• 現在位置
  • CM情報
  • 福島県「福島・会津篇」
  • フォントサイズ
  • フォントサイズ小
  • フォントサイズ中
  • フォントサイズ大

福島県「福島・会津篇」

CMを視聴する(30秒)

CMを視聴する(60秒)

撮影地のご案内

  • 撮影地 イメージ
  • 撮影地 イメージ
  • 撮影地 イメージ
  • 撮影地 イメージ

1803年に建設された會津藩校「日新館」。当時の施設を忠実に復元した現在の日新館では、江戸建築や当時の学習の様子を観覧できるほか、会津の縁起物「赤べこ」などの絵付け体験も楽しむことができます。
五色沼は1888年の磐梯山噴火によって創られた湖沼群です。「毘沙門沼」「みどろ沼」「弁天沼」「瑠璃沼」「青沼」「柳沼」など数多くの湖沼の総称です。沼によって、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、エメラルドブルー、パステルブルーと色が違う「神秘の湖沼」と言われています。

関連情報

五色沼湖沼群

大きい地図で見る

アクセス

五色沼湖沼群へのアクセス

  1. 出発
    東京駅
  2. 東北新幹線
  3. 乗換
    郡山駅
  4. 磐越西線
  5. 乗換
    猪苗代駅
  6. バス約30分
  7. 到着
    五色沼湖沼群

JR「猪苗代駅」からバスで約30分

※掲載している情報は2025年3月に掲載された情報です。最新情報をお調べのうえ、お出かけください。

大人の休日倶楽部 撮影地マップ 詳しく見る

おすすめのキャンペーン