伊豆半島は、東京から特別急行列車「踊り子号」で、南西へ1時間40分ほどのところに位置し、砂浜と温暖な気候で一年中人が訪れる人気のリゾートエリアです。伊豆半島の海岸沿いの多くの旅館の露天風呂から、太平洋の壮大な景色が眺められることでもよく知られています。日本開国のきっかけを作ったペリー提督と黒船が1854年にここに到着したことから、歴史を振り返ることができるのも伊豆ならではです。東京からも近いこのリゾートエリアには、たくさんの魅力があります。
伊豆白浜海岸の静かなエメラルド色の海
エメラルド色の海がきらめくこの白い砂浜は、半島の南部にあります。白浜の一部は防波堤で保護されており、海が荒れた日でも安心して泳ぐことができます。この静かなビーチは家族やカップルに人気があり、遊歩道も整備されているので、海辺の空気を感じながら散策も楽しめます。白浜中央海水浴場は、日本の水浴場88選にも選ばれており、太陽の下でのんびりと過ごすのに最適なスポットです。
(伊東駅から伊豆急行線で伊豆急下田駅まで行き、バスで古根まで行きます。)
スリル満点の門脇埼吊り橋
城ヶ崎は伊豆半島の東海岸の一部で、リアス式(鋸歯状)海岸の素晴らしい場所です。ここの見どころは海に沿って伸びるギザギザの崖であり、海岸沿いの遊歩道はハイカーに素晴らしい景色を見せてくれます。もう一つの必見場所は、高さ23メートルの門脇崎の岬の崖に架かる吊橋で、渡るすべての人を怖がらせます。橋から徒歩40分で伊豆海洋公園に行くことができます。伊豆海洋公園では野鳥や季節の花を見ることができるほか、太平洋の真っ青な海でシュノーケリングやスキューバダイビングを楽しめるとても人気のある場所です。
(伊東駅から伊豆急行線で城ヶ崎海岸駅下車、徒歩30分。)
太平洋を見渡す露天風呂。
伊豆半島の南東端には、平均気温17℃で一年中快適な天候が楽しめる魅力的な港町下田があります。下田はまた、日本が世界への開国を始めた貴重な歴史の町でもあります。太平洋のさわやかな海の空気で有名なこのエリアには、豪華な景色を眺めながら浸かれる露天風呂のある温泉旅館が点在しています。下田は、黒船に乗ったペリー提督が上陸した町としても広く知られており、街中に魅力的な歴史的建造物がたくさんあります。
(伊東駅から伊豆急行線で伊豆急下田駅下車。)
不動の人気を誇る熱川バナナワニ園
この植物園と動物園は、50年以上に渡って伊豆地方の人気スポットです。この公園は、この地域の天然温泉の熱を利用して、絶滅の危機に瀕している世界中のワニの種を育て、繁殖させています。レッサーパンダ、ゾウガメ、フラミンゴなど、他の多くのエキゾチックな生き物もこの公園に生息しています。また、鮮やかな色彩と香りに満ちた熱帯植物があるこの庭園は、見ごたえがあります。
(伊東駅から伊豆急行線で伊豆熱川駅下車、徒歩1分。)