JR東日本で発行しているSuica(こども用を含みます)のチャージ残額で、ICOCAエリア、PiTaPaエリア(一部社局)の各線をご利用いただけます。特別な手続きは必要ありません。
| ICOCAエリア | PiTaPaエリア | |
|---|---|---|
| 改札機の入出場 | ○ | ○ |
| エリアまたがりの移動 | × | × |
| 自動券売機・入金機等でのチャージ | ○ ※一部不可 |
○ |
| チャージ残高での切符購入(自動券売機) | ○ ※一部不可 |
○ ※一部不可 |
| 自動券売機での履歴印字 | ○ ※一部不可 |
○ ※一部不可 |
| 電子マネーとしてのご利用 | ○ | × |
| オートチャージ | × | × |
| 紛失・障害再発行登録 | × | × |
| 紛失・障害再発行 | × | × |
| バスでのご利用 | ○ | ○ ※一部不可 |