改札機通過時の音声案内

Suicaには、チャージ残額が1,000円以下になった場合や、定期券の有効期限が12日以内になった場合に、改札機の音声案内の応答音を変えることで、お知らせする機能があります。
この機能をご利用になりたい場合は、ご購入後に、改札係員までお申し出ください。

対応例1:音声案内OFF(通常設定)の場合

定期券としてのご利用

通行可→ピッ

聞く 聞く

通行不可→ピー

聞く 聞く

チャージ残額のご利用

通行可→ピピッ(※)

聞く 聞く

通行不可→ピー(※)

聞く 聞く

対応例2:音声案内ONの場合

定期券としてのご利用

通行可/有効期限12日超→ピッ

聞く 聞く

通行可/有効期限12日以内→ピッピッ

聞く 聞く

通行不可/区間外・期間外→ピー

聞く 聞く

チャージ残額のご利用

通行可/残額1,000円超→ピピッ(※)

聞く 聞く

通行可/残額1,000円以内→ピピピッ(※)

聞く 聞く

通行不可/残額不足等→ピー(※)

聞く 聞く

  • タッチしていただいても処理が終了していない場合は、「ピピピピピ」という音がします。その際には同じ改札機にもう一度しっかりタッチしていただければ、処理が終了します。

聞く 聞く