 |
 |
|
第41回千葉国際クロスカントリー大会(千葉市土気町「昭和の森」)
<結果> |
シニア12000m |
18位 |
中尾勇生 |
36分34秒 |
49位 |
中谷圭介 |
37分41秒 |
61位 |
野村俊輔 |
38分16秒 |
【1位 |
ライアン・ホール |
35分22秒 アメリカ】 |
シニア4000m |
24位 |
角田貴則 |
11分51秒 |
33位 |
大藤雅興 |
12分11秒 |
【1位 |
ヨルゲ・ドレス |
10分55秒 アメリカ】 |
|
|
|
|
|
第34回全日本実業団ハーフマラソン大会(山口県維新百年記念公園公認コース)
<結果> |
ハーフマラソン(21.0925km) |
11位 |
藤原 新 |
1時間02分17秒 |
チーム新記録 |
80位 |
長嶺貴裕 |
1時間04分53秒 |
|
136位 |
新垣良介 |
1時間07分54秒 |
|
【1位 |
下里和義 |
1時間02分00秒 |
日産自動車】 |
|
藤原選手はラスト1kmまでトップ集団で走り、チーム記録を更新しました。 |
|
|
|
|
第61回びわ湖毎日マラソン大会(滋賀:皇子山陸上競技場公認コース)
<結果> |
13位 |
高瀬敏治 |
2時間16分00秒 |
チーム新記録 |
26位 |
深山英樹 |
2時間22分24秒 |
|
【1位 |
ホセ・リオス |
2時間09分15秒 |
スペイン】 |
|
高瀬選手が、チーム新記録を更新し13位(日本人10位)と健闘しました。 |
第20回福岡国際クロスカントリー大会(福岡市:国営海の中道海浜公園)
<結果> |
シニア10km |
15位 |
中尾勇生 |
31分07秒 |
57位 |
中谷圭介 |
32分14秒 |
58位 |
五十嵐毅 |
32分19秒 |
63位 |
大藤雅興 |
32分26秒 |
71位 |
野村俊輔 |
33分09秒 |
73位 |
角田貴則 |
33分20秒 |
【1位 |
徳本一善 |
30分27秒 日清食品】 |
|
|
|
|
|
金栗記念第50回熊日30キロロードレース大会(熊本市)
<結果> |
会場:熊本公認コース 30km |
3位 |
山田剛史 |
1時間31分34秒 |
チーム新記録 |
49位 |
久田隼人 |
1時間45分04秒 |
|
【1位 |
清水智也 |
1時間31分09秒 】 |
【2位 |
坪田智夫 |
1時間31分23秒 】 |
|
山田選手が自己の持つチーム新記録を大幅に更新し、堂々3位に入賞しました。 |
|
|
|
|
第40回青梅マラソン大会(東京:青梅市)
<結果> |
会場:青梅マラソン公認コース 30km |
14位 |
藤本 聖 |
1時間36分23秒 |
15位 |
長嶺貴裕 |
1時間36分39秒 |
【1位 |
太田 崇 |
1時間30分48秒 コニカミノルタ】 |
|
|
|
|
|
第46回唐津10マイルロードレース大会(佐賀:唐津市役所前 16.09km)
<結果> |
優勝 |
中尾勇生 |
47分09秒 |
チーム新記録 |
4位 |
中谷圭介 |
47分14秒 |
自己新記録 |
18位 |
山田剛史 |
47分47秒 |
自己新記録 |
35位 |
野村俊輔 |
48分41秒 |
|
60位 |
長嶺貴裕 |
50分50秒 |
|
【2位 |
白石賢一 |
47分12秒 |
旭化成】 |
【3位 |
田中雄規 |
47分13秒 |
コマツ電子】 |
|
中尾選手が鮮やかなスパートでJR東日本ランニングチームとしての公式戦初優勝を飾りました。
また、僅差で中谷選手が4位、山田選手も自己記録を更新しました。 |
|
|
|
|
|
|
第11回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(広島:平和記念公園)
<結果> |
7区(13.0km) |
10位 |
中谷圭介 |
38分42秒 |
チームを24位から18位へ |
17位 |
五十嵐毅 |
38分50秒 |
チームを43位から36位へ |
|
最終7区に中谷選手(東京都代表)、五十嵐選手(山形県代表)が出場し、チーム順位に貢献しました。 |
|
|
|
|