社員紹介(中堅社員)our members
GX戦略ユニット電力システム戦略
土生 宏二郎
2011年度入社
当社グループ全体のエネルギーに関する環境性、経済性の向上に向けて、新しい制度や仕組みを活用したエネルギーの環境性を高める取組みや電力コストの抑制についての戦略策定を担当しています。
具体的には、電力契約に関わる取引先との打ち合わせや、国への申請手続きなどを行っています。
- 1年目~9年目
- 川崎発電所 設備のメンテナンスや工事設計、プラントの運転監視
- 10年目~11年目
- エネルギー管理センター 企画課(需給グループ) 発電機運用計画策定、電力需給管理
- 11年目~現在
- エネルギー企画部 GX戦略ユニット(電力システム戦略)エネルギー部門の将来戦略策定
社員インタビューinterview
-
Question.01
現在の仕事のやりがい・面白いところはどこですか?
昨今の複雑化するエネルギー事情に関する社内外の窓口として、周りから頼られる仕事です。
また、最新の電力制度の動向などニュースで見かける話題が業務と直結するため、社会とのつながりを強く感じます。脱炭素社会の実現に向けた取組みに携わることも多く、未来につながる意義のある仕事です。
-
Question.02
入社からこれまでを振り返って、取り組んでいた業務や研修について教えてください。
入社してから数年間は川崎発電所で電気設備のメンテナンスや運転当直業務に携わり、電力の安定供給に努めてきました。
その後、発電所の運転計画策定や電力の有効活用方法を検討する企画部門の職場に異動となりましたが、現場でコツコツ培ってきた知識や経験が現在の業務にも活きています。
-
Question.03
入社の際の志望動機・決めては何ですか?
大学で電気を専攻していたことから、インフラ事業に関わる仕事をしたいと思い当社を希望しました。
人々の生活に欠かせない鉄道に関する事業を営みながら、鉄道会社唯一の発電設備を所有するという当社ならではの魅力を感じ、社会貢献につながる仕事に携われると考え入社しました。
-
Question.04
就活生にアドバイス!
ご自身と企業の価値観がマッチするかどうかを判断するときには、Web上の情報だけでなく実際に企業に触れて体験することが大切です。
当社にご興味のある方はセミナーやインターンシップの情報をぜひチェックしてみてください。
1日のスケジュールschedule
-
- 9:20
- 出社 新聞に目を通す、でんき予報の確認
- 10:00
- 取引先訪問
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 社内ミーティング
- 15:00
- 取引先との打ち合わせ
- 16:00
- 資料作成
- 18:00
- 退社
休日の過ごし方private
当社福利厚生を活用して、会社の先輩と旅行に行ったり、季節のイベントに参加したりしています。