JR東日本
JR EAST RUNNING TEAM JR東日本ランニングチーム
大会結果レポート
第53回 全日本実業団対抗駅伝競走大会
[2009年1月1日(木)前橋市:群馬県庁スタート・ゴール 7区間100km]
2009年元旦、JR東日本ランニングチームは、4度目の挑戦となる2009ニューイヤー駅伝(第53回全日本実業団対抗駅伝競走大会)において、チーム・応援団が一体となって襷をつなぎ、過去最高順位となる「12位」でゴールすることが出来ました。

また、大会当日はJR東日本グループ会社の社員、ご家族の皆さまはじめ、多くの駅伝ファンの皆さまから、沿道やご家庭において熱いご声援をいただきましたことに対し、チーム一同、心より御礼を申し上げます。
大会結果
【総合】
順位 チーム 記録 距離
1位  富士通 4時間51分55秒 7区間
100.0km
2位  日清食品グループ 4時間51分56秒
3位  旭化成 4時間51分56秒
4位  コニカミノルタ 4時間53分34秒
5位  トヨタ自動車 4時間53分45秒
6位  トヨタ紡織 4時間54分15秒
7位  中国電力 4時間54分29秒
8位  Honda 4時間54分31秒
12位  JR東日本 4時間56分22秒

【区間】
区間 選手 区間記録 区間
順位
距離
1区 長谷川 清勝 36分08秒  20位  12.3km
2区 中谷 圭介 23分43秒  22位  8.3km
3区 原田 誠 39分18秒  10位  13.7km
4区 藤原 新 1時間04分23秒  11位  22.3km
5区 駒野 亮太 48分36秒  8位  15.9km
6区 長門 俊介 35分46秒  9位  11.8km
7区 五十嵐 毅 48分28秒  14位  15.7km

監督コメント
【岩瀬監督】
新年明けましておめでとうございます。
この1年間、10位を目標に強化に取組んできました。
12月に入りチームの状態も良く、10位の目標が実現できると確信できるようになりました。
レースも1区20位のスタートでしたがトップとの差も29秒と想定内でした。2区以降着実に順位を上げて行き、常に8位入賞も狙える位置でレースを展開することが出来ました。結果は12位(チーム最高順位)でしたが、大きな可能性を見出す結果と思っています。
この成果は皆様の熱いご支援、ご声援のおかげであり、あらためてお礼申し上げます。
今後も個人のマラソン、ロードレースが続きますので応援を宜しくお願い申し上げます。
【打越コーチ】
2009年が皆様の熱い応援とご支援で過去最高順位のスタートが出来た事を感謝いたします。まだまだ課題の残るレースではありますが、この一年でさらに上位(8位入賞)を目指してチーム一丸となり目標達成できるように精進していきますので、更なる応援をお願いいたします。
選手コメント
【1区 長谷川選手】
自分の走りとしては満足できる結果ではありませんでしたが、練習してきた事に自信を持ってスタートできたので、今回の走りが今の実力だと思います。来年さらに上の順位でゴールするため、また1年頑張ります。応援ありがとうございました。
【2区 中谷主将】
応援ありがとうございました!何とか昨年の15位を上回る成績を収めることができましたが、個人的にはまだまだ力量不足を痛感させられる駅伝でした。しかし今年は今まで以上にJR東日本の応援の多さに走りながら感激しました。みなさん応援ありがとうございました。
【3区 原田選手】
元旦は冷たい風が吹く中、熱い応援をありがとうございました。沿道からのご声援に勇気付けられ、順位を上げて藤原さんに襷を繋げることができました。今後も上のレベルを目指して努力して参りますのでこれからも応援をお願いします。
【4区 藤原選手】
会心の走りとはいきませんでしたが、与えられた役割をしっかり果たせてほっとしています。序盤はスピードに乗れず苦しんだのですが、大きな声の応援で段々とリズムを取り戻し良い形で襷を渡すことができました。ありがとうございました。ことしもがんばります。
【5区 駒野選手】
元日は沿道やお茶の間からたくさんの応援ありがとうございました。初めてのニューイヤー駅伝でしたが、自分の今出せる最大限の力は発揮できたと思います。今回の結果に満足することなく更に上を目指していきますので、これからも応援お願いします。
【6区 長門選手】
当日は、ご声援ありがとうございました!調子は上がってきていたのですが、12月の前半に思うような練習ができていない事や、前日のトラブルもあり、不安な気持ちもありました。課題は残りましたが、自分らしい走りはする事ができたと思います。・・・とりあえず襷渡しの練習をします。
【7区 五十嵐選手】
大会当日は非常に熱く温かい応援を頂きましてありがとうございました。アンカーを任されましたが、順位を下げてしまい大変申し訳なく思っております。失敗を繰り返さぬよう練習に励んでいきたいと思います。
ゴール後のチーム記念写真
熱いご声援ありがとうございました!
JR東日本ランニングチーム
スタート風景
スタート風景

区間20位で襷をつないだ1区長谷川選手
区間20位で襷をつないだ1区長谷川選手

大会初のインターナショナル区間で快走した中谷主将
大会初のインターナショナル区間で快走した中谷主将

区間10位、3人抜きの力走、原田選手
区間10位、3人抜きの力走、原田選手

3区原田選手から4区藤原選手へ襷をつなぐ
3区原田選手から4区藤原選手へ襷をつなぐ

エース区間、福岡マラソンの疲れも見せず健闘する藤原選手
エース区間、福岡マラソンの疲れも見せず健闘する藤原選手

区間8位の快走で11位に躍進のニューフェイス駒野選手
区間8位の快走で11位に躍進のニューフェイス駒野選手

5区駒野選手から6区長門選手へ襷をつなぐ(写真提供:陸上競技社)
5区駒野選手から6区長門選手へ襷をつなぐ(写真提供:陸上競技社)

区間9位、チームを過去最高順位に押し上げた長門選手
区間9位、チームを過去最高順位に押し上げた長門選手

他チームの追い上げを凌ぐ、アンカー五十嵐選手(写真提供:陸上競技社)
他チームの追い上げを凌ぐ、アンカー五十嵐選手(写真提供:陸上競技社)

チーム最高順位の12位でゴール(写真提供:陸上競技社)
チーム最高順位の12位でゴール(写真提供:陸上競技社)
2009年7月以前の大会結果一覧
応援メッセージ
TOPページに戻る
Copyright© JR East Running Team