鉄道少年団の活動

全国キャンプ集合のイメージ

当社では、公益財団法人交通道徳協会別ウィンドウで開きますが運営している
「鉄道少年団」の活動を、会社発足以来、支援しています。

鉄道少年団とは

駅美化清掃(飯山線上今井駅)のイメージ

鉄道少年団は、少年少女の公徳心を高めるとともに、互いに助け合う心を養い、進んで社会に奉仕する健全な心身を育てることを目的とした団体です。

団員は、10歳以上18歳未満で構成され、東日本エリアでは15の鉄道少年団が各地で鉄道の理解を深める活動や社会貢献活動など、さまざまな活動を行っています。

鉄道少年団 綱領

もくてき
  • ・少年少女が鉄道を愛し、鉄道知識を身につけ
  • ・公徳心を高めるとともに、団体生活を通して互いに助け合う心を養い
  • ・進んで社会に奉仕する健全な心身を育てることを目的とします
ちかい
  • 1.すべての人を友とし、互いに助け合います
  • 2.心と体をすこやかにします
  • 3.公徳心を高めます
やくそく
  • 1.名誉をおもんじます
  • 2.礼儀を正しくします
  • 3.親切をつくします
  • 4.規律を守ります
  • 5.清潔と質素につとめます
  • 6.約束を守ります
  • 7.正直で誠実を旨とします
  • 8.人に迷惑をかけません
  • 9.正しいことには勇敢にのぞみます
  • 10.常に感謝の心を忘れません
新しい仲間を募集中!
鉄道少年団では新たな仲間を募集しています。
入団手続きなどの詳細は(公財)交通道徳協会のウェブサイトをご覧ください。
公益財団法人交通道徳協会
「鉄道少年団」ウェブサイト
http://doutoku.or.jp/rca/別ウィンドウで開きます

鉄道少年団の活動紹介

鉄道の理解を深める

鉄道イベントへの参加や鉄道関連施設の見学などを通じて鉄道に対する理解を深めます。

総合訓練センター(千葉鉄道少年団)のイメージ
千葉支社の総合訓練センターにおいて、踏切の非常ボタンを扱い「危ないと思ったら列車を止める」ことを学びました。(千葉鉄道少年団)
新幹線車両センター(新潟鉄道少年団)のイメージ
新潟新幹線車両センターの見学を行い、普段立ち入れない施設や珍しい車両を間近で見ることができ、充実した活動となりました。(新潟鉄道少年団)
乗務員シミュレータ(横浜鉄道少年団)のイメージ
乗務員シミュレータの体験や車両見学を行い、鉄道運行に関する理解を深めました。(横浜鉄道少年団)

社会に貢献する

駅構内・車内・観光地などでの清掃活動や乗車マナー啓発活動を通じて、社会の環境美化やマナー向上に対する意識向上などの社会奉仕活動を通じて社会に貢献します。

飯山駅構内清掃(長野鉄道少年団)のイメージ
飯山駅構内で案内板・机・いすなどの清掃活動を行い、お客さまが快適に利用できる空間づくりに寄与しました。(長野鉄道少年団)
呼びかけ(盛岡鉄道少年団)のイメージ
盛岡駅のイベントにおいてSL見学時の整列呼びかけやイベント会場の案内、鉄道少年団の宣伝活動を実施しました。(盛岡鉄道少年団)
関内駅構内清掃(横浜鉄道少年団)のイメージ
根岸線関内駅構内の清掃ならびに駅周辺のゴミ拾いを実施し、環境整備に努めました。(横浜鉄道少年団)

学ぶ・体験する

団体行動訓練やデイキャンプなど団体での活動、他の少年団との交流やお客さまとの交流活動を通じて、心身ともに健全な成長に必要な知識・経験を得る活動を行います。

デイキャンプ(八王子鉄道少年団)のイメージ
駅での清掃活動、河川敷でのカレー作りや団体行動訓練などを通じてお互いの仲を深め、成長を実感する活動となりました。(八王子鉄道少年団)
風っこお見送り(水戸鉄道少年団)のイメージ
常陸大子駅にて「風っこ号」お出迎え・お見送りを行いました。車内のお客さまも笑顔で手を振り返してくださり、貴重な体験ができました。(水戸鉄道少年団)
ジェクサー(新潟鉄道少年団)のイメージ
救命講習や運動能力や身体能力が発達する時期における運動の重要性についてインストラクターより講習を受け、非常に学びが多い活動となりました。(新潟鉄道少年団)