- CM情報
- 新潟県「宿根木散策篇」
新潟県「宿根木散策篇」


ロケ地:新潟県・佐渡市
江戸時代、船大工が作り上げたという、佐渡・宿根木の町並み。
今回のCMでは、吉永さんが時には迷いながら、この不思議な町を歩く旅を描いています。
撮影地のご案内
撮影場所の「宿根木」は佐渡金山繁栄期の江戸寛文期(1661〜1678年)に廻船業の集落として発展した町です。
入り江の限られた敷地に多くの民家が立ち並ぶ町並みは、独自の板壁の連続で、船板をはめ込んだ民家や石畳の露路など当時の面影をそのまま残しており町並み自体が貴重な存在です。伝統的な建造物が100棟以上あり、ほぼ全て総二階造り。現在、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。
関連情報

撮影風景
「宿根木」にて撮影
江戸時代、船大工が作り上げたという、佐渡・宿根木の町並み。
入り江の小さな土地には、100棟以上の家々が所狭しと立ち並びます。
建物の外壁には船板や船釘などが使われており、当時の船大工たちの生活の面影が色濃く残っているこの町には独特の雰囲気が漂います。
今回の企画では、吉永さんが時には迷いながら、この不思議な町を歩く旅を描いています。細い路地の両側には家屋がひしめき合い、まるで知らない異国の町に迷い込んでしまったような気持ちになります。
吉永さんだけでなく、撮影スタッフも迷ってしまった、そんな不思議な町へ散策をしに出かけませんか。
アクセス
佐渡までのアクセス
上越新幹線新潟駅下車、新潟港よりジェットフォイルで約1時間(両津港まで)。
直江津駅下車、直江津港よりカーフェリーで約2時間40分(小木港まで)。
※掲載している情報は2014年に掲載された情報です。最新情報をお調べのうえ、お出かけください。