社員紹介(若手社員)our members

佐藤 秀春の顔写真

信濃川発電所電機工事グループ

佐藤 秀春

2020年度入社

電機設備の取替や修繕のための工事設計を担当しています。信濃川発電所は3つの発電所、取水ダムまた沈砂池などで構成され、各施設に様々な電機設備があります。そして安全安定な運用のためには設備の経年や劣化状況にあわせて、取替、修繕を行うことが必要です。

担当工事では設備について知識を深め、安全かつ円滑に施工を進められるよう工事設計に取り組んでいます。

1年目~4年目
信濃川発電所 電機保全グループ 発電所等設備の管理や保守点検業務を担当
5年目~現在
信濃川発電所 電機工事グループ 設備取替や修繕工事の設計業務を担当

社員インタビューinterview

  • Question.01

    現在の仕事のやりがい・面白いところはどこですか?

    水力発電所には多種多様な電機設備があり、毎回同じ設備を設計することは基本的にありません。また発電所や施設ごとに施工環境・施工方法も異なります。

    苦労することは多々ありますが、一つの業務を終えたときに達成感と自身の成長を実感できます。これが現在の仕事のやりがいであり、楽しさだと思っています。

  • Question.02

    入社からこれまでを振り返って、取り組んでいた業務や研修について教えてください。

    入社後すぐに基礎的な研修から応用的な研修を受けることができます。

    また配属後は発電所独自の研修や訓練が組まれ、業務のやり方についても先輩方からの厚いサポートがあります。これまで私は水力発電所の電気設備の保守・保全、工事設計を行ってきましたが、研修や先輩方からの支えもあり、着実に業務を行うことができています。

  • Question.03

    入社の際の志望動機・決めては何ですか?

    仕事をする上で、学生時代学んだことを生かし、また伸ばしていけるような仕事につき、多くの人の役に立てる人になりたいと思っていました。

    当社は、鉄道会社でありながら、大規模な電力ネットワークを持ちその管理を行う業務内容に惹かれ、それが自身の成長ややりがいにつながるのではないかと考えたことが決め手です。

  • Question.04

    就活生にアドバイス!

    健康が第一です。私が就活生だった時、無理をした結果、体調を崩し志望する企業の面接に行けなかったことが印象に残っています。

    就活において重要なことは多々あるかと思いますが、チャンスを逃さないためにも、よく食べてよく寝て心身良好な状態で取り組んでいってください。

1日のスケジュールschedule

  • 8:30
    出社 当日のスケジュール確認、メールチェック
    9:00
    工事書類・図面等作成
    10:30
    グループミーティング 業務の進捗状況や課題点等の確認・共有 
    12:00
    休憩
    13:00
    現場調査 工事箇所や施工方法等を現地にて調査
    15:00
    業者との打ち合わせ 工事の内容や施工方法等を検討 
    16:00
    資料作成 打ち合わせ資料の作成や調査内容のまとめ、翌日の準備等
    17:00
    退社

休日の過ごし方private

家族と過ごす時間や、趣味に時間を使っています。
サッカーを見に行くことが趣味です。

他の社員を見るother member