〜 特許番号 第2622492号 〜




騒音・振動などが問題となる都市部高架橋上の軌道構造において、低コストで低騒音・低振動、かつメンテナンスフリーを目指した、新たな軌道構造です。
- 従来のバラスト軌道と同等、またはそれ以上の吸音効果・制振効果が得られます。
- 軌道狂いが少なく、大幅に省力化が可能となります。
- 建設コストはスラブ軌道に比べ30%程度減少します。
- 赤羽駅付近高架化
- 中央線東京駅
- 仙石線榴ヶ岡〜陸前原ノ町
- 常磐線南千住〜北千住
- 西武池袋線中村橋・富士見台
- 武蔵野線南越谷〜吉川間高架化
- 南武線稲城長沼駅付近連続立体交差化
- 東北本線長町駅付近高架化
- 中央線三鷹〜立川間連続立体交差化
- 横須賀線武蔵小杉駅設置
- 東北本線浦和駅付近高架化
- (日豊本線)大分駅付近連続立体交差化
- 信越線新潟駅付近連続立体交差化
- 仙石線鉄道施設復旧(陸前大塚〜陸前小野間)
- 常磐線復旧(相馬〜浜吉田間線路移設)