社員紹介(若手社員)our members

松浦 翼の顔写真

信濃川発電所運転グループ

松浦 翼

2019年度入社

宮中取水ダムをはじめ、浅河原調整池、山本調整池、山本第二調整池に取り入れた水の運用や千手発電所、小千谷発電所、小千谷第二発電所の発電設備の運転・監視が現在の主な業務です。

加えて、私が従事している運転責任者は宮中取水ダム上流域の流況を水位計のデータや天気予報等から予測し、毎日の発電計画に反映させます。

1年目
信濃川発電所 電機保全グループ 発電設備等の保全業務・修繕工事監督者を担当
2年目~現在
信濃川発電所 総合制御所 当直員業務・運転責任者を担当

社員インタビューinterview

  • Question.01

    現在の仕事のやりがい・面白いところはどこですか?

    信濃川発電所で発電された電気はCO2を排出せずに作られたクリーンなエネルギーです。総合制御所ではいかにしてこのクリーンなエネルギーを効率良く作り出すかを考えます。

    例えば、発電機の出力が低すぎないことや調整池の水位は高いこと等、様々な条件がある中、最善の方法で運用できた時にやりがいや面白さを感じます。

  • Question.02

    入社からこれまでを振り返って、取り組んでいた業務や研修について教えてください。

    研修に関しては福島県で数カ月間新入社員研修を行い、電力社員としての知識・所作を基礎から学びました。研修終了後、信濃川発電所員として自設備の昇降訓練や保全業務を経験しました。

    総合制御所では保全業務で触れてきた設備の運用に携わっています。振り返ると、1つ1つの経験が今に繋がっているように感じます。

  • Question.03

    入社の際の志望動機・決めては何ですか?

    当社は鉄道会社で唯一火力・水力発電所を有しており、発電所の運用やその設備保守を通じて脱炭素化に貢献をすることだけでなく鉄道を利用している多くの人の支えにもなれたらと考え志望しました。

    また、幅広い事業を展開するチャレンジングな社風と多くの社員が在籍し活躍できるフィールドに魅力を感じたことが決めてです。

  • Question.04

    就活生にアドバイス!

    志望動機ややりたい事がなぜ必要か考えたことはありますか?

    振り返ると志望動機はその組織でしか達成できない目標を、やりたい事は仕事に対する原動力を持っておくためなのかもしれません。

    また、それらは入社後にとても重要で仕事に取り組む姿勢に関わります。十分考え抜き、自分なりの答えを入社前に探してみて下さい。

1日のスケジュールschedule

  • 日勤(当直員)

    9:00
    引継ぎ
    10:00
    構内作業着手・処置連絡授受
    11:00
    翌日の作業把握
    12:30
    翌日の発電計画チェック
    13:15
    休憩(60分)
    16:00
    構内作業終了・処置連絡授受
    17:00
    引継ぎ

    夜勤(運転責任者)

    18:00
    翌日発電計画最終変更検討
    19:00
    休憩(30分)
    20:30
    翌日発電放流パターン確定
    0:10
    休憩(40分)
    4:00
    3日先発電計画チェック
    6:50
    休憩(20分)
    8:00
    運転概況作成、宮中取水ダム放流量HP掲載

休日の過ごし方private

休日は人とのコミュニケーションを大事にしてます!
同期や友人、家族と大自然で遊ぶには最適な環境です。

他の社員を見るother member