南三陸の歌津地区では、約2億5000万年前に生息していた大型爬虫類・魚竜の世界最古級の化石が発見されています。
南三陸直売所「みなさん館」の中に2019年にオープンした「みなみさんりく発掘ミュージアム」では、化石について楽しく学びながら貴重な化石の採集にチャレンジできる化石発掘体験プログラムを開催。
日本でもここでしか見つからないような化石が多数見つかるこのエリアだからこそ、普段なかなか採集できない学術的価値が高い化石が発掘できることも!
三陸復興国立公園の一角に位置する神割崎(かみわりざき)は、南三陸屈指の景勝地。切り立った二つの岩の間から、太平洋の荒波が打ち寄せて飛沫をあげる迫力満点の風景に、思わず歓声があがります。例年2月中旬と10月下旬頃には岩間から日の出を望めることも。
その昔、隣り合う村の村境の争いを仲裁するために神様が岬を真っ二つに割ったのでこの形になったという言い伝えがあり、今でも南三陸町と石巻市との境界になっています。
周辺の松林には遊歩道があり、春はニッコウキスゲなどの花を見ながら散策が楽しめます。
2012年に仮設商店街として開業したさんさん商店街が、志津川湾を見下ろす高台に2017年にリニューアルオープンしました。
設計を監修したのは、新国立競技場の設計で有名な隈研吾氏で、美人杉と言われる南三陸杉がふんだんに使われています。
地元の新鮮な海産物や南三陸発のユニークなお土産を購入したり、旬の新鮮な海の幸を贅沢にのせた「キラキラ丼」(春は「キラキラ春つげ丼」)を味わったりと、南三陸のグルメ&ショッピングが楽しめます!
住所 | 宮城県本吉郡南三陸町歌津管の浜57-1 みなさん館内 |
---|---|
おもなアクセス | JR「柳津駅」からBRTに乗り換え「歌津駅」で降りて徒歩約15分 |
TEL | 0226-36-2816 |
営業時間 | 9時〜17時 |
定休日 | 月曜 |
入館料 | 無料 |
化石発掘体験 | 開催日時:2020年5月3日(日)、5日(火・祝) 13時〜14時30分 料金:2,300円(税込/保険料込み/大人・子供同一料金) 定員:30名(最少催行人数3名※最少催行人数に満たない場合および荒天時の場合は中止) 対象:3歳以上(小学生未満は保護者同伴) |
※掲載の情報は2020年2月末時点のものです。 |
住所 | 宮城県南三陸町戸倉字寺浜 |
---|---|
おもなアクセス | JR「前谷地駅」よりBRTに乗車し「陸前戸倉停留所」で下車、タクシーで約15分 |
※掲載の情報は2020年2月末時点のものです。今後、変更がある場合もございますので、くわしくはお問い合わせください。 |
住所 | 宮城県本吉郡南三陸町志津川字五日町201番地5 |
---|---|
おもなアクセス | JR気仙沼線(BRT)志津川駅で下車して徒歩3分 |
TEL | 0226-25-8903(さんさん商店街インフォメーションセンター) |
営業時間 | 店舗により異なる |
定休日 | 店舗により異なる |
※掲載の情報は2020年2月末時点のものです。今後、変更がある場合もございますので、くわしくはお問い合わせください。 |