東京に隣接し、首都圏にある埼玉は、豊かな自然と歴史に恵まれており、興味深い場所がたくさんあります。自然にあふれた秩父や長瀞などの観光地や、歴史ある小江戸・川越に加えて、大宮には鉄道博物館があります。東京から約30分で移動できる新幹線など、交通手段が豊富で便利な大宮は、東日本の他の観光地を訪れるのに便利な場所にあります。
鉄道博物館の展示物は魅力いっぱい
昔ながらの運転席が付いた蒸気機関車、車掌シミュレーター、屋外コースのミニ運転列車など鉄道博物館は、子供から大人まで楽しめるものがいっぱいです。屋内レストランでは、昔ながらの食堂車メニューから注文できます。駅をまねて作られた駅弁屋に立ち寄ってください。ここでは、定番の弁当と博物館特製弁当が購入できます。
(JR大宮駅からニューシャトルに乗車します。鉄道博物館(大成)駅から徒歩1分です。)
大宮盆栽村
盆栽産業は、特に20世紀半ばに大宮で盛んになり、大宮盆栽村は盆栽のメッカとして国内外からの盆栽愛好家がやってきます。約5軒の盆栽園があり、それぞれに特色ある盆栽を手がけ、四季折々の樹影は訪れる人を楽しませてくれます。
(JR宇都宮線土呂駅東口から徒歩5分)
(東武野田線大宮公園駅から徒歩10分)
さいたまスーパーアリーナ
さいたまスーパーアリーナは、コンサート、スポーツイベント、見本市など、各種のイベントが開催される多目的施設です。メインアリーナには、会議場やその他の構成に転用できるパーティション可動システムが装備されており、会議やその他のさまざまな種類のイベントが開催できます。
(JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線「さいたま新都心」駅下車、徒歩すぐ)
遊園地の乗り物から水辺の向こう側を眺める
東武動物公園は遊園地と動物園が一緒になったハイブリットレジャーランドで、プール、乗馬クラブが混在しています。ジェットコースター・カワセミなど約30の乗り物があり、動物園には珍しいホワイトタイガーを含む120種、約1,200頭の動物がいます。動物たちに接近して餌をやったり、園内を散歩しながら、動物たちを観察したりするのも楽しいです。
(東武伊勢崎線東武動物公園駅西口から徒歩約10分)
東松山のヤキトリ
ヤキトリは、串焼きで提供される定番の日本料理です。埼玉県東松山市のヤキトリ屋では、炭火でじっくり焼き上げた豚のカシラ肉を提供しています。ヤキトリという鶏肉ベースのものに一工夫加え、ピリ辛の味噌だれをかけて食べるこの豚肉が、人気を集めています。東武東上線の東松山駅周辺には約100軒の飲食店があり、このおいしい料理を楽しむことができます。東松山は大宮から電車で約1時間です。
ゼリーフライ
埼玉県行田市では、じゃがいもとおから(豆腐のかす)を主原料に、楕円形に成形し揚げた後、ソースにつけて食べるゼリーフライがあります。少なくとも20世紀の初め頃から食べられてきたゼリーフライ(ゼリーやゼラチンは入っていない)は、古くから庶民のおやつとして親しまれてきました。行田は大宮からJR高崎線で電車で約35分です。