プレスリリースインデックスへ
JR東日本からのプレスリリースを年度別に掲載しています。(JR東日本広報部)
 
2002年5月13日
 

「無線による、駅でのインターネット接続実験」のエリア拡大について
 
 東日本旅客鉄道株式会社と日本テレコム株式会社は、東京駅をはじめとする首都圏主要駅において、お客様にご参加いただける「無線による、駅でのインターネット接続実験」を実施しておりますが、このたび、札幌地区において実験エリアを拡大致します。
 具体的には、2002年5月16日(木)より、札幌駅ショッピングセンターパセオ地下1階「水の広場」、および札幌駅近くのホワイトキューブ札幌内の「Cafe de Biz Cube」でも、無線による高速インターネット接続サービスをご利用いただけるようになります。
 今後とも、2002年7月31日(水)までの実験期間中、駅での無線による高速インターネット接続サービスが、ますますお客様にとってご利用しやすいものとなるよう、実証実験の拡充に努めてまいります。
 
1. 実験エリアの拡大
 2002年5月16日(木)から、実験案内Webサイト上でお申し込みいただいたモニターの皆様は、ご自身の無線LAN対応パソコン等をご持参いただくことにより、以下の箇所において無線による高速インターネット接続サービスをご利用いただけるようになります。
北海道旅客鉄道株式会社のご協力により、札幌駅ショッピングセンターパセオ地下1階「水の広場」で、ご利用にいただけます。
なお、札幌駅ショッピングセンターパセオ1階「パセオサービスカウンター」では、無線LAN対応のパソコンを一定時間無料で貸し出し、モニター以外の多くの皆さまにもインターネット接続サービスを体験していただけるようにします。
札幌駅ショッピングセンターパセオ地下1階「水の広場」
利用可能時間 毎日11:00〜19:00

※貸出端末のご利用には、身分証明書などの提示が必要になります。
また、札幌駅近くのホワイトキューブ札幌「Cafe de Biz Cube」においても、ご利用にいただけます。
Cafe de Biz Cube
利用可能時間 11:00〜23:00(平日、土曜日)
運営:(株)デジタルファンデーションズ(http://www.d-foundations.co.jp/)
2. 現在の実験エリア
東京、新宿、渋谷、上野、品川、横浜、成田空港、空港第2ビルの各駅特定箇所にてご利用が可能です。
詳しくは、実験専用サイト(http://www.jreast.co.jp/musenlan/)にて確認いただけます。
 
【参考】ご利用いただくには