当院でのお産:お産から退院まで
お産後の生活

授乳
助産師・看護師が授乳をサポートさせていただき、お母さまと赤ちゃんに適した授乳指導を行います。
お母さまと赤ちゃんが安心して育児ができるようサポートさせていただいております。
沐浴指導
お母さまは、退院までに沐浴の練習を行うことができます。
お産後の食事
お母さまの栄養面を考慮したお食事を提供しております。

お食事の一例
お母さま・赤ちゃんへのご家族の面会について
産婦人科病棟では、感染予防と母体の回復・休養のため、面会制限を設けております。
ナースステーションでお声掛け下さい。
発熱・咳・下痢・嘔吐など感染症状のある方は、面会できません。
-
- 面会時間:
- 15:00~19:00(土日、祝日含む)の15分程度
※LDRに在室中は、立ち会い分娩対象者以外は面会できません。
-
- 面会場所:
- 病棟(個室、デイルーム)
帝王切開や分娩後に医師からベット上安静の指示が出ている場合、大部屋での面会は可能ですが、その際はベット周囲のカーテン内でお願いします。※病棟以外での面会はご遠慮下さい。
-
- 面会人数:
- ご家族に限り2名まで(お子さま含む)
※一度に2名ずつしか病棟へ入れません。
お母さまご本人のお子さまが2名以上の場合は、事前に相談して下さい。
-
- 赤ちゃんとの面会について:
- 面会時間はお母さま・赤ちゃんの面会も含めて15分以内です。
個室の方は、個室で面会ができます。
大部屋入院の方は、ガラス越し面会となります。
-
- パパ・ママ面会について:
- 大部屋入院の方は、18:30~19:00の15分以内、別室で赤ちゃんを抱っこすることができます。
新生児診察
出生後から退院まで、小児科医師が行っております。
ご希望の方には、新生児聴覚検査を行っております。
退院指導

退院後安心してお過ごしいただけるよう赤ちゃんのこと退院後の生活についてお話いたします。
また、産後の栄養指導やミルクの作り方などの説明もあります。(自由参加)