発日
(往路)

帰着日
(復路)

検索する別ウインドウで開きます

<検索結果ページでの日付変更方法>
  1. ①プラン・列車選択画面右上の「全ての条件を変更して再検索する」ボタンをクリック
  2. ②宿泊地は選択せずに宿泊日及び列車乗車日を選択し検索ボタンをクリック

ご希望の日程からさがす

宿泊日

から1泊

※1泊での検索となりますので、2泊以上をご希望の場合は検索結果ページより変更をお願いいたします。

検索する別ウインドウで開きます

<検索結果ページでの日付・宿泊数変更方法>
  1. ①画面上部の「検索条件の確認・変更」ボタンをクリック
  2. ②「条件を変更して再検索する」ボタンをクリック
  3. ③宿泊地は選択せずに宿泊日・宿泊数を選択し、検索ボタンをクリック

「南東北(宮城県・山形県・福島県)」の他のお宿

【掲載している各種情報について】

  • 本記事の内容・サービス等は変更している場合があります。
  • 客室はお部屋によって内装や広さ等が変わります。
  • 料理・食材は季節・仕入れ等によって変わります。