モバイルSuicaは定期券として利用することができます。
定期券の種類 | 大人用 | こども用 |
---|---|---|
通勤定期券(割引のものを除きます) | ● | × |
通学定期券(大学・専門学校生相当のみ)(*) | ● | × |
グリーン定期券 | ● | × |
新幹線定期券(FREX・FREXパル) | ● | × |
(*)実習用の通学定期券は取扱い対象外です。
JR線と他の鉄道会社線との「連絡定期券」の発売範囲についてはこちら
※他の鉄道会社線のみの定期券は取扱い対象外です。
※取扱い対象の種類でも、利用内容によっては、一部取扱いできないものがあります。
定期券の購入方法
通勤定期券・通学定期券それぞれ携帯情報端末からの購入が可能です。
通勤定期券 | |||
---|---|---|---|
グリーン定期券 | |||
FREX定期券 | |||
通学定期券 | |||
FREXパル定期券 |
購入履歴の確認
定期券の購入・払いもどしの履歴を確認することができます。
定期券の区間の変更
通勤定期券を利用途中で、区間を変更する場合、Suica利用可能エリア内での変更であれば、携帯情報端末の操作だけで変更手続きを済ませることができます。Suica利用可能エリアから外れる場合の区間変更は、モバイルSuicaコールセンターなどへの手続きが必要となります。
現在の定期券 (旧定期券) |
新たに使用する定期券 (新定期券) |
変更パターン |
---|---|---|
モバイルSuicaの定期券 | モバイルSuicaの定期券 | |
モバイルSuicaの定期券 | カードタイプのSuica定期券・磁気式定期券 | |
カードタイプのSuica定期券・磁気式定期券 | モバイルSuicaの定期券 | |
カードタイプのSuica定期券・磁気式定期券 | カードタイプのSuica定期券・磁気式定期券 | - |
定期券の払いもどし
定期券の任意による払いもどしを、携帯情報端末の操作だけで手続きを済ませることができます。