



おすすめの目的地
必要な日数:2~3日
東京から東北新幹線で約1時間30分
東北地方最大の都市、仙台は宮城県にあります。県内の豊かな自然の景観の中には、日本三景のひとつ松島と雄大な景色の蔵王があります。山と海に恵まれた宮城は、生鮮食品の宝庫です。仙台産の牛タン、気仙沼産のフカヒレ、松島産の牡蠣などが人気です。
新幹線
情報更新日:2021-8-26
下のアイコンをタップすると名所をご覧いただけます

鳴子温泉郷

定禅寺通り

青葉城址

蔵王御釜

海鮮丼

漫画の国、石巻

松島湾
※モデルコース・マップはイメージです。また、サービス等の最新情報は、各施設のホームページ等でご確認ください。
松島湾の風景は、日本三景のひとつにも数えられる美しさ。見どころは、大型遊覧船に乗って松島湾を周遊する島巡り。260余りの島々が浮かぶ松島の景色を、船上から楽しむことができます。伊達政宗ゆかりの「瑞巌寺」「五大堂」などの名所が揃い、名産のカキが堪能できる「かき小屋」や「牛タン串焼き」などグルメスポットも充実。歴史とグルメの満喫旅をお楽しみいただけます。
| 9:00頃 | 東京駅から東北新幹線に乗車 |
|---|---|
| 10:30頃 | 仙台駅に到着 |
| 11:00頃 | 仙台駅から仙石線に乗車 |
| 11:30頃 | |
| 12:00 | 本塩釜駅周辺の |
| 14:00頃 | |
| 15:00頃 | 松島海岸レストハウス到着 |
| 15:30 | |
| 17:30 |
| 9:00 | |
|---|---|
| 11:00 | |
| 13:00頃 | |
| 13:30 | |
| 15:00 | 仙台駅周辺で |

蔵王連峰を象徴する円形の火口湖である御釜。天候等諸条件によって湖面が様々に色を変えることから、五色沼とも呼ばれる神秘的な自然を堪能。美しい蔵王の山並みを一望できる遠刈田温泉に宿泊。2日目は、大自然に100頭をこえるキツネが放し飼いされている世界的にもみても珍しい動物園と、1年を通し旬のフルーツの摘み取りができる体験型観光農園「JRフルーツパーク仙台あらはま」へ。自然と体験もりだくさんの旅。
| 8:00頃 | 東京駅から東北新幹線に乗車 |
|---|---|
| 10:00頃 | 仙台駅で乗り換えて白石蔵王駅に到着(車内で軽食) |
| 10:30頃 | 白石蔵王駅から宮城交通バスで蔵王刈田山頂へ |
| 12:00 | |
| 13:00頃 | 蔵王刈田山頂から宮城交通バスで白石駅へ |
| 14:30 | |
| 16:30頃 | 白石駅から宮城交通バスで |
| 17:30頃 |
| 9:00頃 | |
|---|---|
| 10:00頃 | タクシー(約20分)またはタケヤ交通で白石蔵王駅へ |
| 10:30頃 | 白石蔵王駅から東北新幹線で仙台駅へ |
| 11:00頃 | 仙台駅に到着 |
| 11:30 | 仙台駅付近で |
| 12:30頃 | 仙台駅から仙台市営地下鉄(約15分)で |
| 荒井駅から仙台市営バス(約15分)と徒歩(約5分)で | |
| 13:30 | フルーツ狩り体験・あらはまマルシェで買い物 |
| 15:00 | Les Pommes(レポム)でティータイム |
| 16:00頃 | 仙台市営バス・仙台市営地下鉄で仙台駅へ |





車内はピカチュウでいっぱい。
ピカチュウ以外にもたくさんのポケモンたちがいるので、探してみてください。
5日間乗り放題:¥30,000
※JR EAST PASSは、日本在住の外国人の方もご購入いただけます!
JR East-South Hokkaido Rail Pass
北海道(札幌、函館)も!6日間乗り放題:35,370円