浅虫温泉の歴史は古く、平安時代に発見された温泉は当時、布を織る麻を蒸すために使われていました。温泉名も麻を蒸すに由来し、“麻蒸”が転じて“浅虫”になったと伝えられています。
浅虫温泉は穏やかな陸奥湾に面しているため、スタンドアップパドルボードやカヌーなどマリンアクティビティが盛んで、家族みんなで楽しめる体験ツアーも充実。海で思いきり遊んだ後に温泉三昧、なんていう贅沢な過ごし方も浅虫温泉ならでは!
浅虫のシンボル“湯の島”を正面に臨む「サンセット・ビーチあさむし」は、ロマンチックなサンセットで知られています。陸奥湾に浮かぶ湯の島をシルエットに海を染めていく夕日は息をのむ美しさ!
ここから車で約30分走ると、「浅虫ダム」があります。夏になるとホタルが鑑賞できることから「ホタル湖」とも呼ばれています。秋には美しい紅葉も楽しめ、周囲のウォーキングコースは距離も短く、平坦な道なので、気軽に歩けるのが魅力です。
「浅虫水族館」は青森県に生息する海の仲間をはじめ、約300種1万点を展示する本州最北端の水族館。
青森らしさを随所に取り入れ、中でも人気を集めるのがイルカパフォーマンス。津軽三味線やねぶた囃子をイメージした音楽に合わせ、イルカたちがダイナミックにジャンプする姿に拍手喝采です!
“むつ湾の海”を再現したトンネル水槽は、まるで海の中を歩いているかのよう。ホタテやホヤなどの養殖の様子や陸奥湾に生息する生き物たちを間近で観察できます。
住所 | 青森県青森市浅虫蛍谷70 |
---|---|
おもなアクセス | JR「青森駅」から「浅虫温泉駅」まで約20分 |
TEL | 浅虫温泉観光協会:017-752-3250 |
※掲載の情報は2020年7月上旬時点のものです。今後、変更がある場合もございますので、くわしくはWEBサイト等でご確認ください。 |
住所 | 青森県青森市浅虫字馬場山1-25 |
---|---|
おもなアクセス | 浅虫温泉駅より徒歩10分 |
TEL | 017-752-3377 |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) ※ゴールデンウィーク、お盆の期間は延長の場合があります。 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 高校生以上1,030円、小中学生510円 幼児は無料 |
WEBサイト | http://asamushi-aqua.com/ |
※掲載の情報は2020年7月上旬時点のものです。今後、変更がある場合もございますので、くわしくはWEBサイト等でご確認ください。 |