一部のフリーパスタイプのおトクなきっぷが、
Suicaカード、モバイルSuicaで
ご利用いただけます。

ご利用いただけるSuica
- モバイルSuica(※)
- My Suica(記名式)
- Suicaカード
- Welcome Suica
- 定期券情報が搭載可能なSuica付きビューカードおよびSuica付学生証等(※)
- 地域連携ICカード(記名・無記名)(※)
※Suica定期券情報が搭載されている場合を除く。


- ご利用いただけないSuica
-
- Suica定期券(定期券情報が搭載されている場合)
- Suica定期券情報が搭載された地域連携ICカード
- ※定期券の有効期限が切れていても、ICカードのおトクなきっぷ(IC企画乗車券)をお求めいただけない場合があります。IC企画乗車券を購入できない場合は、Suicaエリア内にある駅のみどりの窓口または改札口にてお申し出ください。
- 記念Suica
- Suicaイオカード
- りんかいSuica
- モノレールSuica
- JR東日本以外で発行したICカード(PASMO等)
- 定期券情報が搭載できないSuica付きビューカード
- ゆうちょICキャッシュカードSuica
ご利用いただける
おトクなきっぷ
のんびりホリデーSuicaパス
東京近郊の休日のおでかけに便利♪
フリーエリア内の普通列車(快速含む)の普通車自由席、東京臨海高速鉄道線(りんかい線)全線、東京モノレール線全線がSuicaで乗り降り自由!
- 発売期間
- 通年
- 利用期間
- 土休日及び4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日の毎日
- 有効期限
- 1日
- 発売額
- 大人2,670円、小児1,330円

都区内パス
東京23区内の普通列車(快速含む)の普通車自由席が乗り降り自由!
ビジネスやショッピングに大変便利です♪
- 発売期間
- 通年
- 利用期間
- 通年
- 有効期限
- 1日
- 発売額
- 大人760円、小児380円

モノレール&都区内パス
(モバイルSuica限定発売)New
東京23区内の普通列車(快速含む)の普通車自由席及び東京モノレール全線が乗り降り自由!
- 発売期間
- 土休日及び4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日の毎日
- 利用期間
- 土休日及び4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月29日~1月3日の毎日
- 有効期限
- 1日
- 発売額
- 大人1,350円(小児の設定はありません)

東京フリーきっぷ
東京23区のJRの普通列車(快速含む)普通車自由席と東京メトロ、都営地下鉄、日暮里・舎人ライナー、都電荒川線(東京さくらトラム)、都営バスが乗り降り自由のきっぷです。ビジネスやショッピングに大変便利です。
- 発売期間
- 通年
- 利用期間
- 通年
- 有効期限
- 1日
- 発売額
- 大人1,600円、小児800円

ヨコハマ・みなとみらいパス
根岸線「横浜~新杉田」間の普通列車(快速含む)の普通車自由席と横浜高速鉄道(みなとみらい線)が乗り降り自由!
横浜エリアへの観光やショッピングに便利なきっぷです♪
- 発売期間
- 通年
- 利用期間
- 通年
- 有効期限
- 1日
- 発売額
- 大人530円、小児260円

お求め方法
モバイルSuicaでおトクなきっぷを購入する場合

ご利用方法はモバイルSuicaもしくはApple PayのSuicaのウェブサイトをご利用ください。
お手持ちのSuicaカードにおトクなきっぷをのせる場合
- 発売箇所・機器
-
ご希望のおトクなきっぷのフリーエリア内(※)
-
自動券売機
-
多機能券売機
-
指定席券売機
※ただし、「のんびりホリデーSuicaパス」はSuica首都圏利用可能エリア内の指定席券売機で購入可能です。(本庄早稲田駅・上毛高原駅・安中榛名駅~上田駅・飯山駅・上越妙高駅の新幹線停車駅を除く)
※指定席券売機では定期券情報が搭載可能なSuica付きビューカードおよびSuica付学生証等におトクなきっぷは搭載できません。
-
※例示している画面は2022年10月1日現在の指定席券売機のものとなります。
-
「おトクなきっぷ」をタッチします
-
「ICカードのおトクなきっぷ」をタッチします
-
注意事項
-
希望商品をタッチします
-
利用希望日付を選びます
-
お手持ちのSuicaを入れます
-
商品と金額を確認します
-
現金またはクレジットカードでお支払いします
-
おトクなきっぷ(IC企画乗車券)の情報が記録されたSuicaを受け取ります
Suicaカードの新規購入とおトクなきっぷの購入を同時に行う場合
- 発売箇所・機器
-
ご希望のおトクなきっぷのフリーエリア内
-
多機能券売機
-
※例示している画面は2021年2月1日現在の多機能券売機のものとなります。
-
「おトクなきっぷ」をタッチします
-
「Suica」をタッチします
-
希望商品をタッチします
-
購入内容を確認し「購入する」をタッチします
-
「新しくSuicaを発行する」をタッチします
-
支払い方法を選択します
-
おトクなきっぷの情報(IC企画乗車券)が記録されたSuicaを受け取ります
- 注意事項
-
- ※ICカードのおトクなきっぷ(IC企画乗車券)はSuica1枚につきおひとりさま分のみお求めいただけます。
-
※各商品のフリーエリア外へ乗り越しをされた場合は、
- 「フリーエリア外を別途乗車した場合の運賃」をチャージ残額から精算します。
- フリーエリア外の駅相互間を乗車する場合は「フリーエリア外を別途乗車した場合の運賃」と「全区間の通算運賃」を比較し安価な方の金額をチャージ残額から精算します。
- ※磁気券のおトクなきっぷをご利用の場合と精算額が異なることがございます。
- ※モバイルSuicaでは小児用の発売はございません。