生活サービス事業
生活サービス事業のあゆみ
平成 | 16年 (2004年) | 2月 | 「ルミネ川越」オープン |
---|---|---|---|
「ホテルドリームゲート舞浜」オープン | |||
3月 | 駅型保育園「コンビプラザ品川保育園」開園 | ||
「JR品川イーストビル」「アトレ品川」オープン | |||
「Suicaによるショッピングサービス」開始 | |||
4月 | グループ駅ビル会社合併(9社→4社に) | ||
(株)ホテルメトロポリタン 設立 | |||
「ホテルニューグランド」(横浜)JR東日本ホテルチェーンに加盟 | |||
駅型保育園3園(武蔵浦和、戸田公園、戸田)開園 | |||
介護付有料老人ホーム「NRE大森弥生ハイツ」開設((株)エヌアールイーサービス) | |||
6月 | 「ジェクサー・フィットネスクラブ戸田公園」リニューアルオープン | ||
7月 | 「えきねっと」登録会員数100万人突破 | ||
えきねっとで、自動起床装置「おこし太郎」を販売 | |||
「びゅうパルク板橋弥生町」販売開始 | |||
「エキスト鹿島田」オープン | |||
8月 | NREが東京駅に「駅弁屋旨囲門」をオープン | ||
「Dila蘇我」オープン | |||
ルミネが(株)ジーンの経営権を取得 | |||
9月 | 東京駅八重洲口開発の着工 | ||
10月 | グループ駅ビル4社(トッキー・越後SK・仙台TB・山形TB)を2社(トッキー・仙台TB)に統合 | ||
「JR東日本東京駅日本橋口ビル(R&Eセンター)」の着工 | |||
東京駅に「キッチンストリート」「黒塀横丁」がオープン | |||
11月 | 熊谷駅ビルのアズ別館「アズイースト」がティアラ21内にオープン | ||
12月 | さいたま新都心駅に飲食店舗ビル「さいたま新都心東口ビル」がオープン | ||
17年 (2005年) | 1月 | 中期経営構想「ニューフロンティア2008」を発表 | |
ジェイアール東日本スポーツが(株)ルネサンスと相互利用提携 | |||
2月 | 駅型保育園1園(福生)開園 | ||
「Suicaステーション・うえの」がスタート | |||
「ジェフユナイテッド市原」のチーム名称を「ジェフユナイテッド市原・千葉」に変更 | |||
3月 | 大宮駅に「エキュート大宮」がオープン | ||
ステーションルネッサンス「水戸駅」がリニューアル | |||
「ジェクサー・フットサルクラブ・ルミネ立川」がオープン | |||
ステーションルネッサンス「郡山駅」がリニューアル | |||
「Dila西船橋」がオープン | |||
4月 | 中期経営構想「ニューフロンティア2008」がスタート | ||
駅型保育園3園(埼京線 与野本町・埼玉新都市交通ニューシャトル 今羽・加茂宮)開園 | |||
グループ駅ビル10社を4社に経営統合 | |||
JR東日本首都圏のホテル会社が経営会社(日本ホテル)と運営会社3社に再編成 | |||
「ジェクサー・フットサルクラブ・ルミネ大宮」がオープン | |||
5月 | 「ホテルメッツ赤羽」がオープン | ||
東京モノレールの羽田空港第1ビル駅に「旅のお土産館」オープン | |||
6月 | 秋葉原駅に「アトレヴィ秋葉原」がオープン | ||
小田原駅に「小田原ラスカ」がオープン | |||
仙台駅「すし通り」グランドオープン | |||
生活情報誌「オレンジページ」創刊20周年 | |||
7月 | (株)ジェイアール東日本ビルディング設立 | ||
「ジェクサー・フィットネスクラブ赤羽」オープン | |||
Suicaペンギングッズ販売開始 | |||
8月 | 宇都宮「パセオ」新館「グラスボックス」オープン | ||
9月 | ジェイアール東日本スポーツが(株)東急スポーツオアシスと相互利用提携 | ||
10月 | 品川駅に「エキュート品川」がオープン | ||
東京ビルディング開業 | |||
ジェフユナイテッド市原・千葉の新ホームスタジアム「フクダ電子アリーナ」(フクアリ)オープン | |||
11月 | 「Dila大宮」がオープン | ||
「津田沼駅ビル」がオープン | |||
12月 | NEWDAYSでSuicaチャージサービスを開始 | ||
池袋駅に携帯電話ショップ「Ekimobi(エキモビ)」がオープン | |||
淵野辺駅に「味の食彩館ふちのべ」がオープン | |||
新潟駅「CoCoLo本館」にメディカルコートがオープン | |||
「ヒルトップガーデン目黒」が「アトレ目黒1」としてリニューアルオープン | |||
18年 (2006年) | 2月 | 「Dila大船」(第1期)がオープン | |
「ホテルメッツ福島」がオープン | |||
3月 | 「茅ヶ崎ルミネ」「アボンデ熱海」が「茅ヶ崎ラスカ」「熱海ラスカ」に名称変更 | ||
「東京駅ルネッサンス」特別イベントを開催 | |||
東京駅開発エリア及び八重洲、日本橋口ビルの正式名称が決定 (Tokyo Station City・GranTokyo North Tower/South Tower・Sapia Tower) |
|||
「Dila高円寺」がオープン | |||
高崎駅東口に「E'site(イーサイト)」がオープン | |||
長岡駅「CoCoLo長岡食品館」がリニューアルオープン | |||
「国分寺エル」がリニューアルオープン | |||
「エルナード亀戸」が「アトレ亀戸」に名称変更 | |||
東京駅赤れんが駅舎の復原工事に伴い、東京ステーションホテルが一時休業 | |||
4月 | (株)デリシャスリンク(旧東京アール・ビー商事(株))がJR東日本グループに | ||
「(株)ルミネ」と「(株)新宿ステーションビルディング」が合併(「マイシティ」は「ルミネエスト」に名称変更) | |||
「八王子ターミナルビル(株)」と「国分寺ターミナルビル(株)」「甲府ステーションビル株」が合併 | |||
駅型保育園2園(武蔵浦和、中浦和)開園 | |||
川口駅に「JR川口駅東口ビル」がオープン | |||
「山手線トレインチャンネル」で地上デジタル放送による巨人戦ナイター生放送の実験(デジタルGトレイン) | |||
7月 | 「Dila大船」(第2期)がオープン | ||
「ジェクサー・フィットネス&スパ上野」が開業 | |||
Suicaを使った新しい交通広告メディア「Suipo(スイポ)」登場 | |||
「ロンロン中山」がリニューアルオープン | |||
8月 | (株)JR東日本ウォータービジネス設立 | ||
9月 | 「Dila大船」(第3期)がオープン | ||
10月 | 「J-Tomorrow」事業化第5号「Suica私書箱サービス『えきあど』」が東京駅でサービス開始 | ||
11月 | JR新宿駅・渋谷駅で大型モニタによる広告配信映像を試行 | ||
12月 | 山手線車内で新規広告素材「電子ペーパーディスプレイ」実証実験 | ||
登戸駅に「味の食彩館のぼりと」がオープン | |||
「アキハバラデパート」営業終了 | |||
中央線に「トレインチャンネル」を導入 | |||
19年 (2007年) | 2月 | 東日本駅配送サービス(株)を(株)ジェイアール東日本物流に統合 | |
3月 | 「ホテルメッツ高円寺」がオープン | ||
東京駅日本橋口に「Sapia Tower(サピアタワー)」竣功 | |||
港南台駅に「プチール港南台」がオープン | |||
「松戸ボックスヒル」がリニューアルオープン | |||
「アトレ恵比寿」「アトレ大森」がリニューアルオープン | |||
4月 | グループ駅ビル4社(東京圏駅ビル開発、吉祥寺ロンロン、ジェイアール東日本商業開発、蒲田ステーションビル)を2社(東京圏駅ビル開発、ジェイアール東日本商業開発)に統合 | ||
首都圏ホテルの事業体制を変更(日本ホテルがホテルメトロポリタン、ホテルエドモント、東京ステーションホテル、メッツホテルアンドレストランを合併) | |||
「Dila大船」(第4期)グランドオープン | |||
SuiPo主要6駅に拡大 | |||
(株)ジェイアール東日本ロジスティクスプラットフォームを(株)ジェイアール東日本物流に統合 | |||
5月 | (株)JR東日本ウォータービジネスのオリジナル飲料第1弾「朝の茶事」発売開始 | ||
東京ステーションコンファレンス(サピアタワー内)がオープン | |||
ホテルメトロポリタン丸の内(サピアタワー内)がオープン | |||
西川口駅に「Beansにしかわぐち」がオープン | |||
8月 | 「Dila拝島」オープン | ||
10月 | 立川駅に「ecute立川」(第1期)がオープン | ||
東京駅に「グランスタ」がオープン | |||
長岡駅に「CoCoLo長岡」がオープン | |||
鎌倉駅に「エキスト鎌倉」がオープン | |||
「グラントウキョウノースタワー(Ⅰ期)/サウスタワー」完成 | |||
11月 | 駅型保育園1園(立川)開園 | ||
「グランアージュ」オープン | |||
12月 | 「Dila三鷹」(第1期)がオープン | ||
京浜東北線・根岸線に「トレインチャンネル」を導入 |