
山手線
山手線環状運転100周年記念
ラッピングトレインの運行
@ 山手線
2025.10.4土〜11.3月・祝
山手線が環状運転を開始してから、今年で100周年を迎えます。これを記念して“つながる”をテーマに、100周年を迎える企業とのコラボ企画をはじめ、鉄道や地域の魅力、音楽・アートなどに触れられるさまざまなイベントを開催します。
山手線の原型は、1885年に開通した品川~赤羽間を結ぶ品川線です。
この路線は、西側部分だけで「し」の字を描いており、現在とはほど遠い形でした。1903年に開通した池袋〜田端間を結ぶ豊島線と品川線が1909年に統合され、電化の完了と同時に路線名が「山手線」となりました。1919年、中央本線が新宿から四ツ谷、御茶ノ水を経由して山手線に接続したことで、外回り(時計回り)で上野へ至る「の」の字を描く路線へと変化しました。1925年、上野〜東京間の高架線工事が完了し、ついに山手線は都心部に円を描くように一周する環状路線として完成しました。
2025年10月
2025年11月
山手線
@ 山手線
山手線各駅
山手線対象駅
高輪ゲートウェイ駅
@ TAKANAWA GATEWAY CITY
Gateway Park
高輪ゲートウェイ駅
@ 高輪ゲートウェイ駅 改札外(南改札横)
新宿駅
@ 新宿駅前東口大通
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
山手線
@ 山手線
山手線各駅
新宿駅
@ 新宿駅改札窓口(一部を除く)
日暮里駅
@ スタート地点:日暮里駅北改札外
山手線対象駅
新宿駅
@ 新宿駅改札窓口(一部を除く)
日暮里駅
@ スタート地点:日暮里駅北改札外
山手線対象駅
@ アトレ大塚、巣鴨、田端、竹芝、目黒、五反田※四谷、信濃町、東中野
山手線対象駅
@ 神田駅・秋葉原駅・御茶ノ水駅周辺
上野駅
@ Yamanote Line Museum上野駅公園口
品川駅
@ エキュート品川
上野駅
@ アトレ上野
山手線
@ 山手線
山手線各駅
山手線対象駅
日暮里駅
@ エキュート日暮里
山手線各駅
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
新宿駅
@ 新宿駅改札窓口(一部を除く)
日暮里駅
@ スタート地点:日暮里駅北改札外
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
新宿駅
@ 新宿駅改札窓口(一部を除く)
日暮里駅
@ スタート地点:日暮里駅北改札外
山手線対象駅
@ アトレ大塚、巣鴨、田端、竹芝、目黒、五反田※四谷、信濃町、東中野
日暮里駅
@ スタート地点:日暮里駅北改札外
山手線対象駅
@ アトレ大塚、巣鴨、田端、竹芝、目黒、五反田※四谷、信濃町、東中野
山手線対象駅
@ 神田駅・秋葉原駅・御茶ノ水駅周辺
品川駅
@ エキュート品川
上野駅
@ アトレ上野
西日暮里駅
@ 西日暮里駅改札外 西日暮里エキラボniri
大崎駅
@ 大崎駅南改札口 夢さん橋周辺
浜松町駅
@ 芝公園一帯(浜松町駅より徒歩10分)
上野駅
@ ①ROUTE COMMON
②エキュート上野 とまり木(イベント広場)
御徒町駅~秋葉原駅
@ 2k540 AKI-OKA ARTISAN イベントスペース
浜松町駅
@ ウォーターズ竹芝プラザ(芝生広場)
新橋駅
@ ①旧新橋停車場 貴賓室(JR新橋駅徒歩5分)
②理想科学工業㈱ショールーム(JR新橋駅徒歩5分)
浜松町駅
@ 芝公園一帯(浜松町駅より徒歩10分)
上野駅
@ ①ROUTE COMMON
②エキュート上野 とまり木(イベント広場)
御徒町駅~秋葉原駅
@ 2k540 AKI-OKA ARTISAN イベントスペース
西日暮里駅
@ 西日暮里駅改札外 西日暮里エキラボniri
新橋駅
@ 新橋駅汐留口前広場
新宿駅
@ 新宿駅新南改札外Suicaのペンギン広場
大崎駅
@ 大崎駅南改札口 夢さん橋周辺
御徒町駅~秋葉原駅
@ 2k540 AKI-OKA ARTISAN イベントスペース
山手線
@ 山手線
山手線各駅
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
東京駅
@ グランスタ八重洲 B1 GODIVA café Tokyo前
東京駅
@ スタート地点:東京駅 丸の内南口改札外
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
山手線対象駅
@ アトレ大塚、巣鴨、田端、竹芝、目黒、五反田※四谷、信濃町、東中野
山手線対象駅
@ 神田駅・秋葉原駅・御茶ノ水駅周辺
上野駅
@ アトレ上野
山手線各駅
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
恵比寿駅、上野駅
@ アトレ恵比寿・上野
御徒町駅~秋葉原駅
@ 2k540 AKI-OKA ARTISAN イベントスペース
東京駅
@ スタート地点:東京駅 丸の内南口改札外
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
御徒町駅~秋葉原駅
@ 2k540 AKI-OKA ARTISAN イベントスペース
東京駅
@ スタート地点:東京駅 丸の内南口改札外
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
御徒町駅~秋葉原駅
@ 2k540 AKI-OKA ARTISAN イベントスペース
東京駅
@ スタート地点:東京駅 丸の内南口改札外
山手線
@ 山手線
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
山手線
@ 山手線
山手線各駅
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
山手線
@ 山手線
山手線各駅
山手線対象駅
山手線
@ 山手線
山手線各駅
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
有楽町駅~新橋駅
@ 日比谷OKUROJI
山手線
@ 山手線
山手線各駅
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
新宿駅
@ 新宿駅ミライナタワー改札外
(ニュウマン新宿 2F エントランス前)
上野駅
@ パンダ橋
(上野駅入谷改札 パンダ橋口 直結)
有楽町駅~新橋駅
@ 日比谷OKUROJI
山手線
@ 山手線
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
浜松町駅
@ ウォーターズ竹芝プラザ(芝生広場)
大塚駅
@ 大塚駅南北広場・自由通路
新宿駅
@ 新宿駅ミライナタワー改札外
(ニュウマン新宿 2F エントランス前)
有楽町駅~新橋駅
@ 日比谷OKUROJI
上野駅
@ パンダ橋
(上野駅入谷改札 パンダ橋口 直結)
高輪ゲートウェイ
@ TAKANAWA GATEWAY CITY
上野駅
@ パンダ橋
(上野駅入谷改札 パンダ橋口 直結)
大塚駅
@ 大塚駅南北広場・自由通路
山手線対象駅
山手線
@ 山手線
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
山手線
@ 山手線
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
池袋駅
@ ルミネ池袋 B1プリズムガーデン
山手線
@ 山手線
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
山手線対象駅
山手線
@ 山手線
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
新宿駅
@ 新宿駅ミライナタワー改札外(ニュウマン新宿 2F エントランス前)
Suicaのペンギン広場
有楽町駅~新橋駅
@ 日比谷OKUROJI(その他都内各所)
山手線
@ 山手線
山手線対象駅
山手線対象駅
@ 東京駅丸の内南口改札外、上野駅入谷改札外、巣鴨駅改札外、新宿駅地下みどりの窓口内、原宿駅表参道改札外、高輪ゲートウェイ駅北改札外
上野駅
@ 上野駅3F とまり木(イベント広場)
山手線
浜松町駅
@ ウォーターズ竹芝プラザ(芝生広場)
御徒町駅
@ 御徒町南口駅前広場
(おかちまちパンダ広場)
新宿駅
@ ニュウマン新宿5F LUMINE0(ルミネ ゼロ)
恵比寿駅~五反田駅
@ スタート地点:恵比寿駅西口改札外
新宿駅
@ 新宿駅ミライナタワー改札外(ニュウマン新宿 2F エントランス前)
Suicaのペンギン広場
御徒町駅
@ 御徒町南口駅前広場
(おかちまちパンダ広場)
新宿駅
@ 新宿駅ミライナタワー改札外(ニュウマン新宿 2F エントランス前)
Suicaのペンギン広場
新宿駅
@ ニュウマン新宿5F LUMINE0(ルミネ ゼロ)
恵比寿駅~五反田駅
@ スタート地点:恵比寿駅西口改札外
新宿駅
@ 新宿駅新南改札外Suicaのペンギン広場
新宿駅
@ ニュウマン新宿5F LUMINE0(ルミネ ゼロ)
御徒町駅
@ 御徒町南口駅前広場
(おかちまちパンダ広場)
新宿駅
@ 新宿駅ミライナタワー改札外(ニュウマン新宿 2F エントランス前)
Suicaのペンギン広場
恵比寿駅~五反田駅
@ スタート地点:恵比寿駅西口改札外
対象のイベントはございません。
山手線対象駅
400店以上ものカレー提供店が集まる日本のカレーの聖地とも言われる神田。「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー」や、11月1日(土)・2日(日)には投票でNo.1を決める「神田カレーグランプリ決定戦」が開催されます。多種多様なカレーを存分に食べ比べができる、日本最大級のカレーの祭典です。
詳細はこちら
品川駅
10月で20周年を迎えるエキュート品川では、「エキュート品川 20th anniversary -SOU-」を開催中です。20周年を彩る限定商品が多数登場します。10月4日(土)・5日(日)には、品川駅にて、JRE POINT相談会や品川駅オリジナルキャラクター「しなくじら」グリーティング、缶バッジ製作体験(有料)、その他ミニゲームなどのイベントを予定しています。
詳細はこちら
上野駅
JRE MALL
JRE MALLでは、100周年オリジナル商品などを販売します。100周年のヘッドマークをつけた山手線のAR電車もご用意しています。ぜひお見逃しなく!!
詳細はこちら
山手線対象駅
あの頃のときめきが、よみがえる。アトレが集英社の人気少女まんが雑誌『りぼん』と期間限定コラボ!『姫ちゃんのリボン』、『こどものおもちゃ』、『ご近所物語』、『ベイビィ★LOVE』、『神風怪盗ジャンヌ』の5作品が全19館に登場します。
館内を彩る心ときめく限定装飾や、ここでしか手に入らないノベルティをご用意しました。詳細情報はアトレ×りぼん70周年特設サイトをご確認ください!
詳細はこちら
高輪ゲートウェイ駅
新しいまちTAKANAWA GATEWAY CITYで、映画を通して“新しい出会い”や“はじめての感情”と出会える、映画祭を開催します。会場は、開放感あふれるGateway Park。
夜風を感じながらの屋外上映では、ジャンルや年代を越えて、誰もが楽しめる作品をセレクト。
さらにGateway Studioでは、映画の世界をより深く味わえるワークショップを開催します。
一般社団法人 高輪ゲートウェイエリアマネジメント
TAKANAWA GATEWAY CITY
日暮里駅
法政大生が考えた日暮里駅からの街歩きができるコース。開業120周年を迎えた日暮里駅周辺の散策コース。
谷中まつりも開催中の商店街を抜け、新幹線の見える橋や金杉踏切付近の大カーブなど120年の軌跡をたどります。
詳細はこちら
高輪ゲートウェイ駅
つながる山手線フェスのキックオフイベントとして、高輪ゲートウェイ駅に山手線のフォトブースを設置します。東京感動線の公式Xアカウントをフォローし、フォトブースで撮影いただくと、プチギフトをプレゼント!
新宿駅
こども駅長制服を着て、3月1日に誕生したJR新宿駅の公式キャラクター「しんじゅくま」と写真撮影しませんか。ご来場いただいた方に、しんじゅくまステッカーをプレゼント!
<「しんじゅくま」の登場時間(予定)>
11:15~、13:30~、14:30~(約20分間程度)
※登場時間は当日の状況により変更となる場合がございます。
※しんじゅくまステッカーはなくなり次第終了となります。
※画像はイメージです。
山手線
「山手線環状運転100周年記念ラッピングトレイン」を運行します。今年11月1日に環状運転100周年を迎える山手線(2編成)を、過去山手線で運行していた103系と205系をイメージした復刻デザインにラッピングし、先頭にはオリジナルヘッドマークを搭載します。
山手線対象駅
創業100年を迎えたシヤチハタとコラボして「山手線重ね捺しスタンプラリー」を開催。東京駅・新宿駅・上野駅・巣鴨駅・高輪ゲートウェイ駅・原宿駅の計6駅を巡り、駅設置のスタンプを重ねて捺すとカラフルな1枚の絵柄が完成します。どんな絵柄ができあがるのか是非体験してみてください。完成したスタンプの絵柄を撮影し、シヤチハタ公式X(@ShachihataBS)のプレゼントキャンペーン投稿に引用リポストすると抽選で30名様にオリジナルチケッターが当たります。
詳細はこちら
山手線対象駅
山手線の15駅にて、バーチャルタレント/アーティストの「KizunaAI」が山手線駅のスポットなどを巡る様子を描いた、描き下ろしイラストポスターを掲出。
JRE MALL限定のグッズを販売したり、実際に現地を巡ることで、特別ボイスを試聴できたり、特別イラスト壁紙もダウンロードできます。KizunaAI と一緒に山手線の発見の旅に出発進行!!
詳細はこちら
山手線各駅
山手線環状運転100周年を記念して、これまで山手線で活躍した車両をデザインしたカードを、山手線沿線各駅の指定の改札窓口にてプレゼントいたします。デザインは手に入れてからのお楽しみ!対象駅窓口はWebサイトをご確認ください。
※画像はイメージ、一例です。実際にお渡しするデザインと異なる場合もございます。
※デザインは全14種類となり、駅によって異なります。
詳細はこちら
新宿駅
モバイルSuicaまたはSuicaカードで当日有効の「都区内パス」をご利用のお客さまに、JR新宿駅公式キャラクターグッズをプレゼントいたします。
東・西・中央東・中央西・南・東南改札
⋯「しんじゅくま」ステッカー
新南改札
⋯「たぬたぬ」缶バッジ
※配布箇所によりもらえるグッズが異なります。
※当日有効の「都区内パス」1枚につきいずれか1点までプレゼントいたします。
※画像はイメージです。
山手線対象駅
2025年12月から2026年3月まで青森・北海道道南エリアが重点共創エリアに指定されたことを受け、同時期に「青森県・函館観光キャンペーン」を開催します。 まだお越しいただいたことのないお客さまに対して、当該エリアに来たくなるようなPRイベントを実施します。
山手線対象駅
~2025年~ クレパス®の発売と山手線環状運転
ふたつの「100周年」が重なる記念の年
この節目に「つながる」をテーマにしたクレパス®で描いたアートを駅に展示しています。
子どもから大人まで、たくさんの想いを描いてきたクレパス®、
その色を、その想いを複数のアーティストの手によって駅でつないでいきます。
作品はJRE MALLにて販売いたします。
(10月6日より販売開始予定)
※クレパスは株式会社サクラクレパスの登録商標です。
クレパスの普通名称は、オイルパステルです。
上野駅
上野駅公園口改札内の連絡通路では、NiJi$uKe氏によるライブペインティングを実施します。
日々作品の表情が変わり、完成されていくウォールアートをお楽しみください。
日暮里駅
地域連携施策「ひぐらし おちこち」の取組みの一環として、今回で5回目の開催となる本キャンペーン。「まちに繰り出すきっかけ=このまちの魅力」を発見するべく、谷中を中心に活動する㈱HAGISOと連携し、館内では「地元商店とエキュートのショップのコラボした商品展開」やコンコース上では「地元銘店が期間限定で出店」する他、「まちとエキがつながる」ことを目的として新たな”まちあるきまっぷ”をお披露目。
詳細はこちら
西日暮里駅
希少な子ども向けNゲージ体験。今回は、山手線環状運転100周年スペシャルとして、子ども駅長制服着用体験や、鉄道ペーパークラフト制作、電車グッズのプレゼント付きで開催します。※事前予約制
お申込みはこちら
浜松町駅
第44回みなと区民まつりに出展し、短時間でも楽しめる鉄道に関連した出し物をJR社員がご用意しております。来場者数20万人規模を誇る港区の1大イベントです!是非、鉄道を利用してお越しください!
上野駅
モノづくりの街 東上野で人気の、ROUTE COMMON CRAFTERS MARKETが10月に開催。
今回は、エキュート上野CRAFTERS MARKETも同時開催。
ROUTE COMMONでもJR上野駅エキナカでも、”つくる”と”出会う”が広がる、特別な2日間をお届けします。東上野とエキナカでの2つのCRAFTERS MARKETをお楽しみに。
「ROUTE COMMONInstagram」
「エキュート上野Instagram」
大崎駅
地元品川区や、各地の名産品&飲食ブースが勢揃い!
お子さまやパフォーマーによるステージや体験型のイベントも多数あり。大崎駅も期間中、子ども駅長制服撮影会や発車ベル体験会など開催予定。最終日は恒例の山手線貸切団体臨時列車「夢さん橋号」を運行します(事前抽選による当選者のみ)
御徒町駅~秋葉原駅
”ものづくりの街”2k540(ニーケーゴーヨンマル)で全国のものづくりとつながろう!全国各地の職人・クリエイターがイベントスペースに集結。陶器や革などこの期間だけの販売やワークショップを行います。
※最新情報はHPにて順次公開いたします。
詳細はこちら
新橋駅
新橋といえば「サラリーマンの街」であり「鉄道発祥の地」。そんな新橋だからこそ、あえて大人をターゲットにした少しニッチな大人向けのワークショップを実施します。少し難易度が高めなミニジオラマ制作や少しマニアックな鉄道モチーフのグッズづくりなど大人が楽しめるワークショップをご用意します。
詳細はこちら
浜松町駅
ウォーターズ竹芝に「はやぶさのふわふわ新幹線」や「こまちのキッズトレイン」がやってきます!
駅長制服撮影会で、憧れの駅長さんになりきって記念撮影も!お子さま向けトレインワークショップやライブ演奏も開催します!「鉄道の日」目前の日曜日に、ぜひ水辺で楽しくお過ごしください!
詳細はこちら
新橋駅
鉄道発祥の地「新橋駅」では、今年も10月に鉄道イベントを開催します。指令員・乗務員・駅員のお仕事紹介の他、ファミリー向けの各種体験コンテンツをご用意しています。
大好評のミニSL展示は勿論、今年はJR貨物が初出展!!鉄道のお仕事の魅力を体感しに、是非、ご家族でお越し下さい!!
※一部体験コンテンツは有料。JRE POINT会員の登録が条件です。
新宿駅
新宿駅に乗り入れる小田急電鉄・京王電鉄・JR東日本・西武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄が新宿まちフェスを記念して初めてコラボイベントを開催します。
各社の制服着用体験や鉄道おもちゃ展示などをお楽しみいただけます。JR新宿駅の公式キャラクター「しんじゅくま」も登場予定!
※雨天などにより中止・内容を変更する場合があります。
山手線対象駅
JR東日本の建設工事を担当する東京建設プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)では、100周年を記念してガイドツアーとセミナーを実施します。かつての工事記録を用いて、山手線が「の」の字運転から環状運転になった歴史と今・将来について現地にて解説します。普段とは異なる視点で、山手線の歴史を感じられるツアーにぜひご参加ください。
PMOの公式Youtubeである「JR東日本YouTu部」では『工事の裏側』や『技術者たちの素顔』を公開しています。
詳細はこちら
山手線対象駅
山手線環状運転100周年を記念して、山手線各駅のLATCHメンバーからおめでとうコメントをいただきました。そのポスターを掲出いたします。
東京駅
月1回程度、クラシックを中心とした音楽ライブを開催しています。東京駅を日々ご利用される方々が、心地よい音色とともに想い想いに足を止め、音楽に触れ、「感動」や「癒し」、「明日への活力」につながる場所となることを目指しています。
詳細はこちら
東京駅
大規模再開発が続く常盤橋エリアから大手町と皇居周辺を経て、丸の内に至るコースです。
爽やかな秋空の下、東京の新しい魅力を見つけてください。
詳細はこちら
恵比寿駅・上野駅
アトレでは2022年から2024年にかけ茨城デスティネーションキャンペーン(以下、茨城DC)と連動し、茨城の魅力を発信するプロモーションを展開しました。
茨城DCを終えた今年も、茨城の「旬」と「つながる」コンテンツをご用意します。
詳細はこちら
※HP公開日:2025年10月2日(木)
有楽町駅~新橋駅
年2回開催される Artedly のダイナミックな4日間の美術展です。東京の中心部にあるJRの高架下にある日比谷OKUROJIで開催される、2つのギャラリースペースと1つのイベントスペースにまたがり、創造的な表現のための活気に満ちたプラットフォームを提供します。
詳細はこちら
新宿駅
毎月第4木曜〜日曜に開催される“都心型マルシェ”に、新大久保駅直上の食を通じた新たなチャレンジを支援するフードラボ「K,D,C,,,」の入居者による「つながるマルシェ」を開催。
多様な出店者とのつながり、食をお楽しみください。
詳細はこちら
上野駅
パンダ橋にわんちゃん連れ大集合♪美味しい飲食ブースやペットグッズ販売、ハロウィン仕様のフォトブースで愛犬との思い出をパシャリ。かわいい仮装も大歓迎!わんちゃんとのんびり過ごせるエリアもご用意。お散歩ついでに、愛犬と楽しむ秋の特別イベントにぜひ遊びにきてください。
浜松町駅
ウォーターズ竹芝で10月24日(金)・25日(土)に開催する、開業5周年を記念した「水辺の自由時間コレクション」内で、100周年を迎えた日本相撲協会とのコラボイベントを実施します。現役力士によるトークショーや握手会で力士とふれあいませんか?
大塚駅
大塚駅エリアでは最大のイベント。南北広場と駅自由通路で、周辺団体の楽器演奏や踊り、東北エリアの市町村などが物販や飲食店を出店します。JR東日本は北口広場に専用ブースを設け、子ども駅長制服の試着と撮影、列車非常停止ボタン体験、缶バッチ作成体験、マジックハンド体験などで、毎年好評をいただいています。
高輪ゲートウェイ駅
2025年3月にまちびらきをした「TAKANAWA GATEWAY CITY」。
本イベントでは、高輪ゲートウェイ駅周辺地域の町会や企業・団体の他、全国の自治体がブース出展・ステージイベントを行います。高輪の豊かな文化と街の魅力、そして未来への可能性を発信し、高輪エリアに新たなにぎわいを創出し、皆さまに心に残るひとときをお届けします。
一般社団法人 高輪ゲートウェイエリアマネジメント
TAKANAWA GATEWAY CITY
池袋駅
日本を代表する栗産地 茨城県からご当地マロンスイーツの人気店が大集合!モンブランや栗を使った焼き菓子、和菓子、焼き栗など秋を彩る和栗づくしの祭典!
詳細はこちら
※10月22日頃~最新情報へ更新
新宿駅
11月3日(月・祝)の“山梨ヌーボー”解禁に合わせて、今年解禁になったばかりの新酒ワインと、各ワイナリーの人気ワインを取り揃えたワインイベントを開催。その場で色々なワインが楽しめる有料ワイン試飲やワインに合う山梨食材を使ったフード等もお楽しみいただけます。
詳細はこちら
有楽町駅~新橋駅
「DESIGNART TOKYO(デザイナートトーキョー)」は、世界屈指のミックスカルチャー都市、東京を舞台に、デザイン、アート、インテリア、ファッション、テクノロジーなど、多彩なプレゼンテーションを都内各所で繰り広げる、日本最大級のデザイン&アートフェスティバルです。
詳細はこちら
山手線
東京観光の新しいコンテンツ「東京まるっと山手線」。「東京」と「山手線」の魅力を約1時間でまるっと体感できます。お子さまから大人まで楽しめる「東京まるっと山手線」でゆったりと「東京」と「山手線」を満喫してみてください。
「東京まるっと山手線」は2024年3月2日(土)に初めて、東京の主要駅を通る山手線を貸切の観光列車として運行し、現役乗務員 ・駅社員による案内で約1時間の山手線1周の旅のご案内を重ねてまいりました。7回目の運行となる今回は、山手線が環状運転を開始してちょうど100年という節目となる11月1日(土)に、初めて同日に池袋発着で1日では過去最多の内回りと外回りを合計4周します。チケットはJRE MALLチケットで、10月1日(水)12時に販売開始します。
浜松町駅
ウォーターズ竹芝の広場でお子さま向けに「投げる・走る・跳ぶ」を体験できるコンテンツをご用意!スペシャルゲストとしてレジェンドや現役アスリートたちも来場予定です。また、ハンドメイドイベント「青空個展てづくり市×PIAZZA」も同時開催!秋の心地よい季節に水辺でゆっくりお過ごしください。(協力:RIKUJO JAPAN)
詳細はこちら
御徒町駅
御徒町駅では2025.11.1(土)に開業100周年を迎えます。100周年を記念して、11.1(土)~3(月・祝)は南口駅前のパンダ広場内で「シタマチ.文化祭」とコラボした様々な企画を開催します。是非、御徒町駅にお越しいただき駅開業100周年をお祝いしてください!駅員一同お待ちしています!
新宿駅
ルミネが注目する国内外の最旬アートが集結。「もっと気軽にアートを取り入れたい、アートと暮らしたい」を叶えるアートフェア。会場ではアーティスト関連グッズの販売やアートツアー、アートワークショップ、来場者の投票で入賞者が決まるオーディエンスアワードも実施します。
詳細はこちら
池袋駅・東京駅
鉄道グッズ専門店「レールヤード」のPOPUPストア!JR東日本グループのお店ならではの記念商品や限定商品をご用意いたします。
※予定は変更する場合がございます。
恵比寿駅〜五反田駅
恵比寿~目黒~五反田までのコース。
駅からの街歩きと目黒川沿いを歩く散策コース。都心のビル群から川沿いの自然を味わう。都会の喧騒を離れたウォーキングを楽しめます。また、美術館めぐりで知識の探求をしてみませんか?
詳細はこちら
品川駅
品川駅のゴジラプレートがグッズになって初登場!
2025年3月1日、ゴジラ70周年を記念して、東宝株式会社とJR東日本が協力し、品川駅1番線ホームに特別なゴジラプレートが設置されました。このたび、その記念すべきプレートのデザインをあしらった初のグッズが発売されます!
TM & © TOHO CO., LTD.
JR東日本商品化許諾済
販売ページ【NewDays JRE MALL】
【RAILYARD JRE MALL】
新宿駅
駅とまちをつなげる新宿駅東口駅前広場において、JR新宿駅社員が地域の皆さまとともに、植物の日々の生長を楽しみながら育てていく「Shinjuku Farm Project」に取り組んでいる学校や企業とコラボしてイベントを実施します。
つながる山手線フェスと一緒に
山手線を楽しもう!
2025年10月4日(土)〜11月3日(月・祝)
駅設置のスタンプを重ねて捺すとカラフルな1枚の絵柄が完成します。
どんな絵柄ができあがるのか是非体験してみてください。
始発~終電 ※新宿駅地下みどりの窓口のみ6:00~22:00
キャンペーン条件を達成すると抽選でオリジナルチケッターをプレゼント!
[キャンペーン条件]
①東京感動線【JR東日本】とシャチハタ株式会社のXアカウント2つをフォロー
・東京感動線【JR東日本】(@tokyo_moving_o)
・シヤチハタ株式会社(@ShachihataBS)
②シヤチハタ株式会社(@ShachihataBS)のプレゼントキャンペーン投稿を引用リポスト
完成したスタンプの絵柄を写真に撮り、写真とハッシュタグを2つ付けて投稿
#つながる山手線フェス
#シヤチハタ100周年
③抽選で30名様にオリジナルチケッターが当たる!
個人情報保護と取り扱いについて(PDF:約107KB)
スタンプを捺す順番に決まりはございません。スタンプは1枚の台紙に重ねて捺してください。スタンプ台紙はお一人様1枚限りとなります。専用スタンプ台紙は数に限りがございます。
参加は無料です。ご参加にはスタンプ設置駅までのきっぷ(乗車券)またはSuicaが必要です。本スタンプラリーは予告なく中止・変更する場合がございます。画像は全てイメージです。
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原他
山手線環状運転100周年を記念して、次の100年に向けての思いを込めた商品です。月に合わせてスライドすれば永遠に使える優れモノです。山手線を身近に感じるモノとして部屋に置いてみたり、日常生活のアイテムとして是非如何でしょうか。
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原他
山手線全30駅分の駅名標と方向幕をキーホルダーにしました。方向幕は本物と同じく、日本語と英語が角度で切り替わります。山手線内の自分にゆかりの駅、通勤、通学、想い出の駅を選んで、キーホルダーとして身に着けてみては如何でしょうか。30駅分揃えるのも楽しいですよ。
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原他
山手線全30駅分の駅名標と方向幕をメモ帳にしました。方向幕は本物と同じく「ドット」で表現した作品です。全30駅分の「内回り・外回り」60ページをパラパラとめくれば、本物の電車の方向幕と同じ「次は~東京」と山手線1周が出来ます。持っているだけでも楽しいメモ帳です。
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原他
山手線環状運転100年目の「11月」を、昔懐かしい「ウォッチバンドカレンダー」にしました。腕時計に付ければ、カレンダーとして活用が出来、山手線を身近に感じるアイテムです。ウォッチバンドカレンダーは殆ど見かけ無い分、コレクションとしていつまでも、100年目の思い出と共に大切にして下さい。
販売場所: TRAINIART・のもの各店舗
山手線×クレパス® 100周年記念コラボ!山手線環状運転100周年と、クレパス®の販売100周年を記念した特別コラボ商品が登場!おなじみのクレパス®のデザインに、山手線のモチーフをあしらった限定仕様。箱や巻紙に山手線の車両や路線が描かれた、鉄道ファンも文具ファンも見逃せないアイテムです。
※「クレパス」は株式会社サクラクレパスの登録商標です。
販売場所: GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原、TRAINIART TOKYO グランスタ店、ミュージアムショップ TRAINIART 鉄道博物館店、JRE MALL、鉄道イベント他
環状運転が開始された大正時代のナデ6110形6141号車と当時の風景から、山手線を象徴する「緑」の103系が走る高度経済成長期の街並み、環状運転100周年を迎える令和時代を走るE235系と高輪ゲートウェイ駅へと、時代を代表する車両が繋ぐ山手線の物語を刺繍した商品です。
販売元:㈱オレンジページ
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原、TOKYO!!!(トーキョーみっつ)、TRAINIART TOKYO グランスタ店、ミュージアムショップ TRAINIART 鉄道博物館店、NewDays、鉄道イベント他
山手線の環状線と主要駅のスポットをSuicaのペンギンとリンクさせた、楽しく魅力的なデザインのA4クリアファイル。書類の整理整頓にぴったりな、使いやすいサイズです。
■サイズ(約)/縦31×横22cm
■重量(約)/30g
■材質/PP
販売元:㈱オレンジページ
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原、TOKYO!!!(トーキョーみっつ)、TRAINIART TOKYO グランスタ店、ミュージアムショップ TRAINIART 鉄道博物館店、NewDays、鉄道イベント他
楽しく魅力的なデザインのランチクロス。お弁当を包んだり、大き目のハンカチとして使ったり、旅行のときの荷物整理にも便利です。
■サイズ(約)/約W430×H430mm
■材質/綿100%
販売元:㈱オレンジページ
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原、TOKYO!!!(トーキョーみっつ)、TRAINIART TOKYO グランスタ店、ミュージアムショップ TRAINIART 鉄道博物館店、NewDays、鉄道イベント他
山手線の環状線と主要駅のスポットをSuicaのペンギンとリンクさせた、楽しく魅力的なデザインの巾着。小物整理にもピッタリです。
■サイズ(約)/約W180×H200mm
■重量(約)/30g
■材質/ポリエステル
販売元:㈱オレンジページ
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原、TOKYO!!!(トーキョーみっつ)、TRAINIART TOKYO グランスタ店、ミュージアムショップ TRAINIART 鉄道博物館店、NewDays、鉄道イベント他
山手線の環状線をモチーフにしたステッカーが3種類発売。UVプロテクト、ウォータープルーフのステッカー。スマホやノートPCに貼って、自分らしいカスタマイズを。
■サイズ(約)/台紙:W64×H104mm シール:敬礼/W60×H40mm 環状線/ W50×H55m 乗降終了/W70×H39.5mm
販売元:㈱オレンジページ
販売場所:TRAINIART TOKYO グランスタ店、NewDays他
人気のE235系山手線と駅員さんペンギンのかわいいスマホショルダー。前方確認をしているペンギンのチャームつき。
■サイズ/【本体】ストラップ:全長150×横0.5×厚さ0.5cm、ミニチャーム:直径3.8×厚さ0.2cm
■重さ(約)/43g
■材質/ポリエステル、合金、PVC、合成皮革
■中国製
販売元:㈱オレンジページ
販売場所:TRAINIART TOKYO グランスタ店、NewDays他
人気のE235系山手線と駅員さんペンギンのかわいいクリップが3種セットになっています。
■サイズ/【本体】1個:縦3.5×横3.2~4×厚さ1cm 【パッケージサイズ】3個セット:縦9.5×横14×厚さ1.2cm
■重さ(約)/27g
■材質/アクリル
■日本製
販売元:㈱オレンジページ
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原、TOKYO!!!(トーキョーみっつ)、TRAINIART TOKYO グランスタ店、ミュージアムショップ TRAINIART 鉄道博物館店、NewDays、鉄道イベント他
カバー片面は山手線E235系車両、もう片面は路線記号がモチーフのユニークなアイテム。カバーの真ん中を押すと自動的に収納でき、目盛りは片面ずつセンチとインチが印字されています。150cmまで計測可能。
■サイズ・重さ(約)/【本体】5cm四方、厚さ1.6cm、メジャーの幅1.6cm
■材質/合成皮革、PVC
■中国製
販売元:㈱オレンジページ
販売場所:Café&Bar RAGE ST
山手線環状運転100周年を記念し、池袋駅にあるCafé&Bar RAGE STと駅社員が考案した「袋バーガー」を10月28日から期間限定・数量限定で発売します。B(ベーコン)K(きんぴら)R(リコッタチーズ)の三重奏をぜひご賞味ください。限定のオリジナルピックとトレイマットも必見です。
販売店舗:BOOK COMPASS・Eki RESQ グランスタ東京、BOOK COMPASS 東京中央、BOOK COMPASS エキュート上野、BOOK COMPASS エキュート品川、BOOK EXPRESS 大崎、BOOK COMPASS NEWoMan新宿、TOKYO!!!(トーキョーみっつ)グランスタ東京、TOKYO!!!(トーキョーみっつ) 羽田空港第1ターミナル、GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原、 GENERAL STORE RAILYARD 大宮、GENERAL STORE RAILYARD JRE MALL店、NewDays JRE MALL店
山手線の特徴的な座席シート柄を伝統的な西陣織で表現した御朱印帳。一般的な御朱印帳としてはもちろん、山手線沿線をたのしみ、まちの魅力をつづるノートとして、また旅の記録帳としてもお使いいただける一品。山手線環状運転100周年のオリジナルステッカーのノベルティ付き。
販売場所:山手線沿線のNewDays、HANAGATAYA 一部店舗、GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原・大宮
~山手線が丸くなって100周年~
『山手線環状運転100周年』の記念フールセック。コロンバンのフールセック缶に環状運転で活躍した4車両が大集合!
過去から現在へ山手線の歴史を感じていただけるノスタルジックなクッキー缶です。
★切り離すとスマホケースにぴったり収まるノベルティ(カード)付き。
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原・大宮、山手線沿線のBOOK COMPASS、GENERAL STORE RAILYARD JRE MALL店、NewDays JRE MALL店他
JR東日本の列車をモチーフにした『とれたんず』の〈E235 やまのてせんぱい〉のアクリルキーホルダー。重なる2枚のアクリルをスライドさせて、花かんむりと紙吹雪で山手線環状運転100周年をお祝いしよう!
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原・大宮、山手線沿線のBOOK COMPASS、GENERAL STORE RAILYARD JRE MALL店、NewDays JRE MALL店他
JR東日本の列車をモチーフにした『とれたんず』の〈E235 やまのてせんぱい〉がちりばめられた楽しいデザインのパスケース。リストストラップ付きでカバンなどに付けることができます。山手線環状運転100周年の記念チャーム付き。
販売場所:GENERAL STORE RAILYARD 秋葉原・大宮、山手線沿線のBOOK COMPASS、GENERAL STORE RAILYARD JRE MALL店、NewDays JRE MALL店他
JR東日本の列車をモチーフにした『とれたんず』の〈E235 やまのてせんぱい〉がちりばめられたタオル&ホルダーセット。
ラバー製のタオルホルダーはカラビナ付きでカバンなどに取り付け可能。ハンカチを取り出す手間がはぶけて便利です。
©C.S/JR東日本/D
※SuicaはJR東日本の登録商標です。
※SuicaのペンギンはSuicaのキャラクターです。
JR東日本商品化許諾済
▍「駅からハイキング&ウォーキングイベント」とは…
JR東日本が企画する、駅を起点とした日帰りウォーキングイベントで、今年、25周年をむかえました。
参加費・予約は不要(※)で、開催期間中、受付時間内にスタート地点となる駅へ行けば、どなたでも参加可能です。
今回、山手線環状運転100周年を記念し、スペシャルコースとして、すべてに参加すると山手線を一周できる5つのコースをご用意!
ぜひご参加をお待ちしております。
※一部コースでは予約が必要な場合があります。※一部有料となるコースもあります。
高輪ゲートウェイ駅→渋谷駅
10/22(水)〜10/28(火)
渋谷駅→池袋駅
10/29(水)〜11/4(火)
池袋駅→日暮里駅
11/5(水)〜11/11(火)
日暮里駅→東京駅
11/12(水)〜11/18(火)
東京駅→高輪ゲートウェイ駅
11/19(水)〜11/25(火)
山手線環状運転100周年記念5コースの受付で駅ハイアプリの画面を提示すると、オリジナルスタンプ帳をプレゼント!
※先着順、各コース数量限定
※デザインはすべて同じとなります。