駅の小さな物語
大糸線
南小谷駅(みなみおたりえき)
MINAMI-OTARI
〔松本起点 70.1キロメートル〕


南小谷駅を境に松本方面は電化区間、糸魚川方面は非電化区間と輸送体系が大きく変化する駅であり、電車と気動車が並んで停車するターミナル駅である。長野県の秘境から日本海へと続く清流は駅の横を流れる姫川である。
所在地 | 長野県北安曇郡小谷村千国10356 |
---|---|
開 業 | 昭和10年(1935年)11月29日 |
標 高 | 513メートル |
一駅一名物 | 茅葺屋根(かやぶきやね)付観光案内板 |
駅舎改築 | 平成22年8月 |
茅葺屋根観光案内板

小谷村の自然豊かな玄関口、駅前広場の姫川沿いに立つ大きな観光案内板は、小谷村でも少なくなった茅葺屋根の案内板で、風雪にも耐えるがっちりした案内板です。
駅の小さな物語 インデックスへ戻る