1泊2日コース/春〜秋

のご紹介

Day.1

1日目

上野駅出発

駅社員やスタッフに見送られて出発しました。

塩山駅到着

塩山(えんざん)駅に到着。
貸切バスで「深遊探訪 in 塩山」へ出発いたしました。
  • 深遊探訪 in 塩山
    [下車観光]

塩山での深遊探訪は、日本の国産ワイン発祥の地でワインを学び、味わい尽くしていただきました。観光中は山梨ワインの水先案内人として、甲州ワインを知り尽くしたワインコンシェルジュが同行し、ご案内いたしました。

笛吹川温泉 「別邸 坐忘(べってい ざぼう)」

  • 現存する日本最古のワイナリー「まるき葡萄酒」がプロデュースする一軒宿「坐忘」の、食事処「茶料理 懐石 まる喜」にて、料理長 保坂 実が趣向をこらした茶懐石をご提供いたしました。甲州ワインと茶懐石の和のマリアージュをお楽しみいただきました。
  • 甲州の旬が楽しめるお食事とワイン

    季節の趣向と茶道の心得である和敬清寂(わけいせいじゃく)のおもてなしを存分に味わっていただくのが茶料理(懐石)です。「素材の持つ真味」を最大に引き出す技法と、季節を感じてもらうことが最も大切であると考えます。
    当館は、現存する日本最古のワイナリーである、甲州勝沼のワイナリー「まるき葡萄酒」がプロデュースするお店としてお客さまをお迎えしております。
    「TRAIN SUITE 四季島」のお客さまには3名のソムリエが特別に厳選した、まるきワインをご用意いたしました。地元の風土と文化に根差したワインと茶料理のマリアージュをお楽しみいただきました。
  • 保坂 実 茶料理 懐石まる喜(笛吹川温泉 別邸 坐忘)
    山梨県甲州市

宮光園(みやこうえん)

  • 宮光園はワイン産業の先覚者・宮崎 光太郎が自宅に整備した宮崎葡萄酒醸造所と観光ブドウ園の総称。日本のワイン造りが始まったとも言えるこの地を訪れ、甲州ワインの歴史を紐解いていただきました。

ルミエールワイナリー

  • 世界的コンクールで数々の輝かしい受賞歴を持ち、日本を代表する老舗名門ワイナリーにて、甲州ワインを知り尽くしたコンシェルジュによるワインセミナーを行いました。ワインセミナーでは甲州ワインを中心としたテイスティングと、「ワイナリーレストランゼルコバ」の総料理長 広田 昭二によるカナッペをお楽しみいただきました。

塩山駅出発

  • 車内でのご夕食〜車内泊

「TRAIN SUITE 四季島」佐藤 滋によるディナー

  • 「TRAIN SUITE 四季島」の総料理長 佐藤 滋による旅先ならではのディナーを提供いたしました。車内での特別なひとときをお過ごしいただきました。
  • 監修を務める中村・岩崎が築き上げてきた「TRAIN SUITE 四季島」の料理や想いを継承し、その土地ならではの食材や文化を大切にしたストーリー性のある料理を創り上げました。東北の秋田出身であるからこそこの想いも強く、それぞれのエリアの持つ魅力を料理を通してお伝えできるよう努めました。
  • 佐藤 滋総料理長

姨捨駅到着

  • 深遊探訪 in 姨捨
    [下車観光]

「日本三大車窓」のひとつ、姨捨駅から眺める善光寺平。「TRAIN SUITE 四季島」は今では普通列車でしか体験できないスイッチバックを行い、姨捨駅へと到着しました。
ホームにつくられた長野県産の木材などをふんだんに使用した専用ラウンジ「更級の月(さらしなのつき)」で、眼下に広がる夜景をご覧いただきながら、地元食材を使ったオードブルや地酒・ワインをお楽しみいただきました。

姨捨駅出発

  • 車内泊

バータイム

5号車「LOUNGE こもれび」でのバータイムでは、流れゆく車窓の風景とともに夜のひとときをお過ごしいただきました。

Day.2

2日目

喜多方駅到着

喜多方駅に到着。
バス出発まで、喜多方の自由散策をお楽しみいただきました。
貸切バスで「深遊探訪 in 会津若松」へ出発いたしました。
  • 深遊探訪 in 会津若松
    [下車観光]

鶴ヶ城や白虎隊で有名な会津若松。会津若松では、会津料理を味わい、会津の漆器づくりに触れていただきました。

会津料理「田季野(たきの)」

  • 築250年、かつての陣屋で、会津料理を提供する「田季野」。女将 馬塲 由紀子が大切にする地元産の食材を前菜や焼物で、お食事は会津の器「曲げわっぱ」でお召し上がりいただく「輪箱飯(わっぱめし)」をお楽しみいただきました。酒どころ会津ならではの地酒もご賞味いただきました。
  • 伝統の“会津漆器”でいただく会津の幸

    武家文化伝統の地・会津にて、県の建築文化賞も受賞した、築250年の陣屋の建物を郷土料理の割烹として、お客さまをお迎えしています。「TRAIN SUITE 四季島」では、会津ならではの山のごちそうをお出ししたいと、当地の農家の特別栽培による新鮮野菜をご用意いたしました。朝掘りの筍(たけのこ)、蕨(わらび)など山から収穫したそのままの食材や会津の郷土食“こづゆ”などを伝統の会津漆器でお召し上がりいただきました。会津の素朴さや職人の頑なな気質などを、朝ごはんを通じて感じていただけたと思っています。
  • 馬塲 由紀子 田季野
    福島県会津若松市

鈴善(すずぜん)漆器店

  • 400年以上前に本格的に始まった会津の漆器づくり。鈴善漆器店は、問屋として創業以来180年以上にわたり、独自の技法を受け継ぎ、堅固で美しく使いやすい会津漆器をつくり続けています。会津漆器にお客さまご自身で絵付けする「蒔絵(まきえ)体験」をお楽しみいただきました。

会津若松駅出発

  • 車内でのご昼食

宇都宮「オトワレストラン」 音羽 和紀によるランチ

  • 地域の食材、風土を表現したフランス料理をつくり続ける「オトワレストラン」のシェフ 音羽 和紀が、地元栃木のテロワールを味わう渾身の料理を提供いたしました。
  • 栃木のテロワールを味わうフレンチ

    地域の食材、風土を表現するのが私にとってもっとも大切なこと。フランスでの修業先「アラン・シャペル」のあるリヨン郊外のミオネー村の人たちが、地元を大変誇りに思っているのを見て、私も出身地である宇都宮で開業しようと決意したのです。ヤシオマス、とちぎ和牛、地元産の野菜などの食材を使い、自分なりの表現を積み重ねてきました。宇都宮に根ざして35年。「TRAIN SUITE 四季島」では、その集大成として、栃木ならではのテーブルを演出いたしました。
  • 音羽 和紀 オトワレストラン
    栃木県宇都宮市

上野駅到着

上野駅到着後、「プロローグ四季島」でフェアウェルパーティーを行いました。
「TRAIN SUITE 四季島」のご旅行をトレインクルーとともに振り返り、旅の思い出やご感想を語らうパーティーを開催いたしました。
旅の行程のご紹介トップへ戻る