東北新幹線は1982年に開業しました。東京 - 新青森間を結び、JR東日本管内の新幹線で最も長い距離を持っています。
また新青森 - 新函館北斗間を結ぶ北海道新幹線等と直通運転を行っています。
E6系は、新幹線と在来線を乗り換えなしで結ぶ秋田新幹線用の車両です。車内設備としては、12号車に、改良型ハンドル形電動車いすに対応した大型の多目的トイレを設置しているほか、大型フルカラーLEDを採用した情報案内装置、客室とデッキへの防犯カメラ設置など、セキュリティやユニバーサルデザインを考慮した車内設備を備えています。
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
車両の種類によっては配置が異なる場合があります。
E5系は、最先端の技術を集結し、走行性能と信頼性、環境性能、快適性のすべてを高いレベルで融合させた新世代の新幹線車両で、2013年3月16日からは、320km/hで運転しています。車内設備としては、女性のお客さまの声を反映したトイレ・洗面所などの女性専用スペースを設置しているほか、大型フルカラーLEDを採用した情報案内装置、改良型ハンドル形電動車いすに対応した大型トイレや多目的室、客室とデッキ内の防犯カメラ設置など、セキュリティやユニバーサルデザインの視点からも車内設備を進化させています。
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
東北新幹線では、平日の一部列車の7号車で「TRAIN DESK」サービスを実施します。
TRAIN DESK車両は、車内で仕事や勉強をしたいお客さまに最適な空間を提供することを目的とした普通車指定席車両です。
どなたでもご利用いただけますが、その際は他のお客さまのご迷惑となるような大声での会話や騒音を発する行為などはお控えくださいますようお願いいたします。
車両の種類によっては配置が異なる場合があります。
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
車両の種類によっては配置が異なる場合があります。
1997年3月にデビューした車両です。
客室は間接照明とグレーを基調とした落ち着いた内装の中に、青・紫・緑を基調とした腰掛をランダムに配置してカジュアルな雰囲気を演出し、振動や騒音の低減など単に物理的な尺度における快適性だけではなく、お客さまにくつろぎと安らぎを感じてご利用いただける快適な移動空間の提供を目指しました。
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
←上り(東京方面)
下り→
東北新幹線では、平日の一部列車の7号車で「TRAIN DESK」サービスを実施します。
TRAIN DESK車両は、車内で仕事や勉強をしたいお客さまに最適な空間を提供することを目的とした普通車指定席車両です。
どなたでもご利用いただけますが、その際は他のお客さまのご迷惑となるような大声での会話や騒音を発する行為などはお控えくださいますようお願いいたします。
車両の種類によっては配置が異なる場合があります。