社員紹介(若手社員)our members
信濃川発電所総務グループ
堀 敦
2020年度入社
現在は総務グループにて仕事をしております。
業務内容は経理、契約、資材、厚生、庶務、用地管理等多岐に渡ります。信濃川発電所の社員が、安心して業務を行えるようにサポートを行っております。
- 1年目~2年目
- 給電技術センターで線下補償・用地管理業務を担当
- 2年目~3年目
- 給電技術センターで占用業務を担当、エネルギー企画部の用地・線下管理センターで用地管理業務を兼務
- 4年目~現在
- 信濃川発電所で総務業務を担当
社員インタビューinterview
-
Question.01
現在の仕事のやりがい・面白いところはどこですか?
社員がより働きやすくなるように環境を整えるとともに、既存の業務の進め方に倣うだけではなく、より業務の効率化を図れるようDXを含む方法を検討し、改善していくことにやりがいを感じております。
また、業務の効率化により創出された時間で、更に新たなことに取り組むことができるところに面白みを感じております。
-
Question.02
入社からこれまでを振り返って、取り組んでいた業務や研修について教えてください。
入社してから担当した業務は、どれも初めて経験する内容でしたが、それぞれ研修やOJTを通して理解していくことが出来ました。
事務系社員研修(経理、契約、厚生など)では、他支社の社員とも知り合うことができるため、業務の問題解決の相談ができるなど、研修が知識を得るだけでなく人脈を作る良い機会になっております。
-
Question.03
入社の際の志望動機・決めては何ですか?
前職の看護師で、地域に根差した医療に携わり、様々な人にサービスを直接提供してきました。
より多くの人が笑顔になるサービスを提供したいと考え、人々の生活に欠かせない交通インフラを中心に、より広い社会貢献をするJR東日本に転職しました。安定した経営基盤と、従業員の成長を支援する環境が決め手となりました。
-
Question.04
就活生にアドバイス!
JR東日本にはさまざまな仕事があり、今までの経験を活かせる場面が必ずあります。同時に今まで経験したことのない仕事にも携わるため、自身の経験を積むことができます。
入社後に自分がスペシャリストになるか、ジェネラリストになるか段々と決めていけばよいと思うので、まずは勇気をもって一歩踏み出してみてください。
1日のスケジュールschedule
-
- 8:45
- 出社。当日のスケジュール確認、メール・Teamsのチェック
- 9:00
- 工事契約の価格協議を開催
- 10:00
- グループミーティングに出席。担当案件をグループ内に共有
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 工事契約の処理
- 15:00
- 施工会社との打ち合わせ
- 16:00
- 所内周知事項のTeams共有
- 17:15
- 退社
休日の過ごし方private
冬はスノーボード、夏は海とフェスを楽しんでます。