駅の小さな物語

篠ノ井線

松本駅(まつもとえき)

MATSUMOTO

〔塩尻起点 13.3キロメートル〕

松本駅 松本駅

松本駅は篠ノ井線、大糸線及び松本電気鉄道のターミナル駅である。市内にある国宝の松本城、重要文化財の旧開智学校をはじめ、周辺の温泉地や上高地、美ヶ原高原、北アルプスなどへの観光拠点駅として発展を続けている。

所在地 長野県松本市深志1丁目1番地1号
開 業 明治35年(1902年)6月15日
標 高 586メートル
一駅一名物 播隆上人像
駅舎改築 昭和17年4月、昭和23年4月、昭和53年7月、平成19年7月

播隆上人像

槍ヶ岳開山で知られる播隆上人のブロンズ像。北アルプスの玄関口松本の駅前広場に凛とした立ち姿を見せています。

駅の小さな物語 インデックスへ戻る