Apple PayのSuicaなら、駅の窓口や券売機に並ぶことなく簡単に定期券が購入できます。
Apple PayのSuica定期券で、通勤・通学もスイスイ。

すでにApple PayのSuicaをお持ちのかた

Suicaアプリケーションで購入

新規定期券の購入、Apple PayのSuicaにてすでにご利用の定期券の継続購入・区間変更等ができます

Apple PayのSuica*をすでにお持ちのかた*Suica定期券・My Suica(記名式)・Suica(無記名)

定期券を発行するSuicaを選択し、「チケット購入・Suica管理」をタップします。
チケット購入・Suica管理画面で「定期券」をタップします。
ご希望のメニューを選択します。

画面の内容に従い必要事項を入力の上、定期券を購入します。

Walletアプリケーションで購入

Apple PayのSuicaにてすでにご利用の定期券の継続購入ができます

(例)iPhone 7での購入方法

Wallet内のApple Payで定期券を継続発行するSuicaを表示し、画面右下の「i」ボタンをタップします。
「定期券を更新」をタップします。
期間を選択の上、Touch ID(指紋認証)で継続購入が完了します。

ご注意

  • Suica定期券は使用開始日の14日前から購入できます。
  • Suicaアプリケーションでの定期券の購入には会員登録が必要です。
  • SuicaアプリケーションでSuicaを発行、定期券を購入する際は、Apple PayまたはSuicaアプリケーションに設定したクレジットカードでの決済となります。
  • Apple PayのSuicaにて既にご利用の定期券が有効期限を過ぎている場合、Walletアプリケーションでの継続購入(定期券の更新)はできません。Suicaアプリケーションでの購入をお願いします。
  • Walletアプリケーションで定期券を継続購入(定期券の更新)をする際は、Apple Payに設定したクレジットカードでの決済となります。

これからApple PayでSuicaをご利用になるかた

SuicaアプリケーションでSuicaの新規発行・定期券の購入

まずは、Suicaアプリケーションを
ダウンロード

Suicaアプリケーションの
ダウンロードはApp Storeから

App Storeからダウンロード

トップ画面(Suica一覧)で「Suica発行」をタップします。
Suica発行画面で「Suica定期券」をタップします。

画面の内容に従い必要事項を入力の上、定期券を購入します。

ご注意

  • Suica定期券は使用開始日の14日前から購入できます。
  • Suicaアプリケーションでの定期券の購入には会員登録が必要です。
  • SuicaアプリケーションでSuicaを発行、定期券を購入する際は、Apple PayまたはSuicaアプリケーションに設定したクレジットカードでの決済となります。

お手持ちのSuicaカードをApple Payに取り込めます※iPhone 7、iPhone 7 Plusでのみ取り込みが可能です。

カードを転送

ご注意

  • SuicaカードをiPhoneで取り込んだ後は、SF(電子マネー)残額や定期券等をSuicaカードに戻すことはできません。
    取り込み操作を完了した後のSuicaカードは無効となり再び(チャージして)ご利用いただくことはできません。
  • Suica取り込みの条件、その他の注意事項については別ウィンドウでPDFを開きますこちら[PDF:2.4MB]をご覧ください。