青梅線エリア
ゲートウェイとなる立川駅から青梅駅までは、緑豊かな公園が多いエリアです。
また、横田基地沿いの異国情緒たっぷりのストリートもこのエリアです。
- 奥多摩方面

ダイニング&ギャラリー繭蔵
倉庫として使われていた100年の歴史を持つ石蔵をリノベーションしたレストラン。
-
青梅線
-
東京アドベンチャーライン
-
青梅駅
-
東青梅駅
-
青梅駅
-
食べる・飲む
-
ランチ
-
カフェ

昭島温泉 湯楽の里
地下約1,800mから湧出した、なめらかなアルカリ性単純温泉の露天風呂をはじめ、高濃度炭酸泉、壺湯、うたた寝の湯など、温泉だけでなくバリエーション豊かな温浴時間が楽しめる日帰り温浴施設。
-
青梅線
-
五日市線
-
拝島駅
-
昭島駅
-
拝島駅
-
泊まる・癒やされる
-
温泉

チューリップ公園(根がらみ前水田)
羽村市唯一の水田「根がらみ前水田」では、水田の裏作を活用し、地域の人々によって大切に育てられた関東最大級を誇る約60種35万本の、色鮮やかなチューリップが一面に広がる様子は圧巻。
-
青梅線
-
羽村駅
-
観る・触れる
-
自然
-
花

昭島・昭和の森 武藤順九彫刻園
木漏れ日がさす豊かな森の中に、大理石彫刻家・武藤順久氏の作品が配置されています。
-
青梅線
-
昭島駅
-
観る・触れる
-
自然
-
アート

ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)
人気のキリンやレッサーパンダをはじめ、たくさんのかわいい動物たちに出会えます。
-
青梅線
-
羽村駅
-
観る・触れる
-
遊ぶ・体験する
-
自然
-
体験

塩船観音寺
西暦650年頃の創設といわれる古寺で、国の重要文化財に指定されている仁王門や本堂をはじめ、境内では数々の文化財を見学できます。
-
青梅線
-
河辺駅
-
観る・触れる
-
自然
-
歴史
-
花

安楽寺
和銅年間に、行基が軍荼利明王を彫刻・安置したことが基となったと縁起に記される古刹は、桃花の名所としても知られています。
-
青梅線
-
東京アドベンチャーライン
-
青梅駅
-
東青梅駅
-
青梅駅
-
観る・触れる
-
自然
-
歴史
-
花

シュトゥーベン・オータマ
1932年創業よりドイツ式製法にこだわる「大多摩ハム」直営の、ハムやソーセージと福生の地ビールが楽しめるビアレストラン。
-
青梅線
-
福生駅
-
食べる・飲む
-
ランチ
-
お酒
-
夜ごはん

ハイデン.コッコFACTORY らーめん凛々
名物「凛々しい地鶏中華ソバ」は名前の通り、地鶏の旨味や甘みがストレートに感じられるスープと中細ストレート麺が絡み、食べ応え抜群です。
-
青梅線
-
五日市線
-
拝島駅
-
拝島駅
-
食べる・飲む
-
ランチ
-
夜ごはん

ハイデン.コッコFACTORY サマンサ・タマサ
野菜とにんにく、チャーシューが山のように盛られたボリュームたっぷりの一杯は、やみつき間違いなし!
-
青梅線
-
河辺駅
-
食べる・飲む
-
ランチ
-
夜ごはん

らーめん いつ樹 本店
人気ラーメン店である五ノ神製作所の本店が青梅市にあり、本店でのみで提供される鯛塩らーめんを求めて多くの人が訪れています。
-
青梅線
-
河辺駅
-
小作駅
-
食べる・飲む
-
ランチ
-
夜ごはん

トマトラーメン カッパ64
真っ赤なトマトラーメンが看板メニュー!
-
青梅線
-
牛浜駅
-
食べる・飲む
-
ランチ
-
夜ごはん

藍染工房 壺草苑
江戸時代から青梅の地に受け継がれている「天然藍灰汁醗酵建て」という技法を守る工房で、藍染めを体験してみませんか。
-
青梅線
-
東京アドベンチャーライン
-
青梅駅
-
青梅駅
-
観る・触れる
-
遊ぶ・体験する
-
自然
-
歴史
-
アート
-
体験

サバンナアキシマ
都内で唯一、深層地下水のみを水道水源としている昭島市の水の魅力を伝えるためにオープンした施設で、昭島の水を100%使用した「水風呂」と薪サウナが楽しめます。
-
青梅線
-
東中神駅
-
遊ぶ・体験する
-
泊まる・癒やされる

たまてばこ
拝島駅前に2024年1月にオープンした、老舗酒蔵・石川酒造が手掛ける多摩地域のアンテナショップ。
-
青梅線
-
五日市線
-
拝島駅
-
拝島駅
-
観る・触れる
-
食べる・飲む
-
カフェ
-
お酒
-
お土産

アキシマエンシス
昭島市の市民図書館、郷土資料室など教育と児童福祉関連施設が連携した複合施設。
-
青梅線
-
昭島駅
-
中神駅
-
観る・触れる
-
食べる・飲む
-
歴史
-
カフェ

MUKU CAFE
無垢材の家づくりを手掛けている地元工務店がプロデュースする、木の温もりあふれる室内あそび場や庭があるコミュニティースペースKIDS GARDEN MUKU。
-
青梅線
-
小作駅
-
食べる・飲む
-
ランチ
-
カフェ

青梅麦酒
最大8タップが味わえる駅近のクラフトビールバー。
-
青梅線
-
東京アドベンチャーライン
-
青梅駅
-
青梅駅
-
食べる・飲む
-
ランチ
-
お酒
-
夜ごはん

篆刻体験教室 (竹田印店)
印章彫刻一級技能士であり黄綬褒章受章の名工・間宮壽石氏による篆刻体験教室。
-
青梅線
-
東京アドベンチャーライン
-
青梅駅
-
東青梅駅
-
青梅駅
-
観る・触れる
-
遊ぶ・体験する
-
歴史
-
アート
-
お土産
-
体験

シネマネコ
昭和初期建造の国登録有形文化財である旧都立繊維試験場をリノベーションした映画館です。
-
青梅線
-
東青梅駅
-
観る・触れる
-
食べる・飲む
-
歴史
-
アート
-
ランチ
-
カフェ

TOKYO CHOCOLATE FARM
ヨーロッパ系原材料と同等の素材をショコラティエが厳選してつくる、本格派チョコレート専門店です。
-
青梅線
-
中神駅
-
食べる・飲む
-
カフェ
-
お土産

モリパーク アウトドアヴィレッジ
アウトドアの魅力を体験するならここへ!10店以上のアウトドアブランドの直営店を巡りながらショッピングを満喫。
-
青梅線
-
昭島駅
-
遊ぶ・体験する
-
食べる・飲む
-
アクティビティ
-
ランチ
-
カフェ
-
夜ごはん

石川酒造 酒蔵散歩
「酒のみのテーマパーク」と謳う石川酒造は、国の登録有形文化財指定建造物を6棟も有しながら、開かれた酒蔵として人気。
-
青梅線
五日市線
-
拝島駅
拝島駅
-
観る・触れる
-
食べる・飲む
-
歴史
-
ランチ
-
お酒
-
夜ごはん
-
お土産

BOOK CAFE MULBERRY FIELD
老舗書店をリノベーションしたブックカフェでまったりとした時間を過ごすことができます。
-
青梅線
-
中神駅
-
観る・触れる
-
食べる・飲む
-
歴史
-
アート
-
ランチ
-
カフェ

清岩院
約600年前の室町時代に創建された清岩院の境内には、清らかな湧き水が水路となり境内に流れていることから、東京都の名湧水57選に選ばれています。
-
青梅線
-
福生駅
-
観る・触れる
-
自然
-
歴史

国営昭和記念公園
昭和58(1983)年に開園、180万haの広大な国営公園で、春の桜やチューリップ、初夏のアジサイ、秋はコスモスや紅葉など、四季折々で見どころが満載。
-
青梅線
-
東中神駅
-
西立川駅
-
立川駅
-
観る・触れる
-
遊ぶ・体験する
-
自然
-
花
-
アクティビティ

河辺温泉 梅の湯
河辺駅北口から歩いてすぐ、旅の立ち寄りにぴったりな温泉施設です。
-
青梅線
-
河辺駅
-
泊まる・癒やされる
-
温泉

福生のビール小屋
1863年創業の石川酒造内で、自慢のお酒に合う食事を楽しむことができるレストランです。
-
青梅線
五日市線
-
拝島駅
拝島駅
-
食べる・飲む
-
ランチ
-
カフェ
-
お酒
-
夜ごはん
-
お土産

田村酒造場
1822年創業の日本酒の蔵元で、清らかな秩父奥多摩伏流水を仕込み水に代表銘柄の「嘉泉」や「田むら」などを醸しています。
-
青梅線
-
福生駅
-
観る・触れる
-
食べる・飲む
-
歴史
-
お酒

WABOKUCAFE TOKYO
バリのカフェをコンセプトに、現地から輸入したインテリアに囲まれたハンバーガー店。
-
青梅線
-
羽村駅
-
食べる・飲む
-
ランチ
-
カフェ
-
お土産